先日ピカデリーへ行った遊びに行ったときにツインキャブが欲しいと社長に言ったところ、とりあえずニードル交換で遊んでみるのも良いとのアドバイスを頂き早速注文、本日取り付けてきました。
私のミニはノーマルのSUシングルキャブ。

チャンバーを止めている3本のビスを外して、チャンバーとピストンを引き上げます。このとき、ニードルを曲げないように垂直にあげる必要があります。
で、ピストンからニードルを外して今回のニードルと比較してみます。

左が元々付いていたABDニードルで、右が今回交換するAABニードルです。
右側の方が中央付近から先端にかけて細いのが分かるかな?
AABとはニードルの太さをあらわす記号で、上からA、A、Bの太さということらしいです。よって、低速(上)側は両方Aなので同じと言う事で、中高速が細い(燃料が多く出る)ことになります。
で、ニードルを交換すると燃料が濃くなってなるので、ミクスチャーをジェットの高さで調整します。
元々のジェットの高さ

中央にあるのがジェットの先端です。
こいつの高さを裏側にあるナットを回して変えます。
上から見て時計回しにするとジェットが下がり燃調が濃くなり、反時計回しにするとジェット上がり燃調が薄くなります。
今までのジェットの高さでは燃調が濃くなりすぎるので、ジェットをあげて燃調をあわせます。
あとは走ってみてプラグの焼け方を見て、ジェットの高さを微調整していきます。
とりあえず一回目の高さで焼けも良かったのでこれで様子を見て行きます。
ちなみにニードルは3500円で、2000回転位からのトルクがアップしました。
こいつは実感できます。
3500円で遊べるならグッドです。

このバナーを一日一回ポチっと押してやってくださいな。

0