22日の産経朝刊に載ってましたが、ネット版にも記事がありました。
府動物愛護管理条例改正
要は「犬もしくは猫、または犬猫合わせて10頭以上飼っている家は
大阪府に届け出してね」ということ。
ことの発端はH24年12月の和泉市での事件。
それより前にも同じ和泉市で、大型犬などを多数頭飼っていて
問題になったこともありましたが、それも同じく管理しきれず
警察沙汰になっています。
和泉市って、そんな自称ブリーダーが多いのでしょうか?
さておき、上記の件では、自称ブリーダーが己の管理能力以上の
頭数を飼育したことが原因なのです。
一人で飼育するのなら限界ちゅうもんがあるだろうに。
すべてのブリーダーがこういう輩ではありません。
ほとんどの方は適正で清潔な環境下で飼育しています。
ああいうのはほんの一握りです。誤解なさらないように。
「ペットショップに売る目的で飼育し始めたら、あれよあれよという
間に増えてしまった」と、以前の記事で読んだような記憶がありま
す。

0