何回か前に、何度も鳩がベランダに来て困ると言う話しを書いたんだけど、
そのしつこさは今も続いています。(^_^;)
いや何度か こなくなる成功はしてるんだけど、それでも日にちをおき、なお、性懲りもなくやってくる感じです。
鳩さんがやって来ないようにするのは、実は簡単な事で、巣を作りたがったいる場所に、邪魔になる物を置くと物理的に入れなくなるので?(見た目が鳩からすると怖そうなので(^^;;;)???) 諦めて?来なくなりました。
なんか矛盾する事書いているのですが、今も続いているのは、もう大丈夫かな?とよけると すぐやってくるし、強風でずれたり、隙間ができ、ちょっと油断してると、そこからまた入ってきてしまう感じです。
ただの本能で習性だろうけど、何をされようが諦めないあの姿勢は、ある意味感心?します。(^_^;)
窓を叩きまくられようが(隣の方がよく叩いて追い払われています(^_^; 怖い顔して走っていこうが(私がよくしてます(^_^;))せっかく持ってきた枝を根こそぎ取られてしまおうが、やり続けるすごさ???
って 鳩さんは そう言う生き物なだけ、なんだろうけどね(^_^;)
私なら そんな怖い事されたら(:_;)フェーン ってすぐ諦めちゃいそうだけどなぁ。
なんだろ、強迫観念って ちょっとした隙でも入りこんでくるので鳩さんみたいなんだけど、鳩さんの諦めない行動姿勢は、強迫性障害を治すうえでは、見習った方がいいかなって思います(^_^;)
強迫観念って怖い事を、あたかも本当のようにいっぱい、頭の中で囁いてきますよね?
だから、つい強迫行為に走っちゃうわけですが、
鳩さんは、怖い事され追い払われても、追い払われても、巣作りしたり、生きるために必要な建設的な行動を、絶え間なくし続けているわけだものね。
鳩が、もしこの人間の行動を(怖い事を)どうにかしようとしはじめると、人間と闘う事になり、おかしな話になっていくものね(^_^;) (ヒッチコックかよ)
この闘いは一時的には、鳩さんにとって良い事になったとしても、結果人間はもっとパワーアップして闘いにのぞんでくるだろうから、強迫観念が増幅していくのと同じ状態になり、終わりがなくなってしまうものかな?
強迫観念を(怖い事を)抑えるだけで終わっちゃう人生で、それで満足?
怖い事は(強迫観念は)残ったままだけど、やりたい事を積み重ねていける人生とどっちがいい?
私は、成長過程で
「○○を絶対したい」って意識をたまたま強く持ち、 偶然後者の行動が取れたので、強迫性障害から逃れる事ができたんだと思います。
闘えば闘うほど、強迫さんは襲ってきます。
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
まゆまゆのメインブログ
ブログランキングに参加しています。↓クリックしてね〜
良かったらポチッて押してね。

3