今日は
東海MiniG倶楽部と
関東Mini倶楽部さんとの初の合同ツーリングでした。
が、しかし待ち合わせ場所の長野 車山高原は生憎の雨模様。
つい先日まで天気予報では長野方面は大丈夫そうだったのに!!
車山高原駐車場に行くと既に関東MINI倶楽部さんが到着済みで手を振ってお出迎え。そして、ご対面です。

この天気の中、関東組み:4台と東海組み:3台が終結!!
そしてとりあえず、スキー場の休憩場でくつろぐの図
その後、
山小父さんのペンションがすぐ近くだったので、連絡を取りお邪魔致しました。

コーヒー&美味しいお菓子をご馳走になりました。
本当にありがとうございました。
そして、本当は美ヶ原へ行く予定でしたが、この天気ではガスっているとのことで、諏訪方面へ下りお蕎麦&
SUWAガラスの里へ行くことにしました。
実は先日サンドブラストにてガラス加工をする会社の説明会に行ったばかりだったので結構興味深々でした。
エッチング以外でもとんぼ玉や、吹きガラスなどいろんなガラス細工品がありおもしろかったです。
生憎の天気でお互いのミニをじっくり見ることができませんでしたが、関東MINI倶楽部さんとはここでお別れ。
次回ツーリングの際にはいい天気になりますように!!
そして、中央道で帰る途中、飯田〜中津川間が事故により通行止めの表示があった為に駒ヶ根SAで休憩を取ったとき事件は起こりました!!
通行止めが解除となり、いざ出発しようとしたら・・・。
セルは回れども、エンジンがかからないアタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ
キングスロードの工場長とも電話で確認をとりつつ、皆で一つづつ確認していきました。
・燃料は来ているか?・・・
@電磁ポンプのヒューズOK
A電磁ポンプがカチカチ鳴る
Bキャブからガソリン臭がする
・火花は飛んでいるか?
@プラグ確認:ガソリンで濡れてはいない
Aプラグ確認:プラグを外して火花確認
と言う訳で雨だし怪しいのはデスビでは??
となり、デスビキャップ内部やローターを外しティッシュでフキフキ
プラグキャップ内もフキフキ。
で、再度セルを回すと・・・。
エンジンかかりました!!
O(≧∇≦)O イエイ!!
とりあえず、デスビキャップをビニール袋と養生テープで覆い無事帰宅できました。
今回のトラブルでは、
グリンピースさんと、
総長?の多大なる協力により解決することができました。
私一人では何もできなかったでしょう。
持つべきものは、ミニ仲間です。
本当にありがとうございました。
雨対策はちゃんとします。
いろいろありましたが、楽しい一日になり本当によかったです。

このバナーを一日一回ポチっと押してやってくださいな。

0