今日は5日ぶりに会社に行きました。
ちなみにうちグループは昨日、半分近くが休んでいました・・・。
どっちにしろ仕事にならんだな。
と言う訳で、本日のネタはうちのガレージドアです。
ドアはオーバースライドドアです。

日本でガレージドアと言うとスチールの巻上げタイプを思い出しますが欧米では、結構普通です。
日本ではあまり見かけることが出来ませんでしたが、最近のビルトインガレージの主流となりつつあります。
しかし、大手メーカのものはほとんどがスチール製でしかも高い。
1台用で40〜100諭吉ぐらいかな・・・。
木製になるとさらに高い。
80〜150諭吉ぐらいかな・・・。
(規格サイズだと結構安い場合もあります。)
で、僕が注文したのは秩父にあるイソダウッドワークさんです。
ガレージライフではおなじみですね。
今回の僕のガレージ仕様である。
間口3.5mに玄関ドアと1台用オーバースライドドアの組み合わせで通常の半値ぐらいで取り付けができました。
で、写真がそのドアを引っ張り上げるモーターのLiftMasterです。
モーターや金具類・レール等はすべて輸入品になります。
つまり、木の部分だけがオーダーメイドな訳です。

3