会の定例山行日である。山川長林寺から大坊山を歩く計画である。二台の車に乗り、山川長林寺の駐車場に車を入れる。風が強く寒い日になった。準備体操を済ませ、浅間山へと歩き出す。足利百名山の山名板の下がる『山川浅間山』山頂で一息入れ、自衛隊道路に下っていく。道路を渡り、広い道を歩いていく。
大きな看板の立つ広場から、山道になり、初心者コースを見送り、左直登のコースを登り始める。岩場があり、なかなかきつい登りである。間もなく、ベンチのある尾根に出る。眺めはいい。一休みしてから、尾根を歩き、岩場を越えて『あわぎ山』に登り着く。大きく大坊山が立っている。休まず、岩場を下り、登り返して、ベンチのある〈天道山分岐〉になる。
更に尾根道を下っていく。物凄い風に足元がふらついた。しばらく裸木の中の尾根道を進んで行く。行道山の山並みを眺めながら岩場を登り返し、展望のいいピークに立ち、更に進んで、『つつじ山』に上がる。
休まず、強風を受けながら、尾根を進み、〈陣屋〉を左下に見て、少し歩き、急な坂道を越床峠に下った。登り返して、『山神山』に立ち、丁度昼になったので、先に少し下った岩場で、風を避け、楽しい賑やかな食事とした。
結局、ローソク岩には行かず、陣屋まで戻り、そこから、ローソク岩のある岩場を眺めた。陣屋で甘酒をご馳走になり、強い風を身体に受けながら、つつじ山に戻り、分岐から、『大坊山』に歩いた。しばらく休憩を取ってから、元来たコースを歩いて、駐車地に戻った。しかし、風の強い日だった。

●山川長林寺駐車場●

●山川浅間山への登り●

●山川浅間山山頂●

●岩場の下り●

●岩尾根歩き●

●尾根歩き●

●あわぎ山からの大坊山●

●落ち葉の斜面●

●行道山の山並み●

●つつじ山山頂●

●展望岩から見下ろす、会員の歩き●

●展望岩からの山神山〈右〉●

●越床峠●

●陣屋休憩舎●

●大坊山への登り●

●大坊山山頂●

●大坊山●

5