レストランで朝食をしている時、窓から見える緑の綺麗な山を見て、一瞬、登りたいと思った。チェックアウトしてから早速向かう。登り口がわからず、家々の中の細い道を進んでいくと、何とか、上への道になった。しかし、高度が上がるにつれ、走るのが、怖くなってきた。車一台がやっと通れる細い道で、右側は、ガードレールも無く、崖になっていた。恐る恐る走っていく。海はとても綺麗だが、眺める余裕は無い。やがて、小さな十字路になり、地形図を見る。車を回して、右への道を進んで行く。小広い場所になった所で車を止め、一人、上への道路を歩き出す。間もなく、アンテナの立つ場所に出た。左脇に石段があり、登って行くと、神社が現れた。この辺りが『権現山』山頂の様だ。樹林に囲まれ、展望は無かった。
権現山を下ってから、高速に乗り、一路、滋賀県の彦根を目指す。滋賀県に入り、竜王インターをおり、竜王町の(雪野山)を目指す。登山口は分かったのだが、車が四台あり、三台に男性が乗っていて、近くに(痴漢に注意!)の看板もあり、女房を置いて行く雰囲気に無く、別の登山口を探して、車を走らせる。ウロウロしていると、山仕事をしている男性がいたので、聞いてみる。親切に登山口の駐車場まで案内して頂いた。
遅い時間だったので、早足で登山道へと歩き出す。すぐに急な階段になり、ゼイゼイ息を切らせながら登って行く。ベンチのある小平地を過ぎると再び、急な階段になり、大汗をかきながら登って行く。やがて、東屋の立つ尾根上に飛びだした。左に大岩があり、ここからの展望は良かった。水を張った田の広がりが美しい。尾根を北西へと少し下り、登り返していく。道の両側には、ツツジが咲き、実に賑やかだ。岩も出てきた。やがて、平らな小広いピークに登りついた。山名標柱と三角点がある。『雪野山(竜王山)』山頂である。下りも早足で駐車地に戻った。ものすごい汗である。

●林道駐車地●

●林道を上がって行く●

●ウツボグサ●

●アンテナ中継施設●

●石段●

●権現山山頂にて●

●権現山●

●登山口の道標●

●階段が続く●

●ヤマツツジ●

●東屋●

●岩場の登り●

●雪野山(竜王山)山頂にて●

●雪野山(竜王山)●

5