私は、(私の家族が)巻きこめるような家族ではなかったので、当時強迫で巻きこんだ事は あまりないのだけど・・・・・
巻きこみの数々
罵ってくる事
強迫行為を強要する事
暴れる事
確認する事
保障を求める事
怒鳴り散らす事
泣きわめく事
これっらて 毎日毎日続き続ける現象だけみると、イライラし腹も立ってくるし、恐怖で追いつめられていく事ですよね。
(強迫性障害って なかなか理解してもらえないから・・・・・)l
これらの行為。 怒鳴ってくるんだ 強要してくるんだ と それだけの行為で見ると、理解しがたい事なのだけど、
ちょっと見方を変えて 見て欲しいんです。
「もうどうにもならないの助けて」
「こうしないと生きていけないの」
「どうしていいか 分からないの」
「お願い 助けて」
「そうしてもらわないと、気が狂いそうなの」
もう困り果て、生きるか死ぬかの瀬戸際で、毎日追いつめられ
助けてー助けてーという思いが
いっぱい いっぱい詰まった 言動、行動なんですよね。
追いつめられきっているし、どう理解してもらっていいか分からず、言う事聞いてもらわないと気が狂いそうで 生きていられないから そういう表現でしか表せない状態なんです。
そう それは
「心の叫び」 そのもの。
実は これらは、自分に対し強要してくる人ではなく、
「すごく 困った人 追いつめられた人の 叫びなんだ」 って 目で見ると、
少し 心に余裕ができ 日々接していく事ができるかも・・・・。
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
まゆまゆのメインブログ
ブログランキングに参加しています。↓クリックしてね〜
良かったらポチッて押してね。

6