出番待ち、結果待ち、連絡待ち…。
役者は何かと「待つ」ことが多いんですね。
しかも、ハラハラドキドキ、緊張しながら「待つ」ことばかり。
待ってる間、緊張するのは意味ないし、疲れることなので、何とかしたいんです。
その時間を有効に使いたい!
緊張しない程の度胸が備わればいいんですけど、今までずっと緊張してきたワケですから、そうカンタンにはいきそうにありません。
ならばスッカリ忘れてしまえばいいんじゃないの?
忘れて、ふとその直前で思いだせば!
んな、都合のいいことがあるわけない。
なので、今はトコトン良いイメージをして待ってるようにしてます。
オーディションの結果待なちら受かった後のイメージ、本番前なら、上手くいくイメージ。
ダメだったときの落差はありますけど、ずっと不安な緊張を抱えるよりはましかな、と。
とりあえず、モノは試しでやってみてます。

0