2010/1/18
週刊タニワキ(1月18日) 週刊タニワキ
12日(火)、朝10時から定例の会議。11時から2時間弱、永田町にて説明。午後、幹部説明2件。グリーンイノベーション関連と2次補正の執行状況。雑用多数。結局、新聞記事のクリッピングを読む時間なし。夜、新橋にて鍋をつつきながら知人と会食。社会インフラの高度化、グローバル展開について語り合う。
13日(水)、5時半起床。8時から麹町にて勉強会。予算案などについてプレゼン。「カタカナが多い」と勉強会の主催者に言われる。ぐすん。ICTの宿命。「データセンタ」を「情報倉庫」といっても哀しいだけだし。いったん職場に顔を出した後、11時から永田町で会議。予算案の説明。出番なし。午後、永田町にて1時間説明。戻って、雑用をこなす。夕刻、インド関連の幹部説明1件。スマートグリッド、IT本部、予算執行などの打ち合せ。夜、DC時代の友人(通信関係)と新宿にて会食。楽しい時間だった。
14日(木)、5時起床。7時半から神谷町界隈で打ち合せ1時間作戦会議。いったん職場に戻って、大手町にて国際競争力の打ち合せ。さらに、経済団体と今後のICT戦略について方向感の打ち合せ。連携していくことに。午後、副大臣に随行して、経済産業省にてエコ関連の打ち合せ。地方局長会議で予算等の説明。遅れ気味の資料作成。予定していた賀詞交換会に、またしても行けず。夜、浜町で古くからの知人と会食。久しぶりにふぐを食した。美味い!メールを返すときに、「承知しましたなう」などと書いて喜ぶ。はは。
15日(金)、人事異動を知る。朝8時から政権交代後のICT政策について講演。9時半まで。3日連続で朝が早いので結構しんどい。11時から赤坂にてタスクフォース関係の打ち合せ。新橋界隈で作戦会議1時間半。午後、来客数件。来週に向けての資料作成数件。夜、赤坂にてDC時代の友人と食事。帰宅してヨメサンがグータラしているので「何様のつもりだ」と言ったら、「奥様の積もりじゃ」と言われた。ごめんなさい。悪いのは私です。
16日(土)、息子はセンター入試。ということで、家族皆なで早起き。昼前に西武新宿駅から小滝橋通りに出てラーメン屋「古武士」に久しぶりに行く。その後、職場でクラウドに関する講演資料を作る。近くの日比谷公会堂で民主党大会が開催されているため、街宣車多数。大音量。資料も出来たので、ICT新戦略に関するメモも作る。帰宅してタラチリ鍋。うん、美味かった.
17日(日)、昨日に続いて息子の早起きに付き合う。朝、55分間ジョギング。今日はかなり体調が良かった。ヨメサンのアップルタルトを食べる。しばらくツイッター。iPod TouchにTwitBirdをダウンロード。とっても見やすい。携帯でツイッター見るより圧倒的にすばらしい。なんかイーモバイルのポケットWiFiが欲しくなってきた。ついでに、ツイッターで知ったVoiceBandも350円で購入。iPod Touchはマイクがないのでツイッターにて教えていただいたように、マイク付きイヤフォンを買ってきて試してみないと。これ凄いソフトで、メロディーを歌うと、それにあわせてギター、ドラムなどの音にリアルタイムに変換され、iPhoneだけで曲が作れるという画期的なソフト。
遅い昼ご飯。近くのイタ飯屋。カルボナーラにチリパウダーを混ぜたチリカル。これ美味い。帰宅して「大人のプラモデル」のサンダーバード2号を作る。子供のときと同じで脚4本を付ける作業がうまくいかない。40年間進歩なし。とほほ。晩ご飯用にチンジャオロースー、ほうれん草とツナのサラダなどを作る。本を読みながら風呂。足湯で汗を出す。
新居には床暖房が付いているので、床の上でついつい居眠りをしてしまう。ヨメサンが床の上でゾーリンゲンのマークのようにバタッと横たわって寝ていた。大胆。
9
13日(水)、5時半起床。8時から麹町にて勉強会。予算案などについてプレゼン。「カタカナが多い」と勉強会の主催者に言われる。ぐすん。ICTの宿命。「データセンタ」を「情報倉庫」といっても哀しいだけだし。いったん職場に顔を出した後、11時から永田町で会議。予算案の説明。出番なし。午後、永田町にて1時間説明。戻って、雑用をこなす。夕刻、インド関連の幹部説明1件。スマートグリッド、IT本部、予算執行などの打ち合せ。夜、DC時代の友人(通信関係)と新宿にて会食。楽しい時間だった。
14日(木)、5時起床。7時半から神谷町界隈で打ち合せ1時間作戦会議。いったん職場に戻って、大手町にて国際競争力の打ち合せ。さらに、経済団体と今後のICT戦略について方向感の打ち合せ。連携していくことに。午後、副大臣に随行して、経済産業省にてエコ関連の打ち合せ。地方局長会議で予算等の説明。遅れ気味の資料作成。予定していた賀詞交換会に、またしても行けず。夜、浜町で古くからの知人と会食。久しぶりにふぐを食した。美味い!メールを返すときに、「承知しましたなう」などと書いて喜ぶ。はは。
15日(金)、人事異動を知る。朝8時から政権交代後のICT政策について講演。9時半まで。3日連続で朝が早いので結構しんどい。11時から赤坂にてタスクフォース関係の打ち合せ。新橋界隈で作戦会議1時間半。午後、来客数件。来週に向けての資料作成数件。夜、赤坂にてDC時代の友人と食事。帰宅してヨメサンがグータラしているので「何様のつもりだ」と言ったら、「奥様の積もりじゃ」と言われた。ごめんなさい。悪いのは私です。
16日(土)、息子はセンター入試。ということで、家族皆なで早起き。昼前に西武新宿駅から小滝橋通りに出てラーメン屋「古武士」に久しぶりに行く。その後、職場でクラウドに関する講演資料を作る。近くの日比谷公会堂で民主党大会が開催されているため、街宣車多数。大音量。資料も出来たので、ICT新戦略に関するメモも作る。帰宅してタラチリ鍋。うん、美味かった.
17日(日)、昨日に続いて息子の早起きに付き合う。朝、55分間ジョギング。今日はかなり体調が良かった。ヨメサンのアップルタルトを食べる。しばらくツイッター。iPod TouchにTwitBirdをダウンロード。とっても見やすい。携帯でツイッター見るより圧倒的にすばらしい。なんかイーモバイルのポケットWiFiが欲しくなってきた。ついでに、ツイッターで知ったVoiceBandも350円で購入。iPod Touchはマイクがないのでツイッターにて教えていただいたように、マイク付きイヤフォンを買ってきて試してみないと。これ凄いソフトで、メロディーを歌うと、それにあわせてギター、ドラムなどの音にリアルタイムに変換され、iPhoneだけで曲が作れるという画期的なソフト。
遅い昼ご飯。近くのイタ飯屋。カルボナーラにチリパウダーを混ぜたチリカル。これ美味い。帰宅して「大人のプラモデル」のサンダーバード2号を作る。子供のときと同じで脚4本を付ける作業がうまくいかない。40年間進歩なし。とほほ。晩ご飯用にチンジャオロースー、ほうれん草とツナのサラダなどを作る。本を読みながら風呂。足湯で汗を出す。
新居には床暖房が付いているので、床の上でついつい居眠りをしてしまう。ヨメサンが床の上でゾーリンゲンのマークのようにバタッと横たわって寝ていた。大胆。
