2013.1.20 約4年ぶりに再始動!
Twitterまとめがメインですが、たまには日記も書きますのでヨロシク。
2005/10/31 20:07
西武から戦力外通告を受けていた高木大成が、引退を表明したとの報。
東尾西武のリーグV2戦士がまた一人消え、少々寂しい気がします。
スケールは小さいけど、機動力に優れた好チームだったのですが。
野手で残ってるのは高木浩之・和田・小関くらいか?
高木といえば、「捕手から野手へ転向」して成功した選手の代表格。
彼の成功があったからこそ、同僚の和田や小笠原(日ハム)、あるいは
磯部(近鉄→楽天)たちの成功もありえたのかもしれません。
そういう意味では、高木もまたエポックメイキングな選手の一人だった
と言えるでしょう。
晩年は怪我で満足に出場できなかったのが残念ですが、とにもかくにも
本当にお疲れ様でした。
2005/10/30 21:14
世間様ではハマーン専用ガザCとか池脇サラが云々とか、
どこを見てもZガンダムの話題で持ちきり。
YAMAは来週辺り、ライダーと掛け持ちで観る予定です。
……なのですが、金が無いのは何故だろう。
まだ給料日から10日も経ってないのに。
そんなわけで、不要になったDVDやら書籍やらを売却。
スズメの涙程度の金額ですが、とりあえず向こう数日分の
昼食代は賄えそうです。
部屋の整理にもなるし、一石二鳥。
ちょうどいい機会だし、プレイしないゲームだとか昔のエロゲの
原画集だとか、片っ端から売りさばいてこようかなぁ。
飽和状態になっている自室を見ながら、そんな事を思う今日この頃。
2005/10/29 21:19
巨人が中日・野口の獲得を検討しているとか。
思わず、「またかよ」と言いたくなりました。
ドラフト上位で左腕投手(特に高校生)を獲らない傾向が
強い巨人は、以前から左腕獲得を外様に頼ってきました。
古くは金田正一、ちょっと前なら川口や“ゲンちゃん”河野、
最近では工藤や前田…等々。
確かに「大ハズレ」は少ないし、そこそこ成功してはいるの
ですが、如何せん「長期安定」タイプがいないのも事実。
せっかく辻内獲ったんだから、無理して左腕増やさなくても
いいんじゃないかなぁ。
「とりあえず来年の戦力」なら、工藤とヒサノリでもつだろうし。
個人的には、むしろ獲って欲しいのは西武・豊田。
来年1年限定ならストッパーも可能かもしれないし、未来の
ストッパー候補にも良い手本になるはずです。
…と考えてみると、まさか野口も辻内の手本にする気か?
ちなみに、
2005/10/28 18:16
先日“永久追放”処分の解除された元西鉄・池永正明氏が、
山口県のクラブチーム監督に就任したそうです。
これ自体は良いニュースだし、池永氏には残りの野球人生を
楽しんでほしいところなのですが、気にかかる点が一つ。
確か、
他にも“永久追放”処分を受けた選手がいたよな?
敗退行為を実際に行ったかどうかの真偽(池永氏は最後まで
否定した)や現役時代の成績等々、様々な要素が絡み合って
池永氏が“永久追放選手”の象徴のように言われていますが、
他にも何人か同様の処分を受けた選手がいるはず。
彼らは今、どこでどうしているのでしょう。
過去の事件を蒸し返すのはどうかと思いますが、もし彼らが
敗退行為に加担したことを悔い、罪を償ってきたのならば、
池永氏同様に処分解除のチャンスを与えてもいいのでは
ないでしょうか。
2005/10/27 22:49
プロ野球も終わって、当ブログも一息つきました。
で、気が付くとZガンダムが公開直前。
今回も公開初日に行くのは無理のようですが、近いうちに
休みを作って観に行こうと思っています。
ゆかなフォウに池脇サラ、どうなることやら。
年内は他にもライダーTHE 1stやプリキュアなど、ビッグ
ネームや注目作が目白押し。
特にプリキュアは、大先輩のセーラームーンですら達成
出来なかった劇場版を年2作公開という偉業をやって
のけました。
一時期は人気低迷も危ぶまれていましたが、噂では来年も
新シリーズの製作が決定したとか。
『どれみ』に次ぐ長期シリーズになりそうです。
それにしても、
2005/10/26 22:03
千葉ロッテマリーンズが、4連勝で日本一に輝きました。
前回優勝の1974年・金田ロッテから31年。
長い長い低迷の時代を乗り越えて、堂々のシリーズ制覇です。
低迷時代を知る初芝や堀あたりは、本当に感無量じゃないかな。
一方の阪神は、最後まで波に乗り切れなかった様子。
最終戦で金本にヒット、今岡に適時打が出ましたが、時既に遅し。
過去3戦と比べれば食い下がった方ではありますが、チャンスを
作ってはダブルプレー、という場面が多すぎた気がします。
月並みな意見ですが、やはり半月以上のブランクは大きかったか。
さて、千葉ロッテの真価が問われるのは、むしろ来年。
今シーズンも成績自体は2位なのだし、来季は勝率1位を達成した
上でのシリーズチャンピオン防衛が求められます。
勢いに乗ると強いチームなのですが、まだまだソフトバンクのような
“横綱相撲”には及ばないのが現状。
真の常勝軍団に生まれ変われるか、楽しみです。
来年も優勝できれば、しばらく黄金時代が続きそうだなぁ。
2005/10/25 22:56
などという古典的なセリフが出そうな試合でした。
楽天だって、3試合連続2ケタ失点での3タテなんて、
そうそう喰らってないんじゃないかな。
というわけで、千葉ロッテが阪神に3連勝。
敵地・甲子園で、一気に王手をかけてしまいました。
金本と今岡、2人合わせて3試合で1安打じゃ、そりゃ
阪神は勝てないよな…。
かたや投手陣も最多勝投手・下柳が不運な失点を重ね、
替わった“JFK”の一角・藤川も火ダルマ。
もうどうしようもない情勢です。
今思い返してみれば、先発投手で質量ともに劣る阪神に
とって、手の内がモロバレの予告先発は命取りだったかも。
ファンサービスという大義名分を掲げ、相手の情報を巧みに
盗んだ策士バレンタイン、お見事です。
このまま明日にも日本一が決まってしまいそうな雰囲気ですが、
阪神が最後の最後で意地を見せるか、注目です。
話は替わるけど、
2005/10/24 20:01
年に一回の割合で発作を起こす、
「LEGOが買いたくてしょうがない病」
が今年も発症。
地元のトイザらスでも良かったのですが、わざわざ
横浜・クイーンズイーストのクリックブリックまで買いに
行ってきました。
特に高い買い物はしませんでしたが、恐らくクリブリ限定の
bP0067(ヅラ・帽子・メット類のセット)を購入。
こういうのがある辺りは、さすが専門店です。
手持ち用小道具のセットなんて、あると嬉しいんだがなぁ。
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》