2006/9/16
久しぶりに裏原宿〜表参道を散策。
atmos行ったら、お目当てのジャケット売り切れ
ネットの店舗ではまだあったっぽいから、そっちで見るかな。
gravisの店で流れてる曲が気になって、思い切って店員さんに「これ、何のCDですか?」って聞いたら、別の店員さんがDJやってて、その人がミックスしたものだったみたい。
昼食に出ててちょうど帰ってきた本人と引き合わせてくれて、CDとしてコピーしてもらえる事に。
店長さん(話しかけた人がそうだった)もDJやってて、歌舞伎町のクラブでイベントやったりしてるんだって。
後日、取りに伺う事にして、gravisを後に。。。
(何にも買わなくて、ちょっと申し訳なかったな…)
リーボックの店に入ったら、最近のリーボックっておしゃれなのね。ちょっと意外だった。
靴とか、しばらくウィンドーショッピング。
しばらく裏原宿をフラフラした後は、表参道ヒルズへ。
3連休の初日だけあって、すごい人。
地下のデザイン雑貨の店で、コップ型のスピーカーを見つけて、ご購入。
iPodとかを繋げて聴けるんだけど、スピーカーらしからぬフォルムと、手頃な値段(4000円弱)で気に入って。
見てたら、ショップの人が実際にiPod繋げて音聴かせてくれたし。

帰って、早速SONYのHDDウォークマンにつなげてみました。

0
2006/9/13
7月に会社のテニス部の大会があって、その前にはしばらく走ってたんだけど、試合後パタリと止めたら、
体重3kgアップ。
久しぶりに10の位、1つ上がりました
これはよろしくないので、また走ることに。
来月、また会社の大会あるし、11月には全国から集まる大会も控えてるんで。
夏場は走ると汗だくで大変だったけど、その頃に比べたら涼しいし、走りやすい。
まあ、汗はかくけどね。
あとは、走ってる時に不審者に間違われないように気をつけなきゃ。。。
(走ってる時間が23時過ぎだったりするんで)

0
2006/9/11
衝撃の映像から早5年。
ちょうどバイトから帰ってきたところにWTCが煙を上げている姿の中継。
何が何だか分からないところに、2機目が突っ込んだ瞬間を目撃。
当時学生だった自分にも、何かとんでもない事が起こっているのは分かった。
翌日から合宿に参加だったのに、夜中までテレビを見続けた。
見なきゃいけない気がしたから。
目に焼き付けておかなきゃいけない気がしたから。
あれが世界を変えたのは間違いないんだろうな。
一生で一度は、見ておかなきゃいけない場所だと思う。グラウンドゼロ。

0
2006/9/10
部屋の大掃除をする事に。
理由は大きく2つ。
その1 : コンセントの延長ケーブルの位置を変えたい
部屋のコンセントの位置と電化製品の位置が結構違ってて、延長ケーブルを使ってるんだけど、それを引き回してる位置を変えたくて。
でも、それをするには、いろんな物を動かしたりしなきゃいけなくて、どうせなら掃除がてら整理もしちゃうかと。
その2 : 新しく買った物の設置
先日、おもちゃを買いました。
これ、YAMAHAのSU200っていうサンプラー(写真 左)。

サンプラーってのは、いろんなものから音を取り込んで、それを加工したり、繋いだりできる機械。よくDJの人が使ってるやつね。
こいつは、取り込んだ音をスクラッチとかもできちゃう優れもの。
これを使ってちょっと遊んでみようかなと。
ノートパソコンにDJソフトを入れてるもんで、この2台だけである程度DJプレーができちゃう。
使いやすいように設置したくて、いろんなものを動かしたってわけ。
何だかんだで半日かかりましたよ。
汗だくで…。

0