優しい風ー山の彼方に
カレンダー
2017年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
本城雷電山@
本城雷電山A
新里八幡山
大沼親水公園
四季の森星野
過去ログ
2021年1月 (18)
2020年12月 (26)
2020年11月 (26)
2020年10月 (19)
2020年9月 (14)
2020年8月 (22)
2020年7月 (14)
2020年6月 (16)
2020年5月 (8)
2020年4月 (11)
2020年3月 (28)
2020年2月 (36)
2020年1月 (24)
2019年12月 (23)
2019年11月 (26)
2019年10月 (10)
2019年9月 (20)
2019年8月 (15)
2019年7月 (26)
2019年6月 (6)
2019年5月 (11)
2019年4月 (19)
2019年3月 (27)
2019年2月 (25)
2019年1月 (23)
2018年12月 (11)
2018年11月 (14)
2018年10月 (18)
2018年9月 (24)
2018年8月 (31)
2018年7月 (21)
2018年6月 (20)
2018年5月 (23)
2018年4月 (33)
2018年3月 (43)
2018年2月 (44)
2018年1月 (52)
2017年12月 (20)
2017年11月 (25)
2017年10月 (17)
2017年9月 (28)
2017年8月 (13)
2017年7月 (9)
2017年6月 (12)
2017年5月 (10)
2017年4月 (24)
2017年3月 (18)
2017年2月 (16)
2017年1月 (19)
2016年12月 (18)
2016年11月 (15)
2016年10月 (20)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (12)
2016年6月 (11)
2016年5月 (12)
2016年4月 (14)
2016年3月 (11)
2016年2月 (15)
2016年1月 (13)
2015年12月 (13)
2015年11月 (10)
2015年10月 (15)
2015年9月 (14)
2015年8月 (5)
2015年7月 (11)
2015年6月 (10)
2015年5月 (13)
2015年4月 (9)
2015年3月 (13)
2015年2月 (9)
2015年1月 (13)
2014年12月 (13)
2014年11月 (12)
2014年10月 (15)
2014年9月 (20)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (13)
2014年5月 (15)
2014年4月 (11)
2014年3月 (13)
2014年2月 (13)
2014年1月 (22)
2013年12月 (15)
2013年11月 (12)
2013年10月 (14)
2013年9月 (15)
2013年8月 (9)
2013年7月 (22)
2013年6月 (15)
2013年5月 (15)
2013年4月 (17)
2013年3月 (11)
2013年2月 (15)
2013年1月 (14)
2012年12月 (14)
2012年11月 (14)
2012年10月 (18)
2012年9月 (16)
2012年8月 (11)
2012年7月 (10)
2012年6月 (14)
2012年5月 (11)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (13)
2012年1月 (14)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (18)
2011年9月 (12)
2011年8月 (9)
2011年7月 (3)
記事カテゴリ
山歩き (1846)
自然 (55)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2017/3/14
「久野寄居城跡」
山歩き
昨日、ジャガイモを植えたので、腰が痛い。今日は天候が悪く、朝から小雨が降ったり止んだりしている。それに、寒い。午前中、用事を済ませ、昼飯を食べてから、何処かに行きたくなり、痛い腰を上げた。鹿沼の久野に小さな山城〈久野寄居城跡〉があるので、車を走らせる。
山が分からないので、〈小松神社〉を探す。城跡は、小松神社の向い側の筈である。神社には行かず、山の麓の道路端の余地に車を止めた。地図を見ながら、東側の道を歩いていくと、山に入る踏み跡があり、入って行く。山の中には、獣避けの鉄柵が張り巡らされていた。
急な斜面でとても直登は無理である。右手へと斜めに斜面を登って行く。木の根を掴みながらよじ登っていくと、間もなく、尾根の末端に出た。雑木を分けながら、南へと登り始める。左斜面に動く物が居る。アレッと、目をやると、イノシシさんが、お尻を振り振り逃げて行った。
頂上部は細長くなっていて、主郭の間に堀切があった。更に南に歩いたが、はっきりした遺構は分からなかった。『久野寄居城跡主郭』に戻り、木々の間から見える景色を少しの間、眺めてから、下山を開始した。木の間に三つの峰を立ち上げた〈三峰山〉が見通せた。小雨はまだ落ちている。
●獣避けの柵●
●堀切●
●久野寄居城跡主郭●
●久野寄居城跡●
7
タグ:
栃木県鹿沼市
小松神社
投稿者: 山香優風
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”