はい、ワーゲンバス君がめでたく退院して、ストリートワーゲンジャンボリーに間に合いましたので、東京お台場まで行ってきました!!
前日に六本木で仕事の打ち合わせが急遽入り、それに間に合うように土曜日の昼過ぎから東京へGO!!
途中渋滞に嵌り、危うく打ち合わせに遅れるところでしたがなんとかセーフ!!
無事に打ち合わせ終了!!
で、早速お台場の大江戸温泉へ。
しかし、今日は何故か激混みらしく仮眠室は満員ということで、またまたワーゲンバス君で車中泊決行!!
そして、エントリーはしていなかったので会場隣りの駐車場へ一番乗り
続々とワーゲンが集まってきます。
そして、こちらがお台場の会場!!
すでにたくさんのワーゲンが集まっています!!
9時の開場を待ち、いよいよジャンボリースタート!!
ワーゲン一杯でワクワクです。
かっこいいワーゲンが一杯なので、とりあえず写真一杯撮りました。

こちらは雑誌でも有名なチョロピック(チョロQみたいなピックアップ)
タイプ2なのにホイールベース超短いです。

ラッピングがかっこいいタイプ2パネルバン

幌付きのタイプ2クルーキャブ!!

ホイールが激渋のワーゲンバス
このホイール欲しい!!

こちらはポルシェアロイを履いたワーゲンバス!!

こちらは前後にポルシェアロイ、ポルシェキャリパーを入れているバーンドアのワーゲンバス!!

ポルシェキャリパーの見せ方がまたかっこいい!!

エンジンルームもピカピカです。
ちなみにバーンドアとは、1950〜55年のエンジンフードが大きいタイプのものをいいます。

こちらはおなじみムーンアイズのパネルバン。
ラッピングがかわいいですね。

こちらも同じくムーンアイズですが、レイトバスのパネルバンですね。

こちらはブルーメタリックがかっこいい、デラックスバス。

ラジコンまで同じデザインです。

こちらも親子出品のパネルバン。
子供の方はペダルカーになっています。
これ欲しい〜。
涼花もかなり乗りたがって泣いていました。
さて、かわいいワーゲンバスですが、今回のジャンボリーには移動販売車もたくさん来ていましたので一部紹介!!

こちらはお馴染みカフェシエスタさんの2号店
アニーさんがやっている「cafe siesta +one」です。

今日は1号店店主のモリタエさんも+oneの応援に駆けつけていました。

そして、こちらがアニーさんに入れてもらった「カフェモカ」
こんなに綺麗にアートできるんですね。すばらしい!!

こちらは神戸で有名な「CAPANNA」さん

こちらも有名なドリームスさんの「Sonny Angel Cafe」
ピンクとキューピーちゃんがなんともかわいいですね。

こちらもヘッドライト付いてますね〜。
いや〜、本当にたくさんのワーゲンバスが来ていてある意味目の毒です。
欲しいパーツが一杯あるんだもん!!
では、次!!
ワーゲンと言えば、やっぱりビートルでしょ!!
ジャンジャン行きます。

エンジンルームもブルーメタリックで、ポルシェファンが付いていますね〜。

こちらは「GERMANFOLKS JAPAN」のビートル!!
ナロードにロワードにポルシェアロイ!!
キマッテマス!!
で、ジャーマンフォルクスジャパンと言えば!!
はい、マイミクのタイショウさんの所属するクラブですね。
という訳でタイショウ☆さんのちょ〜かっちょいい、「カルマンギア コンバーチブル」特集!!

内装は濃いパープル!!
これは渋い!!

エンブレムもかっこいいですね。
と言う訳で次!!
カルマンギア特集行きましょう!!

コンバーチブルの幌を閉めるとこんな感じになります。
実は午後からあいにくの雨で、オープンの皆さんはいそいそと幌を閉めておりました。

こちらは赤がまぶしいコンバチ。
やっぱりコンバーチブルはかっこええなぁ〜。

こちらはエンジンフードにキャリアーを付けてトランクを積んでいました。
これも味があっていい雰囲気ですね。
今回のイベントではたくさんの賞があり、その賞に輝いた数々の車達を紹介!!

こちらは、ドリームスさんから表彰されたワーゲンバス。
ミントグリーンが目を引きます。

こちらはキャルルックのカルマンギアクーペ。

こちらはドラッグ仕様のワーゲンバス。
いかにも速そうですね。

こちらは綺麗にオリジナルを再現したカルマンギア。

これまた速そうなビートル!!

こちらは個性溢れるレイトバス!!
と、数々のワーゲンのなから熱い議論をされ選ばれたワーゲン達でした。
今回のイベントはショーだけでなく、スワップミートや、ショップ出店もありましたので、もちろんいろいろお買い物しちゃいました。
では、その一部を・・・。

さて、これは何でしょう??

正解は、ホーンボタン。
FLAT4さんで忠実に再現されたレプリカですが、かっこいいでしょ。
実はスワップミートで当時物もありましたが、3万円以上して手が出ませんでした(T0T)
でも、レプリカでも1万円しました!!

会場でラジコンで遊んでいる人達が居たんですが、涼花がラジコンに大興奮!!
と言う訳で、おもちゃを買っちゃいました。
本当はお父さん用ですが・・・。
と、まる1日イベントを楽しんだわけですが、帰りは生憎の雨。
もちろん、ワーゲンバスの中も雨は降ります!!
帰りの首都高が渋滞していたので、お台場から東名東京ICまでは下道で走り、SAで休憩とりながらゆっくり帰りました。
でも、そうすんなりとは帰れませんわな・・・。
最後の最後、名古屋を過ぎて次の守山SAで休憩しようとした矢先!!
はい、いきなりバチッン!!
アクセル戻りません・・・
そして、失速・・・
ゆっくりと路肩に停車。
むむ、もしやアクセルワイヤー切れたか???
とりあえず、エンジンルームを確認。
アクセルワイヤーを引っ張ってみましたが、大丈夫!!
????

良くみたら、アクセルワイヤーとツインキャブとのリンケージ部分が外れただけでした。
よかった。これなら直せる。
アクセルワイヤー切れなら積車でしたよ!!
そして、リンケージをはめ、無事朝にはお家に着いたとさ。
おしまい。

このバナーを一日一回ポチっと押してやってくださいな。

0