2013.1.20 約4年ぶりに再始動!
Twitterまとめがメインですが、たまには日記も書きますのでヨロシク。
2008/1/31 23:42
つい先日終了したばかりの『仮面ライダー電王』
ですが、なんと続編の制作が決定。
しかも、Vシネマでの制作となったそうです。
戦隊はVシネ定着してから10年以上経ってますが、
ライダーは『真』以来16年ぶり。
しかも、TVシリーズのオリジナル続編という形では
シリーズ史上初の快挙ということになります。
本当に愛されてたんだなぁ、電王。
『キバ』は大丈夫なんじゃろかー。
2008/1/30 21:07
早いもので、もうすぐ1月も終わりです。
年が明けてから、1ヶ月経っちゃったんだなぁ。
そういえば、スキー旅行に行っていた間に
『仮面ライダーキバ』が始まってたのですが、
録画したにも関わらず観る気全くナシ。
ゲームは5年以上前の『野球つく2』と、
10年以上前の初代『ときメモ』をプレイ
している始末。
以前なら狂喜乱舞したであろう『ベイビー
プリンセス』にも食指が全く動かず、趣味に
対するバイタリティがぎゅんぎゅん落ちて
きているのを感じます。
まだ枯れてる場合じゃないぞ、俺。
色々やる事もあるんだから。
差し当たって、2月のサンクリかな。
2008/1/29 21:00
苗場から帰ってきました。
初スキーは大変でしたが、練習の甲斐あって
どうにか初心者コースを滑れるように。
デジカメがお亡くなりになりましたが、
楽しい3泊4日でした。
そろそろ道具買おうかなぁ。
2008/1/25 21:22
苗場方面へ3泊4日。
スキーには初挑戦となります。
はてさて、どうなることやら。
ちなみに。
28日(月)までブログお休みします。
悪しからず。
2008/1/24 1:44
巷で話題となっている、コミカライズ版
『どきどき魔女神判!』を買ってきました。
アキバでは瞬殺だったそうで、amazonでも
品薄の様相でしたが、地元の書店で楽々入手。
こういう作品の場合は、町の本屋さんの方が
強かったりしますねw
で、肝心の内容ですが…何だコレは。
『ななか6/17』とかの真面目なノリが
どこかへ飛んでいってしまったかのような、
エロとパロの嵐。
展開も軽妙で、肩の力を抜いて楽しめる
一級の娯楽作品だと思います。
うぅむ、ゲーム本編やってみたくなったぞ。
…それにしても。
黒木香なんて、今のオタク知ってんのかよw
2008/1/23 20:49
『センチメンタルグラフティ』発売10周年。
あの時代から、もう10年も経ったのか…。
我ながら、歳をとったもんです。
ファーストウインドゥを探して奔走し、
トレカを(通算6箱以上)買いまくり、
ラジオを毎週のように聴き、
ゲームに絶望したあの日あの時。
良い時代だったなぁ、と改めて実感します。
社会人になって経済的には豊かになりましたが、
あれほどのバイタリティを傾けられる作品には
なかなか出会っていないのが現状。
本当、歳とったよな…。
2008/1/22 22:23
首を痛めて整形外科に行ったところ、
医師から「リハビリしましょう」との話。
何でも、首の骨が普通と逆向きに
湾曲しているそうです。
しばらくは病院通いが続きそうです。
マジアカやる時間が…。
2008/1/21 21:34
大洋ホエールズの『スーパーカートリオ』で
お馴染み、加藤博一氏が死去。
56歳という、早すぎる死となってしまいました。
個人的には、現役時代よりも解説者としての
フランクな語り口が印象に残っています。
謹んで、ご冥福をお祈りします。
ここ数年、仰木彬氏、稲尾和久氏、そして
今回の加藤氏と、西鉄ライオンズOBが
次々に鬼籍に入ってしまっています。
野武士西鉄のDNAが失われてしまうのは、
やっぱり寂しいですね。
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》