2006/6/29
漫画【DETROIT METAL CITY】の曲を作って公開
おおー!あのSATSUGAIが曲に!
誰か曲付けてくれないかなぁ、って思ってたんだぁ。
ダッキンガム宮殿もあるしグロテクスも作って欲しいな。
どうでもいいけどファッキンガムって海外バンドなのに
どう見ても日本語です本当にありがとうございました。
平野綾さん「HEY!HEY!HEY!」出演決定
サイトのトップにも書いたけど、
ハルヒの歌がかなり気に入ってファンになっちゃいました。
普段声優さんにはそんなに興味ないんですが、
歌手として好きになったんですよね。
歌手としてファンになったのは水樹奈々さんに次いで二人目。
番組の方も声優は置いといて、
歌手としての話になるとは思いますが…。
以上二件、BOGARD La+さんより。
ニートのマーク作ったwwwwwwwwwwwww
かなりセンスいいのが多いですね、
紋章タイプがすごく好みです。
NERVのには笑った、どうでもいいけど働け〜。
(情報元はBRAINSTORMさん)

0
2006/6/27
「涼宮ハルヒの憂鬱」、あのライブシーンをガンダムで再現!
以前書いた涼宮ハルヒの憂鬱12話のライブシーンを、
ガンプラで再現してます。
他にも色々作っておられますね、
これのハレ晴レユカイVer観てハルヒEDを知りました
あの指遣いとか再現されてて本当に凄い、
コマ撮りなんだろうけど凄く大変だ。
あとキラ吉良ユカイの作者さんが作った12話のデスノコラ、
夜神ライトの憂鬱第12話「ライブアライト」。
序盤だけですが上手く再現されてますねぇ、
入場シーンで笑いました。
cowboygundo(GilCrowsの映像技術研究所さん)
これも凄いなぁ、上手く再現してる。
沢庵和尚が飛んでいくのに噴いた!
以上2件、(・∀・)イイ・アクセスさんより。
スーパーマリオブラザーズにストUキャラが乱入!
リュウがクリボーにやられるのは何だか情けないですね、
それにしてもベガ様強すぎ!最速クリアー記録だYO!
すごいぞ秩父鉄道 変わった車内アナウンスを流してみる
(小太郎ぶろぐさん)
いきなりこんなアナウンス流れたらびっくりするよね、
ガチンコファイトのには笑った!
確かに目的地に着きたいよな。
以上2件、SWFBLOGさんより。

0
2006/6/23
南ピル子さんが歌う『メイドさんワールドカップ』18禁
誰が考えたのか解らないけどすっごいアホな歌詞だな!
めっちゃおもろいわ!
この手の歌歌わせたら流石だなぁと言える。
メイドさんロックンロールに始まり、
セックスフレンドビートパンクなどの
下ネタオンリーな歌で楽しませもらいました。
ゲームの方でもMaid IN Heaven SuperSで
笑いとエロスを提供してもらいましたよ〜。
公然とは聴けないけど、
これからもまたこういうバカな歌を聴かせて欲しいなァ。
(情報元はRinRin王国さん)

0
2006/6/22
北斗の拳とエスパー魔美の見事な融合
これは笑いました、所々に入る科白が面白い。
以前にも北斗のメモリアルは観ていたのですが、
こっちは初見でした。
多分同じ作者さんだと思うけど、どちらも名作です。
(情報元はSWFBLOGさん)
他にもYouTubeにMADアップされてないかな〜と
探していて見つけたもの、
・カンフーハッスル+キン肉マンU世OPで
カンフーマッスル
・Gガンダム+キン肉マンOP
炎のガンダムファイター
それと前回のハルヒ12話ですが、
アクセス過多によるものなのか削除されてました。
よってflvファイルをアップしたので要る方はこちらからどうぞ。

0
2006/6/20
ハルヒのバンドがクオリティ高すぎる件【ネタバレ】
(消さたのでflvファイルをこちらからどうぞ)
今までEDのMAD等しか観てなかったんですが、
これを観て京アニの凄さに驚かされました。
作画レベルが高いのは聞いていたんだけど、
まさかここまでやってくれるとは…。
歌自体も良いし、これ観てDVDを買う事にしました。
折角だから限定版の方をAmazonで予約しました、
朝比奈ミクルの冒険は限定版が品切れだったので
ヤフオク等で探そうと思ってます。
しかし7巻で大体35000円かァ、
まぁこのレベルなら納得出来るかな?
(情報元は【2ch】ニュー速クオリティさん))
過激な展開が凄すぎる!伝説のMAD「ドラえもんエターナル」
(SWFBLOGさん)
それは数年前の話、
自分が2代目のPCを買ってインターネットを始めた頃。
当時流行っていたビートマニアを自宅で練習出来るようにと、
PCでプレイ出来るBMそっくりのフリーウェア
「BM98」というものがありました。
これはPCのキーボードでBMをプレイする感覚、
そして誰でもこの曲ファイルを作成出来ました。
当然の如くBMの曲以外、
主にアニメの曲ファイルが作成されました。
その中でも新しいジャンルとして、
BMショートアニメ(BMSA)が誕生。
ドラえもんを元ネタに、
音声や画像が北斗の拳やドラゴンボール仕立てで
プレイそのものよりアニメーションで
見せようとしたものでした。
このドラエタもその作者さんじゃないかと思うのですが、
更に沢山のアニメやゲームから音声を取り入れて、
主にエヴァがメインな話になっています。
ひたすらバトルな内容なんですが、
何が元ネタなのか考えるのも楽しいです。
尺が短くテンポ良く進むので、割と観易いかな。
遊戯王ネタまで出てきたのには笑いました。
長くなっちゃったけど、
今の友人達と出会ったのもBM98がきっかけだったので
感慨深くてつい昔話をしていまいました。
思えばBM98もJASRACの影響で作られなくなったんです、
一部の人間の私腹を肥やす為だけに
皆を楽しませてくれるものにまで影響を与えるのは迷惑です。
(情報元は(・∀・)イイ・アクセスさん)

0