
■新しいMacBookが欲しい!!…と、書いたままになっていました。申し訳ありません。続きを書きますね。
■
iPhone3Gのときもそうでしたが、突然です。新聞記事やネット記事を読むうちに、どうしても新しいMacBookが欲しくなってきたのです。これまではPanasonic のLet's Noteを使っていたのですが、突然に、「ご臨終」になってしまいました。職場のパソコンの管理を職務とされる方、すなわち「プロ」にうかがったところ、「もう、あきらめた方がいいですよ…」というお返事をいただきました。そういう微妙な時期に、新しいMacBookの情報です。いけません。こういうのって…。
■じつは、10年前までは、Macを使用していました。なぜかといえば、当時、勤務していた博物館では、パソコン環境がMacを中心としたものだったからです。実際、個人的にもデスクトップとノート型パソコンをもっていました。ただし、10年前ですからね〜。デスクトップは、おそらくは「Power Macintosh 7100」だったのではないかと思います。ハードディスクは、1Gぐらいだったような記憶が…(それでも当時とすれば…けっこういけていました)。ノート型は、PowerBookだったような記憶が…。しかし、1998年から職場がかわり、こんど職場で与えられたパソコンがwindowsになり、途端に、使用するパソコンの流れが変わっていきました。なんといいますか、ポリシーがあってMacを使っていたのではありません。環境に左右されてきました。なさけないことに、根性が座っていないし、こだわりもありません。
■ところが、こんどは突然、体のなかから「新しいMacBookが欲しい!!」という気持ちが沸き起こってきたのでした。でも、これもきっと環境のせいでしょう。ネットを通して、熱烈なMac派の皆さんに包囲された感じになってきて、なおかつiPhone3Gを使用するようになり、なおかつその熱烈なMac派のリーダー、建築家の秋山東一さんからは「ご承知の通り、JEDI のMac度は......わきたさんのMac化によって100%...ということになりますです。」
ととどめのコメントをいただいてしまった…、まあそういうことなんでしょうね。先日、京都駅前のBigカメラによって、使いごこちも試してきました。いよいよ、「買うぞ」という気持ちになってきたのでした。