28日から”高速1000円乗り放題”が始まります。
その前日となる27時23時過ぎ、岸和田和泉ICから
阪和道に入ることに。
北行きはETCレーンは一つのみ。
三重ナンバーの車の後について、なんとなく車間距離を
空けて進む。
すると、三重ナンバーの車が
レーン内で立ち往生! ヽ(`Д´)ノ
カードを間違えたか入れ忘れたかどうかわからないが、
バーが上がらないのだ。
『ETC』の表示はすぐに『閉鎖』に。
ドライバーは焦りまくっているのがよく分かる。
挙げ句の果てにバーを強行突破しようとまでした。
どうするかと思っていたら、しばらくして
バックして
きやがった。
後ろにうちの車がいるっちゅうねん!
もうね、あほかと。バカかと・・・(以下略
すぐ後ろについて続いていたら、間違いなくカマ掘ってたわ。
なにげに間隔空けてて正解やった。
ETC利用するなら、料金所入る前にカード確認しろよ!
事故の原因になるやろが!!
数台車続いていたらどうなっいたことやら・・・。
泉州人、血の気多いからなぁ・・・
普段、高速どころかETCレーンすら使ったのことない
サンドラが大挙して押し寄せることが予想できるので、
皆様ご注意を。
ETCレーン前で急減速する車には要注意ですわ。
隣のレーンから急な割り込みとかする輩もでそう・・・。
ちなみに『閉鎖』状態は該当車が出たら解除されました。
係員はいらんようですわ。

0