2013.1.20 約4年ぶりに再始動!
Twitterまとめがメインですが、たまには日記も書きますのでヨロシク。
2007/5/12 0:20
2週間のご無沙汰になってしまいましたが、
ゲキレンジャーのレビューをまとめて。
とは言ったものの…。
2007/5/11 0:31
会社の研修で横浜に行ってきました。
昼食は関内駅(つーか地下鉄の伊勢佐木長者町駅)
近くの『山根子(やまねこ)』なるステーキハウスへ。
ハンバーグランチに舌鼓を打ってきました。
このランチセット、ハンバーグにライス・味噌汁・サラダ・
野菜炒め・漬物・デザートまで付いて900円とバカ安。
いい昼食になりました。
『ハングリータイガー』が片っ端から撤退した今、どこか
美味いステーキ屋を探さなきゃなぁ。
ちなみに。
帰り際、『仮面のメイドガイ』を買ってみました。
さすが“赤いマルボロ”氏、やっぱ面白いわ。
2007/5/10 22:01
バンダイと田中貴金属が、プラチナ製の
ガンダムフィギュアを制作したとの報道。
非売品ですが、価格にして何と3千万円
というトンでもない代物です。
現在は海外で展示中で、近々日本の各
店舗を巡回するとか。
それにしても、よく作ったなぁというのが本音。
大金はたいた悪い冗談のような代物ですが、
もし売るとなれば手を挙げる人は間違いなく
いるんだろうなぁ。
自分が億万長者でも、買う気はしませんがw
2007/5/9 22:29
巨人が新外人・ゴンザレス投手を獲得との報。
野手でゴンザレスがいるのに、紛らわしいなぁ。
パウエルに復帰のメドが立たず、姜が開幕から
不調で2軍落ち…という現状を鑑み、即戦力と
なる外国人を獲得したのでしょうけど。
過去10年、巨人がシーズン途中で獲得した外国人
投手の顔触れを振り返ってみましょう。
デビット・パブラス(1997)
エルマー・デセンス(1999)
ヘクター・アルモンテ(2001)
フリオ・サンタナ(2003)
ブライアン・コーリー(2004)
ジョン・バート・ミアディッチ(2005)
スコット・マレン(2005)
姜建銘(2005)
「誰これ?」的選手のオンパレード。
姜は今後があるとして、その他は全くと言って
いいほど使い物になっていません。
成功例を遡れば、’96年に“メークドラマ”の
立役者となったマリオ・ブリトーただ一人。
これだけ痛い目に遭っているのに、どうしてまた
同じ轍を踏もうとするのか、理解に苦しみます。
若手一人1軍に上げれば、十分じゃんかよー。
2007/5/8 23:13

「KAGE最高〜っ!」
だったらチェンジマン歌わんか泉こなた。
というわけで、『らき☆すた』5回目です。
2007/5/7 21:48
北京五輪に向けた野球日本代表、通称“星野JAPAN”の
メンバー選考へ、第一次候補選手60人が発表されました。
現状からすると、それなりに妥当な人選かなぁという印象。
事前に星野監督が話した通り、故障者は外れたようです。
1.現段階での故障者は選考しない。
2.現段階の60人を、最終的には24人に絞る。
3.今回入っていなくても、今後選ばれる場合がある。
4.海外組は召集しない。
…というのが、星野JAPANの人選スタイル。
そこから、来年の金メダルに挑む代表を予想してみました。
(投手10人+野手14人=24人)
2007/5/6 23:21
今日でGWも終わり。
…にも関わらず10時前には目が覚めてしまったので、
『ハヤテのごとく!』を録画せずに観てしまいました。
際立った面白さは無いんだけど、原作ファンとしては
単純に“声が付いて動く”というのが嬉しくて、ついつい
続けて観てしまっています。
中島沙樹嬢演ずるサキさんがステキ過ぎ。
その後はネットしたりゲームしたり録り貯めしていた
アニメを観たり…と、のんびりした休日。
特に休日出勤も無く、いい連休となりました。
明日は5時半起床、6時半出勤。
さて、がんばろう。
2007/5/5 23:27
GWも、残すところあと僅か。
今日は自宅でエアコンの掃除なんぞをしていました。
毎年GWの恒例なのですが、やっぱり汚れてるなぁ。
フィルターはともかく、ファンなどは年1回しか掃除
しないので、ホコリを取るのも一苦労でした。
夜は職場関係の飲み会へ。
といっても今の課ではなく、以前所属していた部署の
有志の飲み会に声を掛けていただき、参加した次第。
懐かしい顔あり、新人さんあり…と、楽しんできました。
2次会は僕の一言が切っ掛けで地元のメイドBARへ。
カタギの人が多かったのですが、なかなかの盛況でした。
『残酷な天使のテーゼ』、久々に歌ったよ…。