2013.1.20 約4年ぶりに再始動!
Twitterまとめがメインですが、たまには日記も書きますのでヨロシク。
2006/6/30 23:09
以前所属していた課のメンバーと、久々に食事してきました。
僕の後任となった新人も仕事に慣れてきたようで、とりあえずは
一安心といったところのようです。
で、その新人クンとこんな会話が。
「いつもYAMAさんのブログ、見てますよ!」
「へぇ、それはありがとう。家で見てるの?」
「いや、会社で」
「えっ!?」
以上。
おいおい新人クン、それはちょっとマズイのでは?
会社のPCで云々という問題もありますが、それ以前に。
何しろウチのブログは百合とか桃瀬えみるとか中村知世とか、
様々な方面に節操が無いのが長所であり短所。
こんなブログを読んでるところを同僚や上司に見つかったら、
即座に“アキバ系”の烙印を押されかねません。

こんな絵も平気で載せてるしなぁ。
他の読者の皆様も、くれぐれもご注意ください。
2006/6/29 22:40
今日は職場の同僚とフットサル。
右足を若干痛めたものの、汗だくになりながら
コートを走り回りました。
フットサルの後は、屋外でインラインスケート。
まだ思うようには滑れませんが、こちらも少しずつ
練習を続けています。
そんなこんなで、妙に運動する機会の多いウチの課。
仕事がハードワークなのと重なって、4月に異動して
きてから6〜7キロは痩せてしまいました。
それでもまだ太り気味なのですが、とりあえずは良い
傾向かと思ってます。
あとは通勤手段を徒歩(それでも自宅から30分程度)
に切り替えると更に良いのでしょうが、それはさすがに
躊躇しています。
睡眠時間が惜しいってばよ…。
2006/6/28 22:30
またも敗戦の巨人。
気が付けば借金生活、今季2度目の8連敗です。
先発が打たれ、リリーフが打たれ、打線はソロHRで
2〜3点取るのが精一杯…という、毎年恒例ですが
悪いときの巨人の典型というべき負け方が続いてます。
確かに今年の優勝は厳しいと思っていましたが、それに
してもここまで急速にペースダウンするとは…。
元オリックス・阪神のアリアス獲得に動いているようですが、
まぁ泥縄というか焼け石に水というか。
開き直って、今季は最下位覚悟で2軍の若手をどんどん
1軍に抜擢した方が、長い目で見れば好結果に繋がるの
ではないでしょうか。
とはいえ、現状は余りに酷すぎ。
頑張ってるのは二岡とスンヨプだけじゃんかよ…orz
2006/6/26 0:04
久々に、ブログのデザインを大幅に変更してみました。
ずっとジャイアンツカラーで通そうかと思っていたのですが、
交流戦以降の余りの体たらくに…orz
というわけではなく、単なる気分転換です。
夏だからもう少し明るいデザインでも良かったのですが、
とりあえずはこのままで様子を見てみたいと思っています。
「前の方が良い」「今の方が良い」等々、皆さんのご意見を
いただければ幸いです。
ちなみに。
ストパニ等のアニメレビューをメインとするりせっとさんの
ブログ『りせっとはかく語りき』さんと相互リンクしました。
ウチも募集してみたい所ですが、そもそも集まらなさそうだ…。
2006/6/24 19:09
甲斐麻美&ベッピーも相変わらずステキ。
来年の『ボウケンジャーvsマジレンジャー』が楽しみですw
というわけで、『超忍者隊イナズマ!』を購入しました。
序盤はどことなく『ヒットをねらえ!』を彷彿とさせる展開
(そういやアレも荒川脚本だ)でしたが、中盤以降は“超”が
つくくらいの正統派戦隊モノ。
所謂“戦闘員”がいなかったためかチャンバラとしては少々
淡白でしたが、必殺バズーカや巨大戦など、東映ヒーローの
フォーマットをしっかりと守った良作となりました。
菊地&載寧コンビに「ロジャー!」と言わせてみたり、あの
“世界一の斬られ役”福本清三氏の客演があったり…と、
ファンサービスも充実。
小品ながら、エンターテイメントとしてはしっかりまとまって
いたと思います。
『誰の胸にも正義は宿る!
正義に恥じない自分を目指せ!』
は超忍者隊の決め台詞ですが、なかなかの名文句でした。
“戦隊VS”とは別路線で、毎年こういったSF時代劇路線が
あっても面白いのではないでしょうか。
2006/6/23 21:52
ワールドカップ第3戦。
王者ブラジルに挑んだ日本代表でしたが、やはり
“世界一”の壁は余りに高く厚かったようです。
玉田の先制点までは良かったのですが、終わって
みれば4−1の大敗。
世界とのレベル差を改めて思い知らされ、今回の
ワールドカップは終戦となってしまいました。
ただ、ブラジル相手に先制点を取った、というのは
誇りにしてもいいと思います。
何しろ、ブラジルは今大会初失点。
ナメてかかっていたとはいえ、玉田の一点は本当に
価値あるゴールだったのではないでしょうか。
ともあれ、3試合で2得点という得点力の低さは問題。
フランス大会以来の課題を抱え、2010年への挑戦が
これから始まるわけです。
ガンバレ、日本!
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》