YAMA's ROOM 2nd
2013.1.20 約4年ぶりに再始動!
Twitterまとめがメインですが、たまには日記も書きますのでヨロシク。
管理人へのメールは
コチラ
へ。
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2006年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の日記
3月31日 のつぶやき
3月30日 のつぶやき
3月29日 のつぶやき
3月27日 のつぶやき
3月26日 のつぶやき
最近のコメント
1/22
初めまして。 下記…
on
お知らせ
7/24
宣伝ついでに六角橋…
on
できたー。
5/16
>熱血王 ガッツィ…
on
スーパーヒロインタイム
5/16
俺っちの日曜朝は相…
on
スーパーヒロインタイム
5/14
>MAZI君 なる…
on
さらばカレー。
最近のトラックバック
6/13
ルナティックオーガ…
from
【女子高生エロ漫画…
3/12
アダルト電子コミッ…
from
悪女考察レポート【…
1/28
アニメは、体育の場…
from
映画と写真のブログ
10/11
試合は打っては阿部…
from
桑田佳三郎ショウ
10/11
〓君たち、本当に…
from
楽巨好き。-Take it…
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2006/6/25 15:41
「再来週は高丘がコーナー初登場、に一票。」
ボウケンジャー
「6人目」が初めて定着した戦隊なので。
恐竜のぬいぐるみで終わりってのは無しだよね?
というわけで
Task.18『生きていた男』
。
ボウケンジャーvsアシュの第2ラウンドです。
プレシャス“兵の弓”を手に入れ、街を襲うアシュ。
手分けして追うボウケンジャーですが、チーフの前に
驚くべき人物が姿を現します。
かつて命を落としたチーフの仲間・柾木。
彼ともう一人の仲間・キョウコの死は、チーフに
とっての最大の負い目となっていました。
柾木の“兵の弓”による一撃で、傷を負うチーフ。
精神的にもダメージを受けたチーフは、指揮権を
さくらに託し、一人本部を抜け出します。
「西堀さくら…只今からボウケンジャーの指揮権を、
サブチーフであるお前に託す」
物語の冒頭でミスターボイスから脱退話を持ちかけ
られていただけに、さくらも驚きます。
スペースシャトル乗るために、辞めた人もいたっけなぁ。
「何言ってるんですか?
まさか、ミスターボイスのお話ですか?
あれはお断りになったんですよね?」
「資格が、無い…」
プレシャスの反応が出ても、出動に迷うさくら。
それを仲間たちが励まします。
「悩んでたってしょうがないですよ。
僕たちにできることは、プレシャスを回収することだ」
「命令してよ、さくらさん」
「でも、チーフがいないと…」
「プレシャスがある所には、どうせ明石も来るさ」
「不滅の牙なんでしょ?」
「チーフは戻ってきますよ、ね?」
「…ボウケンジャー出動です。アタック!」
再び柾木と対峙し、野菜の人(by菜月)に救われるチーフ。
すっかり自信喪失モードです。
高丘はアシュを監視し、滅ぼすのが使命の一族。
使命は大事だが…と悩むチーフに、高丘が一喝します。
「一緒にするな!お前のは使命なんかじゃない!」
「何…?」
「お前らがやってる宝探しなんて、遊びだよ。
俺様みたいに逃れられない宿命でもなんでもない。
どうせ好きでやってるだけだろ。
嫌ならとっととやめちまったらどうだ!」
「好きで、やってる…!
高丘映士、お前は凄い奴だ。
俺は、やっと分かった!」
そして、チーフの出した答えは。
「誰に与えられた使命でもない。
だが…だからこそ絶対に、逃げるわけにはいかない!
これは俺の冒険なんだ。俺は冒険をやめない!」
この言葉は、高丘にも少なからず影響を与えたようです。
柾木は、アシュの一人・レイが作り出した幻影でした。
この後は、ボウケンジャー&高丘vsアシュ。
5人がかりでもレイに苦戦するボウケンジャーですが、
一方で高丘はガイと互角の勝負を展開します。
相変わらずアクションが冴えるなぁ、高丘。
聞くところによると、“ジョッカーの皆さん”で御馴染み
倉田プロモーションに在籍した経験があるようで、この
カッコイイ立ち回りにも納得です。
「おぉらぁぁっ!」
「高丘の…!」
「貴様の相手は俺様だァッ!」
「じゃかぁしぃっ!」
食い下がるボウケンジャーに戸惑うレイ。
「人間共…!何故だ、何故倒れない?
何故立ち上がる?」
「見ただろう、お前の術も俺には通じなかった。
人は自分の限界なんて超えて、未知の世界に
挑むことが出来る!それが冒険の力だ!」
デュアルクラッシャーも通用しない強敵でしたが、高丘が
奪い返した“兵の弓”と高丘自身の同時攻撃で見事に撃破。
巨大戦も勝利し、ついにアシュを倒すことができました。
最後は赤×桃のラブコメで一件落着。
委員長キャラというか、マジメ系ツンデレというか、姐さん
ここ一番では相変わらず萌えさせてくれます。
「どうした、さくら?」
「あの、チーフ…ボウケンジャーを、辞めませんよね?」
「当たり前だ。俺は、ボウケンレッドだ!」
「はい…!」
「ほら、だから言ったでしょ?」
「ねぇチーフ、聞いてよ!
さくらさんったらね、すっごいションボリしてたんだよ〜」
「菜月、余計なこと言わないで!
チーフも聞かないでくださいっ!」
「うあぁ〜!」
黒×黄のように突如としてヒートアップするより、赤×桃
のようにコツコツ描写を積み重ねた方が、ストーリー的に
説得力があるような気がします。
いや、あっちはあっちで面白いけどさw
次回は遂に6人目のボウケンジャー登場。
久々登場のガジャもゴードムエンジンなるものでアシュの
再生&利用を企んでいるようで、急展開の予感です。
最後に今週のスーパー戦隊・鳥人戦隊ジェットマン。
通算15作目、このコーナーも折り返しです。
一発ネタがいよいよ枯渇してきたか…。
次回はジュウレンジャー、色々な意味で戦隊シリーズの
ターニングポイントとなった作品です。
実は次回が
戦隊シリーズ通算1500話
なのですが、その
回にジュウレンジャーというのは何かの因縁でしょうか。
投稿者: YAMA
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(24)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
管理人
Name
YAMA
Home
湘南の片田舎
記事カテゴリ
ノンジャンル (445)
特撮 (58)
アニメ・コミック (135)
ゲーム・ホビー (79)
野球 (265)
ゲキレンジャー (13)
ボウケンジャー (51)
らき☆すた (18)
乙女はお姉さまに恋してる (12)
ストロベリーパニック (35)
ガンダムSEED (31)
買い物 (85)
つぶやき (24)
検索
このブログを検索
Link
mixi(YAMA@Nanto88)
Twitter(YAMA@Nanto88)
YAMA's ROOM
→
リンク集のページへ
バックナンバー
2013年4月 (1)
2013年3月 (29)
2013年2月 (25)
2013年1月 (11)
2008年10月 (5)
2008年9月 (6)
2008年8月 (12)
2008年7月 (13)
2008年6月 (18)
2008年5月 (25)
2008年4月 (1)
2008年3月 (17)
2008年2月 (24)
2008年1月 (28)
2007年12月 (29)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年9月 (2)
2007年8月 (8)
2007年7月 (12)
2007年6月 (26)
2007年5月 (28)
2007年4月 (30)
2007年3月 (31)
2007年2月 (28)
2007年1月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年9月 (30)
2006年8月 (31)
2006年7月 (31)
2006年6月 (30)
2006年5月 (31)
2006年4月 (30)
2006年3月 (31)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (31)
2005年9月 (30)
2005年8月 (32)
2005年7月 (31)
2005年6月 (30)
2005年5月 (31)
2005年4月 (30)
2005年3月 (31)
2005年2月 (28)
2005年1月 (29)
2004年12月 (20)
teacup.ブログ “AutoPage”