2006/8/23
お台場のzepp tokyoで開催されたsweetboxのライブに行って来ました。
sweetboxってのは、クラシックをフィーチャーしてポップスと融合させて曲を作ったりするユニットで、プロデューサーはドイツ出身。ヴォーカルは初代から、今は変わって2代目のアメリカ人。
「G線上のアリア」をフューチャーした『Everything is gonna be alright』っていう曲は結構いろんなところでかかったりしたから、知ってる人もいるかもね。
車(特にスバル車)好きな人には、LEGACYのCMで使われてたっていうのもあるかも。
あと、浜崎あゆみの「Bold & Delicious」とか「Pride」とかって、実は元々sweetboxの曲です。
最近は クラシックとポップスのクロスオーバーって頻繁に行われるけど、その先駆けになったユニット。
そんなユニットが来日公演をしたんで見に行ったわけ。
いや〜、良かった。
さすが、声は良く出てるし、うまいし。
それになんと言っても、セクシー!
ヴォーカルのジェイドはもちろんのこと、ダンサーは揃ってセクシーなお姉さん4人組、ストリングスもこれまたセクシーな4人組。
そこにバンドの男メンバーが加わって、ステージを作り上げる。
もう、これはいいものを見せてみらったなと。
最前列の人なんて、キスしてもらってたからね。
そりゃ、メロメロでしょ。
そんなハイレベルなセクシーさとパフォーマンスを堪能した夜でした。

0
2006/8/21
ネットでこんな記事見つけました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060821-00000002-nnp-l46
奄美大島に高レベル放射性廃棄物を埋設する最終処分場を誘致する動きがあるらしい。
とっても自然が豊富な島に、そんなの持ってきてどうするの?って思うんだけど、事情はそうも単純なわけではないらしく。
要は財政難対策なんだって。
誘致する事によって、莫大な交付金が入るから。。。
過疎化と高齢化で村の予算の9割が地方交付税に頼ってる現状だと、非常に魅力的なのは分かる。
ただね、きっと島民の人達は大歓迎ってわけじゃないと思うんだな…。
実際にそこに住んでるわけじゃないから、ホントのところは分からないけど、安全面はどうなの?とか、環境への影響は?とか、色々不安になるんだろうな。
そもそも、何でこんな事を書き出したかって言うと、奄美出身の知り合いがいて、「いいところだよ」って教えてくれたり、小さい頃の話を聞かせてくれたり、ぜひ一度行ってみたいところの1つなんです。
昨日は元ちとせ(奄美出身)のライブを聴いてたり、何か偶然が重なるもんだなと。。。
そんなに甘いもんじゃないって言われるかもしれないけど、キレイな自然はできるだけそのままで生かしていけないのかなと、考えてみたりする昼下がりでした。
そこにしかないものなんだから。

0
2006/8/20
今日はJ-WAVE LIVE 2000+6へ。
金曜から今日までの3日間、いろんなアーティストが出演する夏の恒例イベント。
今日は、山崎まさよし、くるり、アンジェラ・アキ、BONNIE PINK、絢香、元ちとせ、3人の侍(奥田民生・山崎まさよし・Char)と、かなり豪華。
お目当ては、絢香とアンジェラ・アキ。
2人とも声が好きで。
特に絢香は生で聴けるのをかなり前から楽しみにしてて。あの低音から若干擦れ気味に上がっていく声、たまりません。
もちろん、今回の出演者の中では最年少(18歳だってさ)だったけど、すごいわ。全然物怖じしないし、生でも声がブレないし。
いや〜、いいもん聴かせてもらいました。
ソロツアーでも味わいたいもんです。
で、朝から若干調子が悪かった首がジワジワと痛くなってきて。
頭痛に移行しつつある。。。

0
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》