モヤモヤっとしたものがずっとあって書こうかと思ったんだけど、どうも今ひとつまとまりつかないんで書くのやめ
一つはっきりしてるのは、開場から試合終了までとにかく緩さが気になったってこと、運営、DJ、サポと何か緩さを感じた。だから試合中はちょっとおかしいんじゃないのってくらいムキになってやってた。もし不愉快な思いをした人がいたら謝っとく
気のせいだったのかもしれないけど、そういうモヤモヤを引きずったまま雰囲気に流されて後悔したことが何度かあったので、今回はちょっと過激にやってみました。
試合の方は、鳥栖戦でそんな雰囲気だと、去年までは試合の方もグダグダってことが多かったんだけど、少なくとも今回はピッチ上だけはわりとピリッとしてたんじゃないかな、いや、失点シーンだけ見るとそうでもないのかな
ただ、諦めずに点を取りに行ってたところは、なんか今までと違うなって思った。それは第2クールからそういう雰囲気にチームがあるからなんだろうね
客の方は、ちょっと盛り返してきたね。何かやっての800人増なのか、何もしなかったけど800人増だったのか俺にはわからんけど、フロントはきっちり分析しといてもらいたい
それが出来なきゃいつまでたっても客は増えないし、平均3000人ですら夢のまた夢。俺はもう存続活動も署名活動もまっぴら御免だから、また潰れそうになったらたぶんさじ投げるよ
誰かが立ち上がれば手伝うかもしれないけど、自分が再び中心になって活動することはないと断言できる。
書かないとかいって長々書いちゃったけど、最終的には集客活動をないがしろにしているとしか思えないフロントに対しての不満がモヤモヤの根底にあるのかな、やっぱいまいち判らんわ

0