冬になってくると、どうしても黒系や茶色系の服が多くなって、沈みがちなので、それに対抗するべく明るい色のモノを着るようにしたりしてます。
特に気をつけているの色は「赤」
「赤」は活力の色だと聞き、毎日どこかしらには赤いモノを身に付けるように。
上着やパーカーなどで「赤」がまかない、出来ないときはTシャツやパンツでまかなってます。
ずっと続けていると、以前はキライだった「赤」が好きになり、好きになってくると自然、活力も湧いてきます。
僕が、こういった暗示にかかりやすい…というのも多分にあるんでしょうけど。
ただ、どうしても「赤」を組込めないときってあるです。
そんなときは最終手段として、この靴を履いてます。
活力が湧くというより、もはや強迫観念になっている気もしますが、「赤」ブームはまだまだ、続きそうです。


0