2007/8/26
週刊タニワキ(8月20日) 週刊タニワキ
20日(月)、お盆休み明けでみんなもう一つ調子が出ていない感じ。でもね。これだけ暑いと、休みをとろうがとるまいが、体が疲れますね、ほんとに。ともあれ、この日は取材やら来客多数。21日(火)、メーカー関係の団体でネットワークの中立性の講演。かなりたくさんの方に真剣にお聞きいただいた。感謝。22日(水)、半日かけて明治記念館にてネットワークの中立性の講演とパネル討論。パネル討論がとても参考になったぞ。報告書を直さなくっちゃ。明治記念館の中庭の芝生は夕方ビアガーデン。とても良い感じ。23日(木)、講演三連チャン。八重洲で監査法人の皆さんの勉強会で講演。レベルがややつかみにくかった。聴衆の皆さんには、少々つまらなかったんじゃないかなぁと心配になる。講演の前にちょっと時間があったので、八重洲ブックセンターにて自分の本が並んでいるのを見る。実は初めて。周りをキョロキョロ見回して携帯で記念写真を撮る。単なる怪しいオヤジだ。
その他、1週間を通して、モバイル研とネットワーク中立性懇の意見整理と報告書の修正作業に没頭。結局、週末も潰してしまいました。
日経HPにアンケート結果が出る。印象に残ったニュースとか、気になるトレンド、お薦めの一冊などを紹介する企画。ちゃっかり自分の本を推薦してしまいました。てへっ。
追記 スティーブン・レヴィ著「iPodは何を変えたのか?」(ソフトバンク・クリエイティブ)を読了。面白い章と全くつまらない章とが混在している(英語特有の言い回しとかのせいもあるかも)。章ごとは独立なので、つまらない部分は飛ばして呼んでも、お釣りがくるような楽しいエピソードなどが含まれている。
ところでiPodの新製品が出るという噂。こんな感じという画像などもネット上で出回っているが、真偽のほどはわからない。本当なら、また家電量販店にワタシは走るぞぉ。
全然話は違うが、タニワキは新宿に住んでいる。近くのスポーツセンターにもいろんな言語の人が来る。私は慣れてしまったが、新鮮に感じる方もいるかも知れないので、写真に撮ってみた。日本語バージョンと(漢字なのでなんとなく意味のわかる)中国語バージョンをみると、第4と第5が逆になっている。几帳面なワタシはとてもとても気になってしまった。

そういえば、昔、メリーランド州の電子投票を見に行ったとき、英語、スペイン語、ドイツ語、韓国語の4ヶ国語で説明が書かれていたのを急に思い出した。
0
その他、1週間を通して、モバイル研とネットワーク中立性懇の意見整理と報告書の修正作業に没頭。結局、週末も潰してしまいました。
日経HPにアンケート結果が出る。印象に残ったニュースとか、気になるトレンド、お薦めの一冊などを紹介する企画。ちゃっかり自分の本を推薦してしまいました。てへっ。
追記 スティーブン・レヴィ著「iPodは何を変えたのか?」(ソフトバンク・クリエイティブ)を読了。面白い章と全くつまらない章とが混在している(英語特有の言い回しとかのせいもあるかも)。章ごとは独立なので、つまらない部分は飛ばして呼んでも、お釣りがくるような楽しいエピソードなどが含まれている。
ところでiPodの新製品が出るという噂。こんな感じという画像などもネット上で出回っているが、真偽のほどはわからない。本当なら、また家電量販店にワタシは走るぞぉ。
全然話は違うが、タニワキは新宿に住んでいる。近くのスポーツセンターにもいろんな言語の人が来る。私は慣れてしまったが、新鮮に感じる方もいるかも知れないので、写真に撮ってみた。日本語バージョンと(漢字なのでなんとなく意味のわかる)中国語バージョンをみると、第4と第5が逆になっている。几帳面なワタシはとてもとても気になってしまった。

そういえば、昔、メリーランド州の電子投票を見に行ったとき、英語、スペイン語、ドイツ語、韓国語の4ヶ国語で説明が書かれていたのを急に思い出した。

2007/8/18
週刊タニワキ(8月13日) 週刊タニワキ
今週はお盆休み。しかし、通勤電車は意外と混雑している。昔に比べると休みが分散しているのだろうか。外は猛暑。今週は研究会の意見整理と報告書の直しに没頭。相当に時間がかかる。それと、来週の講演会やらセミナーの準備も。17日(金)、ユニバーサルサービス将来像研究会。猛暑の中お集まりいただいた皆さんに感謝。ブロードバンド時代のユニバーサルサービスは諸外国にも例がないので手探り状態。しかし、少しずつ具体的なイメージも出来てきている感じもする。
ところで、最近初めてマジックバーなるものに行ってみた。真近でマジックを見ながらビールを飲んだりすることができる。うーん、これは楽しい。皆さんもぜひ1度どうぞ。
追記 先週末、ヨメサンと電車に乗っていたら、パチンコの吊り広告に目が留まった。仮面ライダー1号と2号が並んで立っている。「仮面ライダー ショッカー全滅大作戦」とある。
ワタシ「どっちが1号で、どっちが2号だっけな。顔の形が少し違うだけだから全然わからんなぁ。確かちょっと顔の丸い方が2号だっけ?」
ヨメサン「アンタ、何いってんの。全然違うじゃない。」
ワタシ「エッ?」
ヨメサン「だって、触覚の位置が全然違うじゃない。」
ワタシ「あっ、ホントだ。」
ヨメサン「それに顔の真ん中のポッチの色も違うし。」
ワタシ「確かに。」
ヨメサン「それに、何より手袋の色が違うじゃない。」
ワタシ「むむむ。相違ない。」
ヨメサン「そんな注意力散漫で、職場で皆さんに迷惑かけてるんじゃないの?」
ワタシ「(ショッカー風に)イ〜ーー。」
全滅したのはタニワキであった。
0
ところで、最近初めてマジックバーなるものに行ってみた。真近でマジックを見ながらビールを飲んだりすることができる。うーん、これは楽しい。皆さんもぜひ1度どうぞ。
追記 先週末、ヨメサンと電車に乗っていたら、パチンコの吊り広告に目が留まった。仮面ライダー1号と2号が並んで立っている。「仮面ライダー ショッカー全滅大作戦」とある。
ワタシ「どっちが1号で、どっちが2号だっけな。顔の形が少し違うだけだから全然わからんなぁ。確かちょっと顔の丸い方が2号だっけ?」
ヨメサン「アンタ、何いってんの。全然違うじゃない。」
ワタシ「エッ?」
ヨメサン「だって、触覚の位置が全然違うじゃない。」
ワタシ「あっ、ホントだ。」
ヨメサン「それに顔の真ん中のポッチの色も違うし。」
ワタシ「確かに。」
ヨメサン「それに、何より手袋の色が違うじゃない。」
ワタシ「むむむ。相違ない。」
ヨメサン「そんな注意力散漫で、職場で皆さんに迷惑かけてるんじゃないの?」
ワタシ「(ショッカー風に)イ〜ーー。」
全滅したのはタニワキであった。

2007/8/11
週刊タニワキ(8月6日) 週刊タニワキ
暑い。毎日本当に暑い。朝6時からセミが全力で鳴いている。というわけで夏本番。7日(火)、会計研究会で報告書案をまとめる。地味に検討を進めてきたが、内容的にはかなり濃いものになっている。
8日(水)、IPv6研究会の第1回。ようやくv4アドレスの枯渇問題やv6移行の方法などについて具体的に検討を開始できた。まずは技術的な検討を進め、事業モデル的なものについても何らかの検討を具体化させたい。夜、久しぶりの同期入社仲間の会合。9日(木)、あちこち外回り。暑い!
追記 相変わらず仕込みでバタバタしている毎日だが、細切れに案件が10件くらい同時に動いているので、頭の中が混乱してしまう。ところで、人間ドックの結果が返ってきた。「体脂肪率とBMIが基準値を大きく上回っています」。。。。。そんなん、知っとるわい。
0
8日(水)、IPv6研究会の第1回。ようやくv4アドレスの枯渇問題やv6移行の方法などについて具体的に検討を開始できた。まずは技術的な検討を進め、事業モデル的なものについても何らかの検討を具体化させたい。夜、久しぶりの同期入社仲間の会合。9日(木)、あちこち外回り。暑い!
追記 相変わらず仕込みでバタバタしている毎日だが、細切れに案件が10件くらい同時に動いているので、頭の中が混乱してしまう。ところで、人間ドックの結果が返ってきた。「体脂肪率とBMIが基準値を大きく上回っています」。。。。。そんなん、知っとるわい。

2007/8/5
週刊タニワキ(7月30日) 週刊タニワキ
30日(月)、先週末に夏風邪にかかったので、早く治そうと久しぶりに土日を完全休養に充てたこともあり、何となく体の動きが重い。もはや週休2日に対応できない体になってしまったのね、アタシ。31日(火)、モバイルビジネス研報告書案の意見提出期限。3日(金)、国際競争力懇談会次世代IPネットワーク分科会。なんか長い名前の会議。
今週も表面的には落ち着いた1週間だったが、この1年にやる課題の整理がだいたい終わった。スケジュール表ができると、俄然やる気も出てくるのよねっ。
追記 日経のアンケートの回答を書いていて思ったのだが、最近、あまり本を読んでいない。1年間、人間機関車タニワキは放電ばかりでした。もっと充電しないと。IT系の良い本はないかな?たまには本屋に行ってみよっと。
0
今週も表面的には落ち着いた1週間だったが、この1年にやる課題の整理がだいたい終わった。スケジュール表ができると、俄然やる気も出てくるのよねっ。
追記 日経のアンケートの回答を書いていて思ったのだが、最近、あまり本を読んでいない。1年間、人間機関車タニワキは放電ばかりでした。もっと充電しないと。IT系の良い本はないかな?たまには本屋に行ってみよっと。
