2007/3/26
また幾つかMADを紹介、
これは主に自分の趣味で選んでますが、
割と誰が観ても楽しめるものを選んだつもりです。
・R.E.D
百獣戦隊ガオレンジャーのVシネマで、
歴代レッドが勢揃いするシーンの一発ネタ。
突然のオチに笑った!こうくるとは…。
・熱風G
仮面ライダー剣の新OP「ELEMENTS」の
カップリング曲「熱風ライダー」を使った龍騎のMAD。
ゴローちゃんをメインに持って来た作品で、
結末を知っていると切なくなってグっとくる…。
・オルタネイティブBLACK
仮面ライダーBLACKのOP「仮面ライダーBLACK」
を使った龍騎のMAD。
オルタネイティブZEROに変身する香川教授メイン、
思えば2人目の中年ライダーなんだよね。
熱いんだけど、これも最期を知っていると切ない…。
・鏡界戦記ウェブライダー
電脳冒険記ウェブダイバーのOP「DIVER#2100」
を使った龍騎劇場版のMAD。
異次元で戦う共通点があるので、曲とのシンクロが高い。
好きな曲なので高感度が高かったです。
・カーブット★カーブット
ぱにぽにだっしゅ!のOP「ルーレット☆ルーレット」
を使ったカブトのMAD。
替え歌にした歌詞も挿入されてて上手い!
食べるシーンの多いカブトに歌詞も良く合うし、
元の歌詞にそのまま当て嵌められるシーンも。
・マホ戦隊ぱにれんじゃー
魔法戦隊マジレンジャーのOP「魔法戦隊マジレンジャー」
を使ったぱにぽにだっしゅ!のMAD。
魔法と姫子のマホをかけてるのが上手い!
丁度戦隊モノっぽいシーンを使い、
マジレンジャーOPの紹介シーンも再現してます。
・仮面ライダークーガー
仮面ライダークウガのOP「仮面ライダークウガ」
を使ったスクライドのMAD。
ストレイト・クーガーにちなんで
クウガを持って来た訳ですね。
完全独走の歌詞が実にクーガーに良く合う。
・銀河旋風クーガー
銀河旋風ブライガーのOP「銀河旋風ブライガー」
を使ったスクライドのMAD。
此方もクーガーにちなんだ選曲ですね、
歌詞との合わせが良かった。
・勇者警察ジェライド
勇者警察ジェイデッカーのOP「HEART TO HEART」
を使ったスクライドのMAD。
歌詞との合わせと、
ジェイデッカーOPを再現している部分が良かった。
・ゲーマーズ
嘉門達夫の「ハンバーガーショップ」
を使ったデジキャラットのMAD。
歌がコントなので、映像を上手く合わせてます。
なんかでじこのイメージにぴったりはまるなぁ。
・さくらと危険なピアノ
カードキャプターさくらの
ピアノが勝手に鳴り出すシーンと、
外人が男性器でピアノの鍵盤に見立てた布を
ノックする映像とのMAD。
先にこの映像知ってたので笑った、
修正が入ってるし解説がないと解り難いけどね。
・ヴィクトリーゲイナー
機動戦士VガンダムのOP「STAND UP TO THE VICTORY」
を使ったキングゲイナーのMAD。
VダンダムのOPを上手く再現出来ています、
STAND UPの部分で立ち上がるシーンを
持ってきてるのも上手いです。
・ふたりは薔薇乙女
ふたりはプリキュアのOP「DANZEN!ふたりはプリキュア」
を使ったローゼンメイデンのMAD。
ふたりは〜という事で翠星石&蒼星石の双子がメイン、
プリキュアOPを上手く再現しています。
・雪と記憶
KOTOKOの「snow angel」
を使った涼宮ハルヒの憂鬱のMAD。
長門のキャラソンでもあるように、有希と雪繋がり。
歌詞の内容と長門とキョンの関係が上手く合っていて、
ついグッときちゃいました。
シーンの選択も良いと思います。
・みくるべりー
KOTOKOの「らずべりー」
を使った涼宮ハルヒの憂鬱のMAD。
タイトル通りみくるのPV風作品、
ポップな曲調とみくるの可愛さが良く合ってます。
・虹寝デスティニィ合わせ見
機動戦士ガンダムSEED DESTINYのOP「ignited」
を使ったふたばちゃんねる@二次元ネタ板のMAD。
虹寝ならではのキャラで上手く再現しいます、
元がコラだけに笑ってしまいました。

0
2007/3/24
ふとした切欠で、
ジャイアントロボのMADってどれ位あるのかな〜?と
YouTubeで検索したらかなり多いね!
Gロボはその映像の凄さからMADでは大人気、
当時かなりの作品が創られたんだよね。
その中でも自分のお薦めを紹介してみます、
それと電王のMADも一つ。
・Gロボ体操
これがダントツでお薦め!
ドラゴンボールの「カンフー体操」を使った作品。
編集から歌詞との合わせまで、
元映像の熱さと相まってかなり燃えます。
・十傑集よ永遠に
「仮面ライダーよ永遠に」を使った作品。
歌は9人ライダーだけど、十傑衆との合わせがイイ!
・檄!BF華撃団
サクラ大戦の「檄!帝国華撃団」を使った作品。
サクラ大戦OP、歌詞と良く合わせてます。
・君、微笑んだ幻夜
快傑蒸気探偵団の「君、微笑んだ夜」を使った作品。
歌の雰囲気に凄く合ってますね、
蒸気探偵団好きだったもので好印象でした。
・横山キャラよ、起ち上がれ!
魔装機神サイバスターの「戦士よ起ち上がれ!」
を使った作品。
これも歌の熱さを上手く使ってます、
元のアニメがダメダメだったのが残念でしたが。
・FOR B.R
幻想魔伝最遊記の「FOR REAL」を使った作品。
最遊記は観た事ないけど、多分再現してると思います。
歌ってるのが矢車さんなんだよね、この歌好きです。
・kissからはじまるGR
鋼鉄天使くるみの「kissからはじまるミラクル」
を使った作品。
曲のテンポの良さと、銀鈴との合わせが良かった。
・ジャイアント少年ボウイ
ダウンタウンのごっつええ感じの
「エキセントリック少年ボウイ」を使った作品。
歌がアニソンチックな為、映像との融合率が高い。
・衝撃の転校生
炎の転校生の島本先生&関俊彦氏Verを使った作品。
これも歌詞との合わせがいいですね、
元が熱い作品だけに燃える!
↑繋がりで見つけた仮面ライダー電王のMAD。
・炎の電王生
炎の転校生OP〜1話の一部までを使った作品。
滝沢とモモタロスの声が関俊彦氏というのと、
電車と国電パンチという繋がり。
モモタロスの登場シーンとの合わせが良かった。

0
2007/3/13
YouTubeで見付けた武装錬金のMADを紹介するよ!
武装錬金でGod knows...
歌とのシンクロ率が高い!
早坂姉弟が自分としては、これにはグっときました。
キューティーパピヨン
いきなりパピヨンの尻で噴いた!
歌との合わせもイイ。
エキサイティング!武装錬金 斗貴子さんVSパピヨン!
エキサイティングプロレスのエディットで
パピヨン・斗貴子さん・カズキを再現、
パピヨン登場シーンは異常に似合う!
あと斗貴子さんも何故か似合うと思ってしまった…。
それにしてもなんでこう脚立に登りたがるんだ?
どんだけ高い所好きなんだよ!!

0
2007/3/9
弟の作ったRPG実況するwwww
(ハムスター速報 2ろぐさん)
いやー、これは大爆笑してしまった!
科白の支離滅裂具合とか最高だよ…コレは…!
誤字すら笑えるとは。
それにオチが強烈…。
(オチについては続きを読むへ)

0
2007/3/7
相変わらずペースアップ出来なくてすいません、
毎回4コマの方で悩んでしまって…。
ネタにするシーンの背景が殆ど同じなので、
出来るだけ同じ構図にならないように考えてたりすると
よく寝落ちしてしまうのはどうにかならないものか…。
・23話
ヤマジュンネタの方は教育実習生絶頂すが元ネタ、
この回はネタに使えそうなのがなくて悩みました…。
まずはデスクリムゾンより赤い扉と何だこの階段は?
というOPの科白より。
そして本文、エリア69はエリアX→エリア88ときて、
更に69へと弄ってみました。
じいやの正体を俺がいちばんセクシーの高梨亮に、
発展道はそのポルノ誌にお世話になったという設定。
4コマの方ですがやっとゴン&大介コンビ初登場、
ゴンの好物の苺牛乳にはどろりを加え、
メーカーも時事ネタのフジヤ(不二家)に。
紹介文はGUNSLINGER GIRLのリコの回想風に、
出来れば兄妹(フラテッロ)とルビを入れたいところ。
呼び名ネタはご主人様〜は前一度使ったけど、
これ以上にインパクトあるのが思い付かなかった…。
・24話
ヤマジュンネタの方は絆が元ネタ。
この話で使いたかった部分はこの文章なので、
科白ばかりになってしまったのが痛い。
特にネタも仕込めなかったし…。
本文の方では先ず虹が見えるの部分で虹色ラーメンネタ、
次に角笛をチンコケース笛に弄る。
チンコケースはジャングルの王者ターちゃんより、
TV等で民族が着けてるの観るけど
この名称を編み出したのは偉大ですな!
それとそう思っていた時期が…というのはバキネタ、
最後に曖昧になって…はシグルイの虎眼先生ネタ。
4コマの方はまた解り難い内容に…。
夜のお供とは野菜をつかってのプレイを指し、
加賀美がノンケだろというのは
尻に刺す事を暗示しています。
2本目の精液臭いというのは、
筍を茹でてる時の匂いが精液の匂いに似てる事から。
最後のコマでテニスの王子様より石田銀ネタ、
今週のジャンプからなんだけど
上手く前回のテニプリネタと繋がって嬉しい。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》