優しい風ー山の彼方に
カレンダー
2019年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
両崖山の山火事
太平山の雪割草
三毳のミスミソウ
柃山@
柃山A
過去ログ
2021年2月 (31)
2021年1月 (26)
2020年12月 (26)
2020年11月 (26)
2020年10月 (19)
2020年9月 (14)
2020年8月 (22)
2020年7月 (14)
2020年6月 (16)
2020年5月 (8)
2020年4月 (11)
2020年3月 (28)
2020年2月 (36)
2020年1月 (24)
2019年12月 (23)
2019年11月 (26)
2019年10月 (10)
2019年9月 (20)
2019年8月 (15)
2019年7月 (26)
2019年6月 (6)
2019年5月 (11)
2019年4月 (19)
2019年3月 (27)
2019年2月 (25)
2019年1月 (23)
2018年12月 (11)
2018年11月 (14)
2018年10月 (18)
2018年9月 (24)
2018年8月 (31)
2018年7月 (21)
2018年6月 (20)
2018年5月 (23)
2018年4月 (33)
2018年3月 (43)
2018年2月 (44)
2018年1月 (52)
2017年12月 (20)
2017年11月 (25)
2017年10月 (17)
2017年9月 (28)
2017年8月 (13)
2017年7月 (9)
2017年6月 (12)
2017年5月 (10)
2017年4月 (24)
2017年3月 (18)
2017年2月 (16)
2017年1月 (19)
2016年12月 (18)
2016年11月 (15)
2016年10月 (20)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (12)
2016年6月 (11)
2016年5月 (12)
2016年4月 (14)
2016年3月 (11)
2016年2月 (15)
2016年1月 (13)
2015年12月 (13)
2015年11月 (10)
2015年10月 (15)
2015年9月 (14)
2015年8月 (5)
2015年7月 (11)
2015年6月 (10)
2015年5月 (13)
2015年4月 (9)
2015年3月 (13)
2015年2月 (9)
2015年1月 (13)
2014年12月 (13)
2014年11月 (12)
2014年10月 (15)
2014年9月 (20)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (13)
2014年5月 (15)
2014年4月 (11)
2014年3月 (13)
2014年2月 (13)
2014年1月 (22)
2013年12月 (15)
2013年11月 (12)
2013年10月 (14)
2013年9月 (15)
2013年8月 (9)
2013年7月 (22)
2013年6月 (15)
2013年5月 (15)
2013年4月 (17)
2013年3月 (11)
2013年2月 (15)
2013年1月 (14)
2012年12月 (14)
2012年11月 (14)
2012年10月 (18)
2012年9月 (16)
2012年8月 (11)
2012年7月 (10)
2012年6月 (14)
2012年5月 (11)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (13)
2012年1月 (14)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (18)
2011年9月 (12)
2011年8月 (9)
2011年7月 (3)
記事カテゴリ
山歩き (1885)
自然 (55)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2019/9/17
「南月山@」
山歩き
●昼近くなので那須岳登山口駐車場は一杯、バスもいる●
●登山指導所に登山届けを出して●
●鳥居を潜って登り始める●
●木々の先に茶臼岳の角が見える●
●エゾリンドウが綺麗だ●
●道標の先に朝日岳が顔を見せる●
●樹林の中から飛び出して、ガラガラの道を進む●
●朝日岳が姿を現した●
●剣ヶ峰に向かって歩いて行く●
●雲の多い茶臼岳を見上げ●
●右手の朝日岳に目をやり●
●剣ヶ峰左下の峠ノ茶屋に向かって●
●のんびりと歩いて行く●
●ウラジロタデ咲く登山道をしばらく進むと●
●やがて、峠ノ茶屋である●
●剣ヶ峰下に避難所が見える●
18
タグ:
栃木県那須町
那須連山
茶臼岳
投稿者: 山香優風
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/17
「南月山A」
山歩き
●休まず歩いて行く●
●ガスで見えなくなってきた●
●岩の斜面に咲くリンドウ●
●ガスの中を進んでいくと●
●左上からゴーッと噴出音が聞こえてきた●
●右下にうっすらと姥ヶ平が見えた●
●間もなく牛ヶ首である●
●牛ヶ首、茶臼はガスの中●
●ここも休まず、進んで行く●
●アキノキリンソウを見つけた●
●少し歩くとトリカブトの群生に会った●
●登山道両側のトリカブトの花を見ながら進んで行く●
●ミヤマホツツジも顔を見せる●
●トリカブトの花の先に日の出平が聳える●
●振り返れば茶臼岳のガスが消え始めていた●
●ちょっとした岩場を登り●
●平らな道をしばらく進むと●
●日の出平山頂である●
15
タグ:
栃木県那須町
峰の茶屋
牛ヶ首
投稿者: 山香優風
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/17
「南月山B」
山歩き
●ここも休まず、ガスの消えた道を気持ちよく進んで行く●
●南月山が大きくなってきた●
●ザレた道から振り返ると●
●茶臼岳が光を放っている様な雄姿を見せた●
●初秋の風がとても気持ちいい●
●今年も会えたイワインチン●
●雲が夏空の様だ●
●白笹山の右下に沼原貯水池が見える●
●もうすぐ山頂である。気持ちのいい風が抜けていく●
●南月山山頂である●
●南月山神社に賽銭をあげ手を合わせてから●
●二等三角点〈点名・月山〉標石を優しく撫で●
●しばらくベンチに座り、山の雰囲気を楽しんでから●
●下山を始める●
●秋色になってきた●
●三倉、大倉の山並みも姿を現した●
●三本槍も顔を見せ始めた●
●茶臼岳をバックにしてトリカブト●
●南月山、日ノ出平、牛ヶ首を振り返る●
●真っ青な空に朝日岳が見えてきた●
●ベンチに座って、しばらくボーっとしていた●
●朝日岳、思えば、ここから私の山歩きが始まった●
●実に感慨深い。長い時間山を眺めてから、重い腰を上げ●
●車の少なくなった駐車場に下った●
17
タグ:
栃木県那須町
茶臼岳
朝日岳
投稿者: 山香優風
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”