2009/4/28
届いてからもう4ヶ月以上…、やっと開封した。
最近やっとフィギアケースの整理始めて置ける場所確保。
それにしてもはやての箱はやっぱりデカイ、
軽くファンヒーター位の大きさはある。
中身はというとやっぱりマントが大きくて、盛大に横幅占拠。
けれど品質は最高クラス、伊達に1万超えしてないねー。
リーンも500円玉よりちょっと大きいサイズだというのに
この造り込み、書の文字までしっかり書かれてるのは凄い!
一応ユニゾンVerへの換装パーツはあるけど、通常状態で飾る。
シグナムとヴィータを並べて飾りたかったけど、
シグナムはレバ剣の分で高過ぎて無理だった…。
そういや整理してて気付いたけど
ケースに入れててもやっぱり埃被るね、
扉の隙間から入ってくるんだろうけど
密閉するとフィギアに悪いし…。
『湾岸ミッドナイト THE MOVIE』2009年夏、
全国ロードショー決定!!
http://kc.kodansha.co.jp/event/event_detail.php/819
あの作品をどう表現するのか?
単にそれだけなら気にならなかったけど、
アキオ訳が中村優一だと知って
どんな風なのか気になったぞ侑斗!
ドリル大全 (単行本(ソフトカバー))
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4758011257/mew5-22/
ドリル好きにはどんな内容か気になる!
今日のコボちゃんの攻めの姿勢が半端ない件
http://guideline.livedoor.biz/archives/51198235.html
掲載位置が狙ってやったとしか…!
限定版 錬金の奇跡ユイット&ヴァンテ
http://queensblade.net/index.php/goods/figurerines/huit
単体じゃなく本の限定特典としてフィギアが!
これは予約しないとー!
百花繚乱 柳生十兵衛、彩色見本完成!
http://hyakka-ryoran.net/figure.php#figure001
あのデザインをよく再現出来ると感心する、
しかしこれが十兵衛ねぇ…?
「いっしょにと○ーにんぐ」 UROBOROSさんが神速で同人誌に
「あっちもとれーにんぐ」
http://www.moeyo.com/2009/04/comic1-3_uroboros.html
仕事早いってもんじゃないよ!

0
2009/4/25
WHITE ALBUMのキャラソン買ったんだけど、
平野綾のも水樹奈々のもどっちも昔の曲のカバー曲のみで
新曲なし…。
個人的にカバーって不要なので、解ってたら買わなかったのになー。
一緒に届いたエグゼリカの主題歌はサイコーだというのに!
http://www.youtube.com/watch?v=8dAyA9toLaI
カラオケに入れえええぇぇぇぇ!
あとJOYでカラオケした時流れるCMで
角田信朗が歌うCR花の慶次-斬-の主題歌にビビっと来たので、
その前作のCDも併せて買ったらどっちも正解だった。
よっしゃあ漢唄はかーなーりアツイ!
http://www.youtube.com/watch?v=F28IiybteqY
今になって花の慶次のアニメ(3Dだけど)が拝めるのは嬉しい、
如何せんきれない慶次過ぎるけど。
パチンコは嫌いだけどこうい部分だけはいいよね〜。
因みにJOYだと専用クリップあるらしい、DAMはバックコーラス入り。
好きなカレー1位はバーモントカレー 2位こくまろ
http://news.ameba.jp/domestic/2009/04/36948.html
バーモントって甘いでしょ?
自分はこくまろ+何かの組み合わせだなー。
カレーのルーは高いのでちょっとでも安く上げる為に、
スーパーの自社製品とか混ぜたり…。
90年代のゲーム雑誌の思い出
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51456750.html
自分はマイナーどころでは必勝ゲームガイドが印象深い、
スポーツ新聞風の記事とか好きだったな〜、
誰も知らないだろうけど。
けいおん厨ヤバイwwwwwwwwwwwwww
http://kaisun1192.blog121.fc2.com/blog-entry-959.html
素晴らしい経済効果、定額給付金なんてメじゃないね!
宇宙の騎士テッカマンブレードDVD-BOX(初回限定生産版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00279AT5S/bogarla-22/ref=nosim
うわあああああい!待っててよかったよぉ!
数年前に限定生産されてもう二度と手に入らないと諦めてたよ!
魂SPECのアクションフィギアも予約始まったし当然両方予約!
魂SPEC 宇宙の騎士テッカマンブレードwithペガス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0025PNU14/bogarla-22/ref=nosim

0
2009/4/18
『ミクZ4 』 第二期 個人スポンサー募集
http://ureten.jp/ureten/servlet/site/html/_/_/miku_top.html
はいはい、釣られましたよ。
事前情報でねんどろミクのRQ Ver.は見て知ってたけど、
ねんどろミク持ってるしどうしてもって程じゃ…と思ってたら…
くるま!「ねんどろいど初音ミクRQ Ver.+専用傘+ねんどろいどCAR」だお!
http://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-10243042759.html
付属のくるまに乗せられると知って欲しくなった!
まぁ7000円程度ならスポンサー料としても別に痛くないなぁと。
暗黒面に堕ちたアリエス!アルター『魔界天使ジブリール‐episode3‐ブラックアリエス」デコマスレポ!
http://blog.hobbystock.jp/report/2009/04/rep0274.html
今までジブリール関連には手を出してなかったが、
これは欲しくなった!
カセットテープを食べてMP3をはき出すUSBデッキ
http://www.gizmodo.jp/2009/04/mp3usb.html
これでさくっとMP3化!
自分はラジメニアのリクエスト曲を保存しておいた程度だけど、
ラジオを全編録音してた人とかには便利かな。
カープの選手がクソ怖い件
http://plaza.rakuten.co.jp/kogatakuyaku/diary/200904100000/
なんかバキに出てきても違和感ないのが何人か…。
フランス代表のチームバス運転手が無茶苦茶すぎる件
http://omotopi.blog65.fc2.com/blog-entry-2505.html
初心者か?
【画像】 「何があっても自己責任」と書面にサインすれば、
猛獣たちとスキンシップが楽しめる
世界一危険な動物園(アルゼンチン)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51397174.html
確かに敵対心を抱かせなければ襲ってこないと思うけど怖い!
でも写真見てると単にかわいいだけに見えてしまう…、
クマーに胸キュン。

5
2009/4/11
ホットトイズのアイアンマンMark3届いた−!
定価2万するだけあって大きさも出来も申し分ない。
特に発光ギミックがカッコイイ!
しかし撮影する場合、
どうやったら商品写真の様に写せるんだろう?
フラッシュオンにすると
発光部分の光でぼやけて写らないし…。
まぁそんな事はおいておいて、
開閉ギミックもあるしトニーの顔が似てる!
こういう実写モノのフィギアは
顔の造形が残念な事多いからなぁ、
でもホットトイズのはジョーカーにしろどれもソックリだ!
特に考えて撮影した訳じゃないけど、
後で見たらトニーヘッドの写真が
ダディクールのAAに見えてきた…。
それと同じ位のサイズのフィギア持ってる強みで、
アクションフィギアなのをいい事にバカな事やってみたり…。
こういう事してる時ってゲッペルドンガーに襲われるよね…。
超月刊ハルヒ&みくる買った。
今まで雑誌等に掲載されたイラスト等が収録されてるけど、
この本の為の描き下ろしは特になかったかと…。
別段買う必要のない内容だったけど、
今回の本と今後出る長門とキョン&古泉の本に
付いてる応募券を3枚集めて応募すれば
オフィシャル同人誌が貰えるという小癪な企画が…。
3枚って事は野郎コンビは買わなくてもいいという
せめてもの良心か…?
それに応募券だけじゃなくて
500円分の小為替も必要だしねぇ。
ながいけん「モテモテ王国」新装版全巻刊行じゃよー
http://natalie.mu/comic/news/show/id/15289
未収録分は収録されるのか?それが問題だ。
しかし新連載開始とは初耳だった、
でも月刊少年サンデーってのが…。
ヒラコー大暴走!! ゲーマガ連載「以下略」4月28日発売
http://natalie.mu/comic/news/show/id/15250
以前コンプで連載してたのが単行本になる話絶ち消えて、
それが出るのか!と喜んだら違った…。
【初音ミク】オープニングムービーをちょっとだけ公開してみた【Project DIVA】
http://www.nicovideo.jp/watch/1239264000
なんかフィギアが動いてる…、そんな印象だった。
PS2「すっごい!アルカナハート2」が
すっごい劣化移植で、すっごい話題に
http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-983.html
買う前に知って良かった、買わないでおこう…。

0
2009/4/9
先日ウォッチメンを観て原作が気になったので、
全巻が1冊に収録された日本語版のコミックを買った。
値段もそれなりにしたけれど、
フルカラーだし値段に見合うと思う。
本編+作中資料(登場人物の自伝や新聞記事等)
みたいな構成になってて、
科白も長くて読み応えは十分にあった。
こうして読んでみてわかったのだけれど、
アメコミってコミックスのサイズもB5みたい。
文字が横書きで文字数も多く、B5でないと読み辛いだろうし。
あと1巻当たりの頁数も30頁程度で、
日本のコミックスからするとすごく薄く感じる。
このDC社の作品がそうなだけかもしれないけど、
アメコミってもっと大味なものかと思ってた。
さて、これ以下は映画版との違いや
映画で語られてなかった部分を抜粋してみたので、
ネタバレを含みますのでご注意を−。

2