2013.1.20 約4年ぶりに再始動!
Twitterまとめがメインですが、たまには日記も書きますのでヨロシク。
2007/2/2 22:08
トライアングル期待の新作、『魔法戦士シンフォニックナイツ』の
発売日が、3月30日に決定しました。
『スイートナイツ』『エンシェルレナ』とプレイしてきたフリークと
しては、たとえ祖母の90歳の誕生日にエロゲーを買うという
不謹慎極まりない状況でも、是非購入したいところ。
ただ、そもそもプレイする時間の確保が怪しい上に、最近に
なって無性にダカーポ2が遊んでみたくなっていたりして、
少々悩み気味です。
DC2はコンシューマ移植まで待つつもりだったんだけどなぁ。
2007/1/16 21:36
先日から約7ヶ月ぶりに幻想水滸伝5を
再開しています。
プレイ時間30時間オーバーで、ようやっと
本拠地までたどり着きました。
2だったら3、4回クリアしてる時間だな…
今までのシリーズと違い“萌えキャラ”が
非常に多いので、長時間プレイの活力に
なってくれるのがせめてもの幸いかな。
で、気になるのが今後の展開。
1年近く前のソフトだけに、ネット上でも攻略
情報には事欠かないのですが、どうもまだ
先はかなり長い様子。
「ゲームは1日1時間」という高橋名人のような
生活をしている昨今、いつクリアできるやら。
2006/12/21 21:39
…という、嘘のような本当の話。
バンダイナムコゲームスが、光栄とのコラボ作品
『ガンダム無双』の制作を発表しました。
…正直、どういう作品か想像はつくよなぁ。
大方、ガンダムで宇宙空間を飛び回りつつ、ザクを
何千機も叩き落すゲームでしょう、多分。
で、思ったこと。
『無双』のゲームシステムで、しかもバンダイ系列と
提携するなら、絶対にガンダムよりも仮面ライダー
だろう、と思うわけで。
『無双』におけるプレイヤーキャラをライダー、ザコ兵を
戦闘員、武将を怪人…と当てはめれば、あら不思議。
そのまま転用が出来てしまいそうです。
ついでに言ってしまえば、赤兎馬がサイクロン、無双
乱舞はライダーキックとくれば文句なし。
元々モーションキャプチャーはJAEの皆さんが担当
しているわけで、親和性も問題ありません。
本当、誰か作ってくれないかね。
2006/11/14 23:19
発売開始から3日が経過したPS3。
案の定、色々と不具合が出てきました。
シャカリキになって発売日に購入された方は、
気の毒というか何と言うか…。
正直、個人的には1年くらい待っても支障は
無さそうかな、と思っています。
差し当たりの問題は、一部のPS・PS2
ソフトが正常に作動しない件。
自宅にあるものを調べてみると…。
スパロボα外伝
Φなる・あぷろーち
幻想水滸伝3
センチメンタルジャーニー
が、さしあたりPS3で支障の出るソフト。
この辺りの改善は、次バージョンに期待します。
やっぱり、ハードは発売日には買わないに限る。
そんな事を思いました。
2006/11/1 23:59
橘葉さんが購入早々挫折したそうで、PS2の
サイバーフォーミュラ3を譲り受けました。
とりあえず初回プレイなので、主役マシンである
アスラーダを使ってみたのですが…。
何だコレは。
全くと言っていいほど、思うように動きません。
GC版で慣れていたはずなのに、挙動が滅茶苦茶。
普通のカーブですら、まともに曲がれません。
確かにアスラーダって使いにくいマシンだったけど、
こんなに酷かったっけかなぁ。
暫くは練習の日々が続きそうです。
2006/10/23 23:12
発売から10日以上経ってアレですが、
最近GBAのFF5にハマっています。
YAMAにとって、FF5は思い出の傑作。
初めてプレイした時(確か社会見学でNTTか
どこかへ行った時だった)の感動は、今でも
忘れられません。
初めて予約して購入したゲーム、
初めて開店前に店の前で並んだゲーム、
(↑予約してたのにw)
初めてプレイ時間が100時間を超えたゲーム、
いずれもFF5でした。
魅力的なキャラクターたち・面白い物語・ジョブと
アビリティの組み合わせで楽しむ育成と戦術の
妙…といったところは、今の世でも十分に通じる
ものがあるのではないでしょうか。
DQ3・幻水2・初代ロマサガと並ぶ、私的RPG
四天王の一角にして、bPです。
で、肝心のGBA版。
さすがにサウンド面でSFC版より劣るのは仕方
ないところですが、それ以外は大健闘。
難易度も高すぎず、それでいて育成の面白さが
あるため、ヤリコミにはぴったりです。
現在、ようやく第2世界に入ったあたりですが、
これからじっくり楽しもうと思ってます。
やっぱりサモン4はスルーかな…。
2006/9/21 23:04
ようやく今週のストパニを見たのですが、何かもう
あらゆる物を超越してしまってました。
詳しいレビューはまた後日。
で、今日はスパロボの話。
今の所OG買う気は全く無いので、現在もチマチマと
第3次αをプレイしています。
セレーナ→トウマ→クォヴレーと来て、現在クスハ編。
ようやっとイデオンが出てきた辺りです。
流石に4週目ともなると、初回プレイ時から優遇してた
キャラは既にPPが貯まり放題。
主人公・アスカ・プルツー・剣鉄也といった贔屓どころは
参入直後に攻撃力MAXという状態です(無駄も多いが)。
資金的にも恵まれているので、特に攻略に苦労する事も
無く、のんびりと楽しんでいます。
前作の第2次αは6週(7週目の途中でサルファが出た)
しましたが、果たして今回はどうなるやら。
来年の新作まで、しばらく遊ぼうと思ってます。