■皆様、おひさしぶりです。長らく、お休みして申し訳ありません。昨年、約7ヶ月の「お休み」をいただいたあと、大晦日、12月31日からやっとブログを再開したにもかかわらず…です。3月で更新がストップしてしまいました(2010年度のブログ更新のなさけない状況については、
こちらを)。そんな休業状況であるにも関わらず、時々(心配して?!)覗いてくださった皆様、どうもありがとうございます。知らないあいだに、ブログのカウンターが200,000を超えていました。本当にありがとうございます。以下は、ちょっとなさけない言い訳です。
■なぜ更新がストップしたのか。一番大きな理由は、3月11日に発生した東日本大震災、そしてその後明らかになった福島第一原子力発電所事故であったかと思います。まとまった形での文章をブログでは書く気持ちにはなれなくなりました(本当は、あえて書くべきだったかもしれませんが…)。今回の震災や事故で、「日本の社会の底がぬけてしまった」ような感じになっているわけですが(この意味がうまく伝わるかどうかよくわかりませんが…)、それと同時に、自分自身の心の底もぬけてしまったような感じになったのでした。ただ、
twitterで情報収集はしていました(twitter、今回の震災でさらに社会的注目されるようになりましたね)。また、
facebookを通して情報交換した龍谷大学の学生・教員・職員・OB/OGの皆さんと、「
復興支援プロジェクト・ともいきDan」を結成し、その活動のなかで学生たちを応援をしてきました。が、しかし。なかなか、ブログを更新する気持ちにはかなかなれなかったのです。新年度になり、やっとブログ再開の気持ちになってきたのですが…。