Una(ウーニャ)の育猫日記
Una(ウーニャ)とMon(モン)の成長記録
プロフィール
Una(ウーニャ)
H18.11.1生まれ(推定)
男の子
水遊びが大好き。
モミチューが日課の
甘えんぼ。
我が家の営業隊長
Mon(モン)
H19.8.18生まれ(推定)
女の子
ひと撫でで
ゴロゴロ喉を鳴らす
いつでもご機嫌な子。
ヒトミシラー。
クローゼットの守り神。
Ren(レン)
H20.4.16生まれ(推定)
男の子
常にハイテンションの
超甘えっ子。
営業先行部隊。
H21.2.17 FIPで永眠。
享年10ヶ月
Author じゅん
熊本在住の27歳
動物アレルギー持ちの
犬猫大好き人間。
猫歴2年。
ランキングに
参加しています!
1日1クリック有効です。
ポチッと宜しく^^
↓ココからも投票できます^^↓
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
今日で1年
初盆
49日
初七日
息を引き取りました
最近のコメント
とうとうキャットタ…
on
初盆
久しぶりにのりさん…
on
49日
チビさん コメント…
on
初七日
ウーニャちゃん、と…
on
初七日
>ゆうきさん コメ…
on
息を引き取りました
過去ログ
2012年
1月(1)
8月(1)
12月(1)
2011年
11月(4)
12月(4)
2010年
2月(1)
2009年
1月(3)
2月(5)
3月(1)
4月(2)
8月(1)
11月(1)
2008年
1月(3)
2月(5)
3月(4)
4月(2)
5月(3)
6月(7)
7月(3)
8月(5)
9月(2)
10月(3)
11月(4)
12月(2)
2007年
1月(10)
2月(20)
3月(24)
4月(20)
5月(14)
6月(10)
7月(13)
8月(15)
9月(18)
10月(7)
11月(7)
12月(9)
2006年
12月(23)
記事カテゴリ
ウーニャの日常 (175)
飼い主の独り言 (14)
多発性骨髄腫 (8)
動画 (42)
お昼に帰ると (3)
手作り (5)
オモチャ (5)
愛犬ロッキー (6)
お気に入りリンク♪
猫猫観察日記
cyatora-zu
忘れられぬテリトリー
mini Cat
あにゃんたさんのまったりな日々
→
リンク集のページへ
お気に入りリンク♪2
てんてんぐるぐる
飼い猫の気持ちを
92.5%キャッチする方法
うにの秘密基地
きよたこの栽培日記
キコとFinePix4700z
リンク集TOPに5件しか表示されないので、別枠で作成! リンク集には紹介文もあるので、そちらも見てみてくださーい^^
メッセージBOX
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« 癒し課長
|
Main
|
嫌な予感 »
2007/6/13 23:03
「水不足」
ウーニャの日常
病院へ行ってきました!
結果は『水不足』で、
気になってた尿路疾患ではありませんでした。
良かったぁ〜、ホッとしました!!
今日の1日をメモ。
今日は6時半起きでウーニャのちっこ待ち。
出社直前にようやくちっこをしてくれました。
が!慌てたせいで猫砂が受け皿に1粒入り、
ちっこの中で溶けてしまった・・・orz
う・・・失敗・・・(涙)
午前中に病院へ電話し、猫砂が入ったことを伝え、
前日夜のちっこはキレイに取れたことを伝えると、
念のためどっちとも持って来てくださいとのこと。
仕事が終わり即帰宅。
ちっことウーニャを入れたケージを持ち、
車に乗り込み、いざ出発!
ウニャたん、出発するよ!
ら、らじゃ・・・(キンチョー
昨日買ったキャリーにはお世話窓が上部についていて、
キャリーの中にこの窓から手が入れられるようになっている。
試しに開けてみると・・・
ん?穴があるにゃ。もしかしたら・・・
出れるかもっ!よいしょっ・・・
ぐ・・・苦ちい・・・
顔と前足1本だけしか通らず、
ここからは出られないと悟ったようです(笑)
車で20分。ようやく着きました。
終了時間間際だったけど、先客が2組あって、
しばらく待つことに。
ココはどこニャ・・・。
病院よ〜、今まで何回か来たけど覚えてない?
そーいえば見たことある気がするニャ(チラッ
顔をひょこっと出して観察中。
お外も見える〜♪
文句も言わず、楽しんでるようでした(^^;
さて、ウーニャの診察の番。
持っていった2つのちっこを出し、
猫砂は入っちゃったけど新鮮な朝のちっこで検査。
pHは7.0で異常と言うまでの数値ではないとのこと。
もうちょっと低い方が理想だけど、pHは合格!
心配していた結晶も見つかりませんでした。
ただ、尿の比重が重く、濃縮気味とか・・・。
ちっこ回数が少ないのは、
水の摂取量が少ないからでしょうとのことで、
お水をたっぷり飲むように言われました。
ウェットに水を加えてあげるようになってから、
もうすぐ2週間になります。
ちっこ回数も2回まで回復してきた。
だけども比重が重い・・・。
まだまだお水の摂取が必要ってことですね(^^;
先生にも聞いてみたけど、ちっこは最低3回が理想とのこと。
そして、飼い猫には人がいる時に用を足す習性があるそう。
確かに私がいる朝と夜しかしないもんな・・・。
安心して用を足せる環境を作ってあげることも大事なのかも。
ついでに去勢の相談もしてきました。
ウーニャを診察台に乗せると、
先生と看護士さんの女性3人で、
「失礼しまぁ〜す♪」とウーニャのタマタマをサワサワ(笑)
ウーニャはちょっと体をこわばらせてたけど、
触られてるのは全く気にせず、
診察台のにおいを嗅いでは、ごろ〜んと転がり、
スリスリし始めちゃう始末(^^;
終始リラックスしてて、ほんとマイペースな子だな(笑)
もういつでも去勢して大丈夫な体だそう。
日帰りの手術で1万2千円くらいでできるそうだから、
ウーニャのちっこが安定してきたら
手術を検討してみようと思います。
このプリプリのタマタマとももうすぐお別れか・・・。
それはそれでちょっと寂しい気もするな(^^;
病院から帰宅し、ゴハンの後。
楽しそうにしてたけど、やっぱり疲れたようで、
ソファーの背もたれで爆睡。
何もなくて良かったね、ウーニャ。
今日からシリンジでの水摂取を始めるぞ( ̄ー ̄)ニヤリ
ランキング参加してます♪1日1回ポチっとニャ!
0
投稿者: じゅん
詳細ページ
-
コメント(6)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”