というわけでようやくひぐらしの澪尽し編をクリアいたしました。
遅っ…
しっかしまぁ…なんと言いますか…
確かに進行はオリジナルなんですけども一部祭囃し編じゃないですか。
いや、まぁかけらむすびとか入れちゃうと相当話が長くなるんで仕方ないと言えば仕方ないんですけど。
でもあの人の過去の話とかは入れないと流石に感情移入できませんよ。
相当大事だと思うんですけどねぇ…
やっぱり規制か!そうなのか!!
やっぱり規制は敵なのか!!!
一年前だったりしたら喉元にナイフを刺し込むようなアニメーション(?)すらも許されたっていうのに…(かまいたちの夜2より)
まぁ、今までの規制っぷりと流れから考えても……あの話はコードバリバリな感はしてましたけども。
…あともうちょっとCG多くてもいいんじゃないスか?
目明し、皆殺し編にもう少し欲しかった感が…まぁ、超個人的な希望ですが…
全体的に見て沙都子分が足りません。
というかどう見ても沙都子の胸がでかいです。詩音よりデカイです。
いつのまにこんなに成長しやがりましたですかっ、この小悪魔めっ!めっっ!!
……ふぅ、なんか久々に飛んだ文章書いてるなぁ。
…いや、そうでもないですか。
ただそこだけはどうしても気になってしまった事実。
でも個人的にはやっぱり原作派かな、とか思っちゃう次第でございます、でも、澪尽し編のオープニングは相当熱くなりましたけど。
中盤くらいまではひょっとしたらこっちな方がーとか思ってたんですけどね。
まぁ、ちょっとね…。いや、面白かったですけども…
まぁでも、やっぱりやるなら原作をお薦めします。
なによりも一番問題なのは説明が足りなすぎる事だと思ってしまう訳です。
原作を知っていればたまに出て来る言葉の意味も理解できますけど、説明不要でそんな単語出て来てもまず「?」とかなると思うんですが如何に?
アレじゃ、まず原作やってない人は置いてかれます、まぁ、文法でなんとなくの言葉の予想はつきますけど、それは如何かと…
そして、最後に
あんまりにも格下げされた感のいなめない、給料の兄ちゃんが可哀想で仕方ありません。
……しかし、よくケータイなんかで書いたもんです…こんな長文、駄文…

0