優しい風ー山の彼方に
カレンダー
2020年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
QRコード
このブログを
最近の記事
とちぎわんぱく公園
鷲城跡
川の一里塚
赤城@小地蔵
赤城A長七郎山
過去ログ
2022年5月 (24)
2022年4月 (31)
2022年3月 (31)
2022年2月 (31)
2022年1月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (31)
2021年10月 (31)
2021年9月 (31)
2021年8月 (31)
2021年7月 (31)
2021年6月 (31)
2021年5月 (31)
2021年4月 (31)
2021年3月 (31)
2021年2月 (31)
2021年1月 (26)
2020年12月 (26)
2020年11月 (26)
2020年10月 (19)
2020年9月 (14)
2020年8月 (22)
2020年7月 (14)
2020年6月 (16)
2020年5月 (8)
2020年4月 (11)
2020年3月 (28)
2020年2月 (36)
2020年1月 (24)
2019年12月 (23)
2019年11月 (26)
2019年10月 (10)
2019年9月 (20)
2019年8月 (15)
2019年7月 (26)
2019年6月 (6)
2019年5月 (11)
2019年4月 (19)
2019年3月 (27)
2019年2月 (25)
2019年1月 (23)
2018年12月 (11)
2018年11月 (14)
2018年10月 (18)
2018年9月 (24)
2018年8月 (31)
2018年7月 (21)
2018年6月 (20)
2018年5月 (23)
2018年4月 (33)
2018年3月 (43)
2018年2月 (44)
2018年1月 (52)
2017年12月 (20)
2017年11月 (25)
2017年10月 (17)
2017年9月 (28)
2017年8月 (13)
2017年7月 (9)
2017年6月 (12)
2017年5月 (10)
2017年4月 (24)
2017年3月 (18)
2017年2月 (16)
2017年1月 (19)
2016年12月 (18)
2016年11月 (15)
2016年10月 (20)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (12)
2016年6月 (11)
2016年5月 (12)
2016年4月 (14)
2016年3月 (11)
2016年2月 (15)
2016年1月 (13)
2015年12月 (13)
2015年11月 (10)
2015年10月 (15)
2015年9月 (14)
2015年8月 (5)
2015年7月 (11)
2015年6月 (10)
2015年5月 (13)
2015年4月 (9)
2015年3月 (13)
2015年2月 (9)
2015年1月 (13)
2014年12月 (13)
2014年11月 (12)
2014年10月 (15)
2014年9月 (20)
2014年8月 (8)
2014年7月 (10)
2014年6月 (13)
2014年5月 (15)
2014年4月 (11)
2014年3月 (13)
2014年2月 (13)
2014年1月 (22)
2013年12月 (15)
2013年11月 (12)
2013年10月 (14)
2013年9月 (15)
2013年8月 (9)
2013年7月 (22)
2013年6月 (15)
2013年5月 (15)
2013年4月 (17)
2013年3月 (11)
2013年2月 (15)
2013年1月 (14)
2012年12月 (14)
2012年11月 (14)
2012年10月 (18)
2012年9月 (16)
2012年8月 (11)
2012年7月 (10)
2012年6月 (14)
2012年5月 (11)
2012年4月 (15)
2012年3月 (16)
2012年2月 (13)
2012年1月 (14)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (18)
2011年9月 (12)
2011年8月 (9)
2011年7月 (3)
記事カテゴリ
山歩き (2326)
自然 (72)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2020/2/7
「十林木山〈金山城跡〉」
山歩き
●無軌道庵さんブログから山探し、親水公園に駐車●
●親水公園西側の〈展望の丘〉へと歩き●
●最高所に上がり、八王子山を眺める●
●道標から階段を登り始める●
●寒い日になった。手が冷たい●
●僅かな時間で休憩所のある井戸ノ上山〈水道山〉山頂だ●
●南に少し歩くと道標が立ち、平和の塔へと左折●
●落葉の積もった階段をのんびり下って行くと●
●平和の塔の前に出た●
●地形図を確認、東へと歩いて行く●
●踏み跡の続く緩斜面を登って行くと●
●間もなくピークに着いた。ここが十林木山山頂らしい●
9
タグ:
群馬県太田市
金山城跡
井戸ノ上山
投稿者: 山香優風
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/7
「観音山〈金山城跡〉」
山歩き
●平和の塔まで戻り、井戸の上山へ登り返し●
●南へと階段を下り始める●
●気分良く尾根道を歩いて行き●
●道標から右折、東山球場へと進んで行く●
●霜柱で転びそうになった●
●しばらく歩いていくと●
●球場が見えてきて下っていく●
●前方に小山が見えてきた●
●取り付きを探して西側に歩くと石像があり●
●脇に石段がありあがってみる●
●枯葉に覆われているが上へと道が続いていた●
●間もなく観世音の祀られた〈双葉観音山〉山頂に着いた●
9
タグ:
群馬県太田市
東山球場
観世音
投稿者: 山香優風
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/7
「並木山〈金山城跡〉」
山歩き
●観音山を後にし、球場脇を通って案内板前に戻り●
●木段を登り始めると左手に東山古墳があり墳頂に立つ●
●東の尾根をのんびり歩いて●
●水道山に登り返し休憩所でバナナを食べながら一休み●
●気分いい時間を過ごしてから、山を下り道路を歩き出す●
●池の先に小山が見える。どうやらあれが並木山らしい●
●八王子山を見ながら山裾に向かって歩いて行く●
●取り付く所を探しながら北へと道路を上がって行く●
●藪漕ぎを覚悟しながら進むと石段を見つけた●
●石段を上がると笹の中に薄い踏み跡があった●
●ラッキーと思いながら進んだがすぐに踏み跡は消えた●
●仕方なく、密薮を分けながら進んで行く●
●ガサガサ進んで行きやがて並木山最高所に立った●
9
タグ:
群馬県太田市
東山古墳
八王子山
投稿者: 山香優風
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/7
「八王子山〈金山城跡〉」
山歩き
●このまま道路を引き返すのもつまらないので●
●八王子山を縦走する事にして道路反対側の尾根に乗る●
●尾根上の踏み跡を進んでいくと●
●間もなく松風峠からの道に出、適当に斜面を登りだす●
●落葉の急斜面は滑ること滑ること、少しずつ登って行く●
●やっと遊歩道に飛び出し、大八王子山山頂へと向かう●
●間もなく遊歩道を離れ、尾根道を登って行く●
●間もなく大八王子山、雑木のピークに着いた●
●懐かしい山頂を後にし気持ちよく下って行き●
●次のピークへと登り返して行く●
●薄くなったが中八王子山矢倉台の説明板は健在だった●
●中八王子山山頂に埋設された御料局三角点を撫で●
●しばらくソーセージを齧ったりして過ごし下り始める●
●間もなくコルから登り返して行き●
●東屋の立つ小八王子山山頂に着いたが●
●すぐに遊歩道を下山始めた●
●下山道から眺めた太田金山●
●浅間山や彦七山などを眺めながら●
●最後に道路に沿った山道を歩いて●
●駐車場に戻った。少しの汗をかき気分良く歩けた●
9
タグ:
群馬県太田市
大中小八王子山
松風峠
投稿者: 山香優風
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”