優しい風ー山の彼方に
カレンダー
2019年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
QRコード
このブログを
最近の記事
引っ越し
@あじさい坂
Aあじさい坂
白鳥飛来地・大沼
渡良瀬遊水地
過去ログ
2022年6月 (15)
2022年5月 (31)
2022年4月 (31)
2022年3月 (31)
2022年2月 (31)
2022年1月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (31)
2021年10月 (31)
2021年9月 (31)
2021年8月 (31)
2021年7月 (31)
2021年6月 (31)
2021年5月 (31)
2021年4月 (31)
2021年3月 (31)
2021年2月 (31)
2021年1月 (26)
2020年12月 (26)
2020年11月 (26)
2020年10月 (19)
2020年9月 (14)
2020年8月 (22)
2020年7月 (14)
2020年6月 (16)
2020年5月 (8)
2020年4月 (11)
2020年3月 (28)
2020年2月 (36)
2020年1月 (24)
2019年12月 (23)
2019年11月 (26)
2019年10月 (10)
2019年9月 (20)
2019年8月 (15)
2019年7月 (26)
2019年6月 (6)
2019年5月 (11)
2019年4月 (19)
2019年3月 (27)
2019年2月 (25)
2019年1月 (23)
2018年12月 (11)
2018年11月 (14)
2018年10月 (18)
2018年9月 (24)
2018年8月 (31)
2018年7月 (21)
2018年6月 (20)
2018年5月 (23)
2018年4月 (33)
2018年3月 (43)
2018年2月 (44)
2018年1月 (52)
2017年12月 (20)
2017年11月 (25)
2017年10月 (17)
2017年9月 (28)
2017年8月 (13)
2017年7月 (9)
2017年6月 (12)
2017年5月 (10)
2017年4月 (24)
2017年3月 (18)
2017年2月 (16)
2017年1月 (19)
2016年12月 (18)
2016年11月 (15)
2016年10月 (20)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (12)
2016年6月 (11)
2016年5月 (12)
2016年4月 (14)
2016年3月 (11)
2016年2月 (15)
2016年1月 (13)
2015年12月 (13)
2015年11月 (10)
2015年10月 (15)
2015年9月 (14)
2015年8月 (5)
2015年7月 (11)
2015年6月 (10)
2015年5月 (13)
2015年4月 (9)
2015年3月 (13)
2015年2月 (9)
2015年1月 (13)
2014年12月 (13)
2014年11月 (12)
2014年10月 (15)
2014年9月 (20)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (13)
2014年5月 (15)
2014年4月 (11)
2014年3月 (13)
2014年2月 (13)
2014年1月 (22)
2013年12月 (15)
2013年11月 (12)
2013年10月 (14)
2013年9月 (15)
2013年8月 (9)
2013年7月 (22)
2013年6月 (15)
2013年5月 (15)
2013年4月 (17)
2013年3月 (11)
2013年2月 (15)
2013年1月 (14)
2012年12月 (14)
2012年11月 (14)
2012年10月 (18)
2012年9月 (16)
2012年8月 (11)
2012年7月 (10)
2012年6月 (14)
2012年5月 (11)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (13)
2012年1月 (14)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (18)
2011年9月 (12)
2011年8月 (9)
2011年7月 (3)
記事カテゴリ
山歩き (2344)
自然 (76)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2019/2/16
「両崖山」
山歩き
暖かい日になった。畑に肥料を撒き、耕運機で耕した。猫の額ほどの狭い土地だが、けっこう汗をかいた。
足利の両崖山でも歩こうと、車を走らせ、織姫公園駐車場に車を止めた。土曜の暖かい日とあって車が一杯だった。栃木よりも群馬ナンバーが多い。
今日は、西の東屋と駐車場との間から下って、〈もみじ谷〉に歩き、岩場で遊んでから、山道を〈鏡山〉へと歩く積もりだ。
気持ちよく歩いて行く。〈鏡山〉から展望を楽しみ、次々と岩場の出てくる〈関東ふれあいの道〉を歩いて、足利城跡である『両崖山』に立った。上着を脱ぎ、ベンチに座ってペットボトルのお茶を飲む。冷たくて美味い。
親子連れが多く、今日は賑やかである。〈タブノキ〉を見上げると、梢の先に真っ青な空が広がり、爽快な気持ちになる。ここの山歩きは、いつ来ても、素晴らしい風景に出会い、実に楽しい。
●駐車場●
●東屋と石碑●
●かわら山・天狗山・鏡山●
●ここから下り始める●
●〈もみじ谷〉へ・須永山・鶴山・かわら山●
●気持ちがいい●
●織姫公園もみじ谷の石碑●
●東屋の立つもみじ谷広場●
●ロッククライミング場への道標●
●岩場●
●岩場の登り●
●ザレた山道を●
●アンテナが見えてきた●
●鏡山山頂●
●山王山・鳩ノ峯・足利鉱山●
●関東ふれあいの道●
●次々と岩場が出てくる●
●送信施設●
●両崖山●
●左奥に紫山●
●分岐の道標●
●昨日歩いた山神山の山並み●
●東屋●
●稲荷社と石段●
●両崖山山頂●
●御嶽神社●
●タブノキ●
●丸太見晴台●
●表日光の山並み●
9
タグ:
栃木県足利市
足利城跡
御嶽神社
投稿者: 山香優風
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”