2009/3/16
週刊タニワキ 週刊タニワキ
9日(月)、朝は定例の会議。午後、永田町にてオバマ政権のICT政策説明。戻って、福岡の実験の話を聞く。明日の基本戦略WGの資料作成。IT戦略本部関連の打ち合せ。明日の経済財政諮問会議の資料確認。夜、新宿荒木町のあなご専門店。美味。
10日(火)、ビジョン懇基本戦略WGで先週末に書いた中間報告素案をご審議いただく(非公開)。色々な有益な意見をいただいた。午後、在米の知人来訪。クラウドやネット中立性の最近の動向についていろいろ伺う。IT戦略本部、経済財政諮問会議、ビジョン懇、与党調査会など、様々な関連の動きが同時並行で動く。一つひとつフォローしていると夜までかかる。
米国では、共和党系のDJが「オバマ大統領には失敗してほしい」と発言し、共和党幹部が党の意見ではないという打ち消しに躍起だ。高まる失業率、増えるテント生活者。大統領の政策の有効性に疑問を呈する声も出始めているようだ。どこまで米国民が我慢し切れるか。ところで、日本では定額給付金をターゲットにした旅行プランも出始めた。地域振興券のときを思い出した。
11日(水)、朝9時から定例の会議。DC時代の知人が来訪。しばらくDCの様子についておしゃべり。どうもDCが落ち着くにはまだしばらく時間がかかりそうだ。不景気でアメリカのレストランは閑古鳥、レトルト食品の販売好調だとか、さて、夕方使う資料を何度か作り直して、晴海に赴いてご説明。戻って、来週のビジョン懇の資料を修正する。夜、作業を続けながら他省庁との調整などの作業も入り、深夜まで仕事。予定していた勉強会には出席できず。
iPod shuffleの新製品が出た。デザインがすごくキレイ。でも、イヤフォンにコントローラ付けたのは割り切りとしてはわかるが、音にこだわって他のイヤフォン使いたい人は困るかも。まぁ、もともとシャッフルは気楽にジョギングしながら、というコンセプトではあるけれど。ややインパクト不足なのはジョブズ総帥不在のせい?
12日(木)、午前中は来週のビジョン懇談会ほかの会議の資料作成やら連絡調整。午後、永田町にて説明1件。取材1件。結局、夜までかかる。
アメリカの報道を見ていると、不況で大変だから明るいニュースを流すことに努力している。ちょっとした親切の話とか。CNNのAnderson Cooperでは、「エンタの神様」の世界最速で服を脱げる男のビデオまで流れていて、「アジアの番組です。ウチで真似しないでください。」「えぇ、やらないよ、アンダーソン」などとやっていた。アジアでなく、日本と言って欲しいところだが。また、南部の銃乱射事件。失業した男が10人以上の人を殺害。しかも数カ所を移動しながら。これも不況とからめた報道多数。治安は確実に悪くなっているようだ。
13日(金)、13日の金曜日。朝8時から勉強会。「ICTと経済再生」についてお話をさせていただく。ご質問多数。その後、自民党本部の国際競争力調査会。中間提言案の審議。午後、来週の経済財政諮問会議に向けた資料作成の大詰め。来週発表予定の文書作成、ICTビジョン懇談会の資料作成などが重なり、ひたすら資料作成と他部局との調整に明け暮れる。夜3時前に職場を出る。
14日(土)、引き続き朝から職場で資料の修正。夜11時までかかる。
15日(日)、中野で買い物。午後、近くの銭湯でサウナ。近くで手に入らない芋焼酎「海」を蔵元からアマゾンで取り寄せた。美味。
0
10日(火)、ビジョン懇基本戦略WGで先週末に書いた中間報告素案をご審議いただく(非公開)。色々な有益な意見をいただいた。午後、在米の知人来訪。クラウドやネット中立性の最近の動向についていろいろ伺う。IT戦略本部、経済財政諮問会議、ビジョン懇、与党調査会など、様々な関連の動きが同時並行で動く。一つひとつフォローしていると夜までかかる。
米国では、共和党系のDJが「オバマ大統領には失敗してほしい」と発言し、共和党幹部が党の意見ではないという打ち消しに躍起だ。高まる失業率、増えるテント生活者。大統領の政策の有効性に疑問を呈する声も出始めているようだ。どこまで米国民が我慢し切れるか。ところで、日本では定額給付金をターゲットにした旅行プランも出始めた。地域振興券のときを思い出した。
11日(水)、朝9時から定例の会議。DC時代の知人が来訪。しばらくDCの様子についておしゃべり。どうもDCが落ち着くにはまだしばらく時間がかかりそうだ。不景気でアメリカのレストランは閑古鳥、レトルト食品の販売好調だとか、さて、夕方使う資料を何度か作り直して、晴海に赴いてご説明。戻って、来週のビジョン懇の資料を修正する。夜、作業を続けながら他省庁との調整などの作業も入り、深夜まで仕事。予定していた勉強会には出席できず。
iPod shuffleの新製品が出た。デザインがすごくキレイ。でも、イヤフォンにコントローラ付けたのは割り切りとしてはわかるが、音にこだわって他のイヤフォン使いたい人は困るかも。まぁ、もともとシャッフルは気楽にジョギングしながら、というコンセプトではあるけれど。ややインパクト不足なのはジョブズ総帥不在のせい?
12日(木)、午前中は来週のビジョン懇談会ほかの会議の資料作成やら連絡調整。午後、永田町にて説明1件。取材1件。結局、夜までかかる。
アメリカの報道を見ていると、不況で大変だから明るいニュースを流すことに努力している。ちょっとした親切の話とか。CNNのAnderson Cooperでは、「エンタの神様」の世界最速で服を脱げる男のビデオまで流れていて、「アジアの番組です。ウチで真似しないでください。」「えぇ、やらないよ、アンダーソン」などとやっていた。アジアでなく、日本と言って欲しいところだが。また、南部の銃乱射事件。失業した男が10人以上の人を殺害。しかも数カ所を移動しながら。これも不況とからめた報道多数。治安は確実に悪くなっているようだ。
13日(金)、13日の金曜日。朝8時から勉強会。「ICTと経済再生」についてお話をさせていただく。ご質問多数。その後、自民党本部の国際競争力調査会。中間提言案の審議。午後、来週の経済財政諮問会議に向けた資料作成の大詰め。来週発表予定の文書作成、ICTビジョン懇談会の資料作成などが重なり、ひたすら資料作成と他部局との調整に明け暮れる。夜3時前に職場を出る。
14日(土)、引き続き朝から職場で資料の修正。夜11時までかかる。
15日(日)、中野で買い物。午後、近くの銭湯でサウナ。近くで手に入らない芋焼酎「海」を蔵元からアマゾンで取り寄せた。美味。
