2013.1.20 約4年ぶりに再始動!
Twitterまとめがメインですが、たまには日記も書きますのでヨロシク。
2006/5/31 23:06
タイトルにも書きましたが、「やっと勝った」という印象。
ロッテに3タテ喰らった時にはどうなるのかと心配していましたが、
ようやくトンネルを抜けることができたようです。
復帰後初先発となったヒサノリの4失点は止むを得ませんが、
久保・林・豊田がそれぞれ無失点と好投。
打線もホームラン無し(←ココ重要)で11点を叩きだすなど、
ようやくチーム状況も上向いてきたようです。
これで投打とも、本格的に安定してくれるといいのですが…。
それにしても、今季はヨシノブがいない時に限って調子いいなw
2006/5/29 23:10
漫画にも色々と種類があって、例えば「アニメにして
面白い」作品とそうでない作品があります。
スポーツ物やアクション物…といった“動”の作品なら
必ずアニメ向けか、というとそうでもなくて、アニメ化が
作品の持ち味を殺してしまう例も少なくありません。
で、スクランがどちらに属するかというと、個人的には
圧倒的に前者だと思っています。
本物っぽさと嘘っぽさのバランス…要は“デフォルメ”が
上手くできているのが理由でしょうか。
さて本題。
今回はバスケ編の後半戦、正規軍vsアウトローズです。
ストーリー的にはほぼ原作通りなので特に言及しませんが、
やはり「絵が動く」故の演出を楽しませていただきました。
気が付くと『スラムダンク』のOPを口ずさんでましたがw
これで残るはあと4回。
どこで切るのか相変わらず微妙です。
天満の誕生日話あたりか?
2006/5/27 22:00
交流戦が始まってから、調子が今一つのジャイアンツ。
今日のロッテ戦も延長の末に敗れ、とうとう阪神と入れ
替わって2位に転落してしまいました。
ここ数試合の展開を見ていると、全体的に疲れが見えて
きてるかな…というのが正直な印象。
高橋由・高橋尚・上原…といった投打の主力が相次いで
故障で離脱し、何とかここまではやりくりしてきたのですが、
そろそろ疲れてきたようです。
特に、ローテ級が2人抜けた投手陣は深刻。
ヒサノリの穴は内海が十分すぎるくらいに埋めてくれましたが、
やはりエース上原の穴が埋まっていません。
西村と野間口はチャンスだったのですが、イマイチ決め手が…。
とにかく、ここで阪神に離されてしまうのは困りもの。
交流戦の間に戦力を整え、後半戦に備えてほしいものです。
2006/5/26 11:42
昨日の交流戦・ヤクルトvs楽天。
ヤクルト・ガトームソンがノーヒットノーランを達成しました。
交流戦初の快挙であるのは勿論、別リーグの球団相手
という点でもおそらく史上初。
(日本ではポストシーズンでのノーヒッターが無い)
交流戦に入ってから好調な古田ヤクルトですが、
これで更に加速しそうです。
ちなみに巨人は日ハムに完敗。
グローバーはもう無理だよ…。
2006/5/25 23:30
免許の限定解除手続で横浜へ。
手続自体はすぐに片付いたので、横浜駅前で
買い物ツアーしてきました。
会社の先輩からの頼まれ物も無事購入し、あとは
いつものコースでブラブラと…。
以下戦利品。

相変わらず趣味がメチャクチャです。
『Vitamin CHISE』は、見事にコスチュームカード確保。
さすがに6袋も買ったのが効いたのかな。
これだけシャカリキになってアイドルトレカを集めて
いるのは、たぶん浜田翔子以来。
既にノーマルカードはコンプリート目前です。
これもちょっとした冒険だな(何言ってんだ)
他では、『秘密ドールズ』を30分迷った挙句スルー。
ま、中原と清水のキスシーン観てもなぁ、というわけで。
曲自体は嫌いじゃないので、機会があればレンタルででも
聴いてレパートリーに加えたいと思っています。
というわけで、慌しいながらも楽しい休日でした。
明日は会社の飲み会、しかもまた泊りがけ…。
大丈夫かなぁ。
2006/5/24 23:28
YAMAが最も尊敬し、また目標としているブロガー・
橘葉さんが、更新を一時休止するとのこと。
仕事が多忙を極めていること、そしてそれに伴う
体調不良が主たる原因だそうです。
一刻も早い復帰を…と言いたくなってしまいますが、
まずはゆっくりと体調を整えてほしいものです。
YAMAも橘葉さんと同じく、所謂“社会人オタク”。
最近は残業続きで、帰宅してPCの前に座ったら
日付が変わっていた、という日も少なくありません。
この辺、社会人オタクの方は似たり寄ったりなのでは
ないでしょうか。
以前にも似たような事を書きましたが、
金は無いが時間のある学生オタクと、
金はあるが時間が無い社会人オタク、
幸せなのはどちらだろう…?
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》