優しい風ー山の彼方に
カレンダー
2018年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
古賀志山
御岳
猪落
高松
馬不入山
過去ログ
2019年12月 (12)
2019年11月 (26)
2019年10月 (10)
2019年9月 (20)
2019年8月 (15)
2019年7月 (26)
2019年6月 (6)
2019年5月 (11)
2019年4月 (19)
2019年3月 (27)
2019年2月 (25)
2019年1月 (23)
2018年12月 (11)
2018年11月 (14)
2018年10月 (18)
2018年9月 (24)
2018年8月 (31)
2018年7月 (21)
2018年6月 (20)
2018年5月 (23)
2018年4月 (33)
2018年3月 (43)
2018年2月 (44)
2018年1月 (52)
2017年12月 (20)
2017年11月 (25)
2017年10月 (17)
2017年9月 (28)
2017年8月 (13)
2017年7月 (9)
2017年6月 (12)
2017年5月 (10)
2017年4月 (24)
2017年3月 (18)
2017年2月 (16)
2017年1月 (19)
2016年12月 (18)
2016年11月 (15)
2016年10月 (20)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (12)
2016年6月 (11)
2016年5月 (12)
2016年4月 (14)
2016年3月 (11)
2016年2月 (15)
2016年1月 (13)
2015年12月 (13)
2015年11月 (10)
2015年10月 (15)
2015年9月 (14)
2015年8月 (5)
2015年7月 (11)
2015年6月 (10)
2015年5月 (13)
2015年4月 (9)
2015年3月 (13)
2015年2月 (9)
2015年1月 (13)
2014年12月 (13)
2014年11月 (12)
2014年10月 (15)
2014年9月 (20)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (13)
2014年5月 (15)
2014年4月 (11)
2014年3月 (13)
2014年2月 (13)
2014年1月 (22)
2013年12月 (15)
2013年11月 (12)
2013年10月 (14)
2013年9月 (15)
2013年8月 (9)
2013年7月 (22)
2013年6月 (15)
2013年5月 (15)
2013年4月 (17)
2013年3月 (11)
2013年2月 (15)
2013年1月 (14)
2012年12月 (14)
2012年11月 (14)
2012年10月 (18)
2012年9月 (16)
2012年8月 (11)
2012年7月 (10)
2012年6月 (14)
2012年5月 (11)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (13)
2012年1月 (14)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (18)
2011年9月 (12)
2011年8月 (9)
2011年7月 (3)
記事カテゴリ
山歩き (1577)
自然 (51)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2018/4/12
「鳴神山」
山歩き
急な話で、桐生の〈鳴神山〉を案内することになった。途中、一人を拾い、もう一人と待ち合わせ、一路〈鳴神山〉へと走って行く。〈大滝登山口〉と〈木品口〉との中間の道路脇スペースに車を止め、歩き出す。
〈大滝登山口〉から鳥居を潜って、登り始める。林の中の道から、石のごろごろした道をしばらく歩くと、〈肩の広場〉である。所々、木々の間にピンク色が見える。
小し休んでから、山頂へと登り始める。次第に木々の中がピンク色に染まりだし、アカヤシオが右に左にと顔を見せる。流石にこの時期、『鳴神山』山頂は、ハイカーで一杯だった。
ヤシオツツジを見ながら、弁当を広げる。暖かくて、気持ちのいい山頂に、微風が心地よく吹いていた。もう一峰の〈仁田山岳〉は、山全体がピンクに染まっている。見事である。
長い食事の時間を済ませてから、〈仁田山岳〉へと歩いていく。凄い数の花である。更に進んでいく。ヤシオツツジの天井の下を歩く感じである。立ち止まってばかりで、なかなか先へ進まず、あっちこっちとカメラを向けてシャッターを押す。山がピンク色に染まるとは、よく言ったものである。
〈椚田峠〉に下り、〈カッコソウ保護地〉から、沢沿いを歩いて、〈木品口〉におり、駐車地までのんびりと歩いて、今日のヤシオ見学ハイクを終了した。しかし、丁度いい時で、天候にも恵まれ、素敵な〈花見ハイク〉ができた。お疲れ様。
●駐車地●
●大滝登山口●
●大滝●
●石のゴロゴロした道●
●新緑がきれい●
●カタクリが●
●肩の広場への登り●
●肩の広場●
●アカヤシオ●
●鳴神山山頂●
●ヤシオ●
●ヤシオ●
●ヤシオ●
●ヤシオ●
●ヤシオ●
●仁田山岳山頂●
●第一展望台から南側●
●ヤシオのトンネル●
●ヤシオ●
●ヤシオと仁田山岳●
●ヤシオ●
●椚田峠●
●沢沿いの下り●
10
タグ:
群馬百名山
アカヤシオ
大滝登山口
投稿者: 山香優風
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”