2008/11/30
ケータイ料金は半額になる! 書評
山崎潤一郎氏の新刊「ケータイ料金は半額になる!」(講談社刊)は、モバイルビジネスを取り上げたもの。モバイルビジネス研究会から通信プラットフォーム研究会などの流れを丹念に追い、解説を加えている。かなり詳細な事実関係を明らかにしている。その逐一の内容について当事者の端くれでもある私が論評を加える立場にはないが、モバイルビジネスにおける垂直統合と水平分業の選択可能性という問題を包括的に解説しており、辛口のモバイルビジネス論となっている。
特に英国の広告モデルの無料MVNO"Blyc"の話や”おてつだいネットワークス”の話など、ケータイでそこまでやれるのかという点が面白かった。一読をお奨めしたい。09年は、モバイル業界が本当の意味で大変革を経験する年になるだろう。
0
特に英国の広告モデルの無料MVNO"Blyc"の話や”おてつだいネットワークス”の話など、ケータイでそこまでやれるのかという点が面白かった。一読をお奨めしたい。09年は、モバイル業界が本当の意味で大変革を経験する年になるだろう。

2008/11/30
週刊タニワキ(11月28日) 週刊タニワキ
24日(日)、朝ウォーキング。昼から中野界隈をうろつく。篤姫みて涙。24日(月)、オバマ次期大統領の選挙活動とインターネットについて整理して、JBP(日本ビジネスプレス)用の第一回の原稿にまとめる。午後、エアロバイク+筋トレ+水泳。Ray KennedyのCD届く。学生時代に聞いていて、25年ぶりに再会。映画”There will be blood”みる。ひたすら重い。
25日(火)、いつの間にかYouTubeがワイドスクリーンになっている。画質もすごい!なんとHDクラスまでできている。フルスクリーンにしてもきれい!ちょっとバッファリングが追いつかない局面もあるけど。これなら映画も見れる。さて、朝は定例の会議。午前中は比較的静か。午後、来客と取材数件。法体系の検討委員会。関係者からのヒアリング2時間半。みなさん、お疲れさまでした。
26日(水)、朝は秋葉原でinternet weekの講演を1時間弱。ネット中立性とプラットフォームについて。戻って新産業創出SWGの打ち合せ。午後、認証基盤系の作戦会議。融合法制の打ち合せ2時間。空いた時間をみてSingaporeのICT戦略を読む。2015年に家庭にパソコン保有100%、ギガビット回線を家庭に、などと書かれている。夜、新橋で会食。こじんまりした良いお店だった。
27日(木)、Carol Kingの旧譜”Love makes the world ”を購入。クチコミ情報に違わず、なかなかの名盤。ホンワカしながら出勤。朝8時から法制度の打ち合せ。その後、永田町で打ち合せ。戻って、ビジョン懇の技術戦略WG。活発かつ有益な議論。終わって幹部レク数件。戻って、次回基本戦略WGの打ち合せ。通信プラットフォーム研に提出いただいた意見を通読。赤坂にて打ち合わせ。ほとんど席に座っていない一日だった。
28日(金)、早朝、JBPに掲載された原稿を確認。朝9時から定例の会合。10時からコンテンツSWG。戻って経済財政諮問会議の関係でバタバタ。西海岸からコンサルタント来訪、日米の政策動向について意見交換。今注目されている連邦政府全体のCTOはもう決まっているようだ。合間を縫って、融合法制の打ち合せ。休む間もなく大手町に移動して打ち合せ、そのまま目黒雅叙園のmobidecで小一時間講演。クリスマスのイルミネーションがキレイ。ここのトイレすごい(川流れてるし、調度もすごい)ので、一応利用しておきました。
29日(土)、午前中は慶応大紀要と電子情報通信学会誌に掲載予定の原稿の修正。午後、武蔵境で雑用を済ませ、ついでに深大寺植物公園に寄り、さらについでに、深大寺温泉ゆかりに入る。この温泉、大したことないと思っていたが、泉質がすばらしい。都内有数のすばらしい温泉ではないだろうか。
29日の空模様。ちょっと変な感じの雲。下半分が切れている。

深大寺公園のバラ なかなか美しい。

深大寺の紅葉
0
25日(火)、いつの間にかYouTubeがワイドスクリーンになっている。画質もすごい!なんとHDクラスまでできている。フルスクリーンにしてもきれい!ちょっとバッファリングが追いつかない局面もあるけど。これなら映画も見れる。さて、朝は定例の会議。午前中は比較的静か。午後、来客と取材数件。法体系の検討委員会。関係者からのヒアリング2時間半。みなさん、お疲れさまでした。
26日(水)、朝は秋葉原でinternet weekの講演を1時間弱。ネット中立性とプラットフォームについて。戻って新産業創出SWGの打ち合せ。午後、認証基盤系の作戦会議。融合法制の打ち合せ2時間。空いた時間をみてSingaporeのICT戦略を読む。2015年に家庭にパソコン保有100%、ギガビット回線を家庭に、などと書かれている。夜、新橋で会食。こじんまりした良いお店だった。
27日(木)、Carol Kingの旧譜”Love makes the world ”を購入。クチコミ情報に違わず、なかなかの名盤。ホンワカしながら出勤。朝8時から法制度の打ち合せ。その後、永田町で打ち合せ。戻って、ビジョン懇の技術戦略WG。活発かつ有益な議論。終わって幹部レク数件。戻って、次回基本戦略WGの打ち合せ。通信プラットフォーム研に提出いただいた意見を通読。赤坂にて打ち合わせ。ほとんど席に座っていない一日だった。
28日(金)、早朝、JBPに掲載された原稿を確認。朝9時から定例の会合。10時からコンテンツSWG。戻って経済財政諮問会議の関係でバタバタ。西海岸からコンサルタント来訪、日米の政策動向について意見交換。今注目されている連邦政府全体のCTOはもう決まっているようだ。合間を縫って、融合法制の打ち合せ。休む間もなく大手町に移動して打ち合せ、そのまま目黒雅叙園のmobidecで小一時間講演。クリスマスのイルミネーションがキレイ。ここのトイレすごい(川流れてるし、調度もすごい)ので、一応利用しておきました。
29日(土)、午前中は慶応大紀要と電子情報通信学会誌に掲載予定の原稿の修正。午後、武蔵境で雑用を済ませ、ついでに深大寺植物公園に寄り、さらについでに、深大寺温泉ゆかりに入る。この温泉、大したことないと思っていたが、泉質がすばらしい。都内有数のすばらしい温泉ではないだろうか。
29日の空模様。ちょっと変な感じの雲。下半分が切れている。

深大寺公園のバラ なかなか美しい。

深大寺の紅葉

