2005/5/26
今日、ふと昔の事を思い出したので、その事をちょっと。
10年くらい前、世は空前のスニーカーブームでした。NIKEを初めとするスポーツブランドのスニーカーに定価の何倍もの価格が付き、「AIRMAX狩り」なんてものも現れ、偽物も広く出回りました。
そんな頃のお話です。
HPを見てもらえばお分かりかと思いますが、自分もかなりスニーカー好きです。ただ、履いてなんぼだと思っているので、飾ったりなんてしてません。
ブーム当時も、その前からNIKEのテニスシューズを愛用していたので、自然と好きなデザインのスニーカーを普段から履いていました。
そんなある日、お気に入りのスニーカー

を履いて、親戚とディズニーランドを歩いていると、確か「カリブの海賊」の中で、突然見知らぬカップルに声をかけられました。
見た目、結構派手な感じで、ちょっと身構えたのを覚えています。
彼氏の方が突然、
「そのスニーカー、譲ってくれませんか?」
さすがにこれにはビックリしました。更に一言。
「自分が履いてる靴と交換でもいいんで!」
もちろん、丁重にお断りしましたが…
。
ちなみに、このスニーカー、他にもいろんな店で店員に声をかけられたりされるくらいの靴だったんです。
でも、ホントのところは地元のサティで確か半額くらいで買ったんだよな〜。。。

0
2005/5/22
昨日、テニスをしに王子に行ったら、テニスコートの隣の工事現場で、とんでもないものを目撃

でかいクレーン車が前のめりに倒れちゃってます。。。
作業員の人達が他のクレーンを使って何とか起こそうと頑張っていましたが、結局何も変わらず。
きっと倒れる時にはすごい音がしたはず。横には新幹線やら京浜東北線の線路もあり、一歩間違えば大惨事になっていたかも。

0
2005/5/15
またまた面白いページ紹介。
ここ
感想求む。

0
2005/5/10
友人のホームページで面白いものが紹介されていました。
ぜひ、一度見てみて下さい。
ここ

0
2005/5/7
いとこ(小学6年)が潮干狩りに行ったそうです。
あんまり取れなかったとは言え、いくらかのアサリを持って帰ってきた彼女は、塩水に漬けて砂抜きをしなさいと言われ、早く食べれるのを心待ちにしました。
しかし、翌日になって彼女の父親がアサリを見ると、全部殻が閉じてしまって、角を出していない。。。
確認してみると、彼女が水に入れたのは、塩は塩でも…、
味塩
いわゆる「加工塩」ってやつです。
結局、アサリは1つも彼女と家族のおなかには入りませんでした。
こうやって、子供は物事を覚えていくんです。
頑張れ〜

0