ヨーロピアンガレージライフ
楽しいカーライフと日々の日記
Topに戻る
人気ブログランキングに参加したのでクリックしてね。
↑リンクフリーです。バナー使ってください。
保険証、車検証、免許証を用意してね。
掲示板
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
10/19
PuntoにLoopを注入して1カ月
8/13
いろいろありまして・・・
5/20
C2タイヤ交換
4/10
CITROEN C2 と桜・・・
4/4
お久しぶりです・・・
過去ログ
2012年10月 (1)
2010年8月 (1)
2010年5月 (1)
2010年4月 (2)
2009年11月 (2)
2009年10月 (1)
2009年8月 (3)
2009年6月 (2)
2009年5月 (2)
2009年4月 (4)
2009年2月 (5)
2009年1月 (12)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (3)
2008年9月 (3)
2008年8月 (6)
2008年7月 (5)
2008年6月 (2)
2008年5月 (4)
2008年4月 (8)
2008年3月 (13)
2008年2月 (8)
2008年1月 (16)
2007年12月 (14)
2007年11月 (7)
2007年10月 (9)
2007年9月 (7)
2007年8月 (6)
2007年7月 (4)
2007年6月 (10)
2007年5月 (15)
2007年4月 (14)
2007年3月 (17)
2007年2月 (8)
2007年1月 (5)
2006年12月 (1)
2006年11月 (3)
2006年10月 (3)
2006年9月 (1)
2006年8月 (3)
2006年6月 (2)
2006年5月 (4)
2006年4月 (2)
2006年3月 (4)
2006年2月 (3)
2006年1月 (2)
2005年12月 (1)
2005年11月 (4)
2005年10月 (5)
2005年9月 (3)
2005年8月 (4)
2005年7月 (1)
2005年6月 (4)
2005年5月 (10)
2005年4月 (10)
2005年3月 (10)
2005年2月 (6)
2005年1月 (12)
2004年12月 (2)
2004年11月 (3)
記事カテゴリ
ノンジャンル (15)
グルメ (9)
ファッション (2)
クルマ (29)
試乗記 (6)
ライフ (42)
Punto (0)
ミニ (90)
MR-S (18)
ワーゲンバス (47)
エリーゼ (65)
名学館 (3)
ミュージック (1)
C2 (6)
リンク集
エリーゼオーナーズサイト
のりたまさんの気ままなクルマ生活
最後のミニクーパー super76のブログ
みにっき
DREAM-GARAGE[じーぴーおー」
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
10/19 PuntoにLoopを注入…
8/13 いろいろありまして…
5/20 C2タイヤ交換
4/10 CITROEN C2 と桜・…
4/4 お久しぶりです・・…
最近のコメント
draminiさん・・・ …
on
いろいろありまして・・・
身体、大丈夫でした…
on
いろいろありまして・・・
お久しぶりです!!…
on
掲示板
draminiさん・・・ …
on
C2タイヤ交換
>まめだぬきさん、…
on
掲示板
ブログサービス
Powered by
« 春の訪れ
|
Main
|
三菱 iに試乗 »
2006/2/18
「とうとうわかりました」
ライフ
本日妻の健診があり、エコー画像で赤ちゃんの性別がわりました。
どちらかと言うと・・・・
女の子のようです。
\(^ ^)/ バンザーイ
母方の家系では、久々の女の子です。
母方のおばあちゃんから見れば、孫5人すべて男。
去年生まれた曾孫も男。
7人目にしてやっと女の子です。
いやー、楽しみだな。
性別がわかるとなんだか実感が沸いてきます。
名前何にしようかな(⌒_⌒)。
0
投稿者: yoshi01
詳細ページ
-
コメント(4)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”