
■師走ですね〜。長文のエントリーをアップするだけの余裕が、もうほとんどありません。で、ごく簡単に速報を。職場で取り組んでいる「大津エンパワねっと」(文部科学省現代GP採択事業)については、
このブログでこれまでにも紹介してまいりました。で、今回なんですが、この「大津エンパワねっと」のホームページとブログが完成しました。まだ、開設したばかりで、コンテンツはあまりないのですが、徐々に充実させていきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
■ブログのほうは、この「大津エンパワねっと」に直接的にかかわっている教員と職員がエントリーしていくことになっています。私も、さっそく「
ご挨拶」のようなものをエントリーしてみました。
○
「大津エンパワねっと」ホームページ
○
「大津エンパワねっと」ブログ
■「大津エンパワねっと」のキャラクター雪だるまのようなお2人、じつは、学生(胸にマークのある方)と地域住民の皆さんを表現しているわけですが、まだ名前がありません。なにかニックネームが欲しいものです(ちょっとメタボっぽいですが、「メタボくん」なんてのはいやだな〜)。なにか、良い名前はないものでしょうか。最近は、「
ゆるキャラ」(みうら・じゅん)とよぱれるキャラクターが本『
ゆるキャラ大図鑑』にまでなっているようですが(2回生ゼミのSさんに教わりました)、「大津エンパワねっと」のばあい、微妙に「ゆるキャラ」にまではなりきれないような感じもしますしね…。う〜ん、どうしたもんでしょうね。

人気blogランキングへ。記事がよければ、1回クリックを。