
■今日、
マキシムさんという方からTBをいただきました。マキシムさん、ありがとうございました。TBをいただいたエントリーを拝見して、根津の「青空洋品店」さんが栃木県に引っ越しされるということを知りました。ちょっと、びっくりしました。私が、はじめて「青空洋品店」さんのことを知ったのは、雑誌『
クウネル』の記事を読んでのことでした。その後、根津の近く本郷にお住まいのmasaさんが運営されている『
Kai-Wai散策』の
「青空洋品店」に関する一連のエントリーを拝見し、masaさんや(現在の)"ご近所ブロガー"の皆様と谷中・根津を散策したときに、立ち寄らせていただきました(そのときのことは、「
根津と谷中を訪れる(1)」と「
根津と谷中を訪れる(2)-『Kai-Wai散策』巡礼-」をお読みいただければと思います)。ですから、まだ谷中にお店があったころのことですね。
■「青空洋品店」での滞在は数分でしたが、店主のあずさんとちょっとお話をさせていただきました(ずいぶん、トンチンカンな話ししかできなかったような記憶があります…)。じつは、「青空洋品店」と刺繍の入ったブックカバーがほしかったのですが、もうすべて売れてしまっていたようです(残念でした…)。しかし、店主のあずさんと、ミシン、そこから生み出される作品の数々が一体となって、漂う素敵なお店の雰囲気に満足しました。「う〜ん、これはやはり『洋品店』だよな」と、その時に思いました。子供のころ、お店でカタカタとミシンを踏んで服をつくる洋品店がちょっとした町には必ずありましたよね。
■さて、私の訪問時に谷中(谷中2-5-9)にあった「青空洋品店」、昨年の春に根津(根津2-5-9)に引っ越されていたようです。そして、今回は、ちょっと遠くなりますが、栃木県に引っ越されます。でも、素敵な雰囲気は変わらないのでしょうね〜。で、トップの写真ですが、一昨年、まだ谷中にあったころの「青空洋品店」です。お店の前にたっているのは、店主のあずさんです。現在は看板娘となっているお譲ちゃん のこちゃん も、このときはお母さんのお腹のなかでした。マキシムさん、ご連絡ありがとうございました。東京の皆さんは、ぜひ今月中にご訪問ください。
○マキシムさんのブログ『Do Blog マキシム・ド・ペキン』の
「青空洋品店」関連のエントリー

人気blogランキングへ。記事がよければ、1回クリックを。