優しい風ー山の彼方に
カレンダー
2018年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
QRコード
このブログを
最近の記事
とちぎわんぱく公園
鷲城跡
川の一里塚
赤城@小地蔵
赤城A長七郎山
過去ログ
2022年5月 (24)
2022年4月 (31)
2022年3月 (31)
2022年2月 (31)
2022年1月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (31)
2021年10月 (31)
2021年9月 (31)
2021年8月 (31)
2021年7月 (31)
2021年6月 (31)
2021年5月 (31)
2021年4月 (31)
2021年3月 (31)
2021年2月 (31)
2021年1月 (26)
2020年12月 (26)
2020年11月 (26)
2020年10月 (19)
2020年9月 (14)
2020年8月 (22)
2020年7月 (14)
2020年6月 (16)
2020年5月 (8)
2020年4月 (11)
2020年3月 (28)
2020年2月 (36)
2020年1月 (24)
2019年12月 (23)
2019年11月 (26)
2019年10月 (10)
2019年9月 (20)
2019年8月 (15)
2019年7月 (26)
2019年6月 (6)
2019年5月 (11)
2019年4月 (19)
2019年3月 (27)
2019年2月 (25)
2019年1月 (23)
2018年12月 (11)
2018年11月 (14)
2018年10月 (18)
2018年9月 (24)
2018年8月 (31)
2018年7月 (21)
2018年6月 (20)
2018年5月 (23)
2018年4月 (33)
2018年3月 (43)
2018年2月 (44)
2018年1月 (52)
2017年12月 (20)
2017年11月 (25)
2017年10月 (17)
2017年9月 (28)
2017年8月 (13)
2017年7月 (9)
2017年6月 (12)
2017年5月 (10)
2017年4月 (24)
2017年3月 (18)
2017年2月 (16)
2017年1月 (19)
2016年12月 (18)
2016年11月 (15)
2016年10月 (20)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (12)
2016年6月 (11)
2016年5月 (12)
2016年4月 (14)
2016年3月 (11)
2016年2月 (15)
2016年1月 (13)
2015年12月 (13)
2015年11月 (10)
2015年10月 (15)
2015年9月 (14)
2015年8月 (5)
2015年7月 (11)
2015年6月 (10)
2015年5月 (13)
2015年4月 (9)
2015年3月 (13)
2015年2月 (9)
2015年1月 (13)
2014年12月 (13)
2014年11月 (12)
2014年10月 (15)
2014年9月 (20)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (13)
2014年5月 (15)
2014年4月 (11)
2014年3月 (13)
2014年2月 (13)
2014年1月 (22)
2013年12月 (15)
2013年11月 (12)
2013年10月 (14)
2013年9月 (15)
2013年8月 (9)
2013年7月 (22)
2013年6月 (15)
2013年5月 (15)
2013年4月 (17)
2013年3月 (11)
2013年2月 (15)
2013年1月 (14)
2012年12月 (14)
2012年11月 (14)
2012年10月 (18)
2012年9月 (16)
2012年8月 (11)
2012年7月 (10)
2012年6月 (14)
2012年5月 (11)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (13)
2012年1月 (14)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (18)
2011年9月 (12)
2011年8月 (9)
2011年7月 (3)
記事カテゴリ
山歩き (2326)
自然 (72)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2018/2/15
「桑55号古墳」
山歩き
〈桑55号古墳〉は、住宅地と〈小山カントリー倶楽部〉とに挟まれた場所にあり、けっこう分かり辛かった。深い落ち葉の斜面を上がって行くと、細長い尾根のようになり、この辺りがくびれ部らしいが、土塁かと思ったくらいである。前方部は、道路造成で消滅したらしい。
南に歩くと、墳頂になり、南下に社が祀られていて、〈猿玉神社 蓬莱社〉と書かれていた。後円部を削平し、社を立てたらしいので、墳丘はもっと大きかったらしい。東側は、住宅造成で、削られた様である。東側におりて写真を撮っていると、犬が盛んに吠え立てている。
煩いなと思いながら、斜面を上がり始めると、今度は、住宅の二階の窓が開き、人影が見えた。不審者と思われた様である。早々に、西側に下り、雑木の枝を払いながら歩いてみると、周濠の様な跡が回っていた。
ゴルフ場内に、大きな桜の木が立ち、〈小山の大ザクラ〉の看板が立っていた。180年経った〈江戸彼岸桜〉と書かれている。空を覆いつくすように広げた枝を見上げてから、車に乗った。
●墳丘●
●土塁の上の様●
●後円部墳頂●
●猿玉神社●
●東から墳丘●
●周濠跡の様●
●桑55号古墳のある林●
●小山の大ザクラ●
●枝を広げた、180歳の江戸彼岸桜●
12
タグ:
栃木県小山市
小山カントリー倶楽部
猿玉神社
投稿者: 山香優風
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/2/15
「古屋敷古墳」
山歩き
以前、小山カントリー内にある桑古墳を訪問した時、少し場所が離れていたので、つい〈桑55号古墳〉が意識の外になってしまった。今日は、真っ直ぐに向かう積もりだった。が、途中、欲を出して、〈古屋敷古墳〉へとハンドルを切ってしまった。
〈古屋敷古墳〉は、道路沿いに有り、手摺の付いた石段を上がると、石柱が立ち、〈七面大明神〉と書かれている。石畳を進むと、常夜灯が両脇に立ち、さらに石段があり、分頂には、神社が立っていた。
遠目には、円墳そのものといった感じだが、〈上円下方墳〉ではないかとも言われているらしいが、未調査のため、はっきりしない、と〈埼群古墳館〉に書かれている。広い基壇の上に築成された様である。南側に周溝らしい跡があったが、どうなんだろう。
●墳丘●
●七面大明神の立つ、古屋敷古墳●
●北西からの墳丘●
●周溝跡か●
●古屋敷古墳●
9
タグ:
栃木県小山市
七面大明神
円墳
投稿者: 山香優風
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”