Y's日記帳
カレンダー
2010年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
興奮冷めやらぬ…
奥多摩BBQ
証言
いた電
完了
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
>ゆっきーさん …
on
2日連続?
土曜日はお疲れ様で…
on
2日連続?
>友華 これを知り…
on
ラブ・パワー診断
私も!!100でした…
on
ラブ・パワー診断
>kさん マイ フ…
on
HYライブ!
過去ログ
2010年10月 (1)
2010年7月 (5)
2010年6月 (1)
2010年5月 (1)
2010年2月 (5)
2010年1月 (4)
2009年11月 (2)
2009年10月 (2)
2009年9月 (7)
2009年8月 (7)
2009年7月 (12)
2009年6月 (7)
2009年5月 (7)
2009年4月 (8)
2009年3月 (3)
2009年2月 (3)
2009年1月 (5)
2008年12月 (7)
2008年11月 (4)
2008年10月 (5)
2008年9月 (6)
2008年8月 (5)
2008年7月 (4)
2008年6月 (5)
2008年5月 (4)
2008年4月 (4)
2008年3月 (6)
2008年2月 (4)
2008年1月 (1)
2007年12月 (5)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年9月 (1)
2007年8月 (9)
2007年7月 (14)
2007年6月 (8)
2007年5月 (14)
2007年4月 (12)
2007年3月 (14)
2007年2月 (17)
2007年1月 (17)
2006年12月 (17)
2006年11月 (15)
2006年10月 (17)
2006年9月 (23)
2006年8月 (20)
2006年7月 (16)
2006年6月 (15)
2006年5月 (20)
2006年4月 (19)
2006年3月 (20)
2006年2月 (12)
2006年1月 (6)
2005年12月 (3)
2005年11月 (4)
2005年10月 (3)
2005年9月 (3)
2005年8月 (3)
2005年7月 (4)
2005年6月 (3)
2005年5月 (6)
2005年4月 (4)
2005年3月 (7)
ブログサービス
Powered by
2010/2/21
「拡張」
車にこんなものを着けました
ルーフボックス。
今の車にしてから、積載量が減ったので
これなら、ボードの他に荷物も入れられる
少し前から検討してたんだけど、懸念がありまして…。
来週引っ越す新しい家の立体駐車場の高さ制限
立体駐車場の高さ制限はハイルーフタイプの場所にしてもらって、1750mm。
これに対して、うちの車の高さは1460mm。
という事は、あと290mmしかないわけ。
普通に入れるなら、全く問題ないけど、冬場はボードを載せるキャリアを着けてるから、高さが上乗せ。
でも、キャリアは290mm以下だって事は事前に計ってたから、問題なし
で、ルーフボックスを探してたら、制限内に収まるのがなかなかない
ひとまず、先日、手続きをしに行った時にホントはどこまでいけるのか、実際に計ってみたら、1810mmまでは当たらないらしく。。。
で、色々調べて、たどり着いたのが、今回購入したモデル。
これでも、計測上は余裕4・5cmくらいっぽいけどね。
高さと容量は当然比例するわけで。高ければ、その分、容量は大きい。
そこで、こいつを選んだ理由の1つ。
5cm分の嵩上げができる
駐車場に入れる時は低い状態、荷物が多い時は嵩上げして容量アップっていう使い方が可能。
あとは、来週行った時にホントに入るか…。
ちょっとドキドキです
0
投稿者: yuma
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/14
「三十路に味噌」
そのまんまですが、誕生日祝いにこれをもらいました
味噌。
なかなかいい香りがするので、ご飯につけて食べるか、味噌汁にするか、鍋に入れるか、試案中…。
0
投稿者: yuma
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/11
「替えました」
少し前から検討していた事を実行に移してみました。
携帯、買い替え
N-01Bに。
前の機種(SH-04A)はタッチパネルで結構使いやすかったんだけど、約1年ぶりに普通の折りたたみ型に復帰。
まだ慣れてなくて、思わず画面にタッチしそうになってる
今回はひとまず全部入りの機種でとにかく薄いものっていう事で選んでみた。
これ、実は春に出るスマートフォンと2台持ちにするかどうか…っていう事を考えてて、そのためでもあるんだけど。
慣れるまでしばらくかかりそう。。。
0
投稿者: yuma
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/9
「ジャスさー」
わたくし、本日30歳の誕生日を迎えました
20代最後の日は何だか感慨深いものになるかと思いきや、朝からバタバタと仕事に追われ、帰ってきたのは日が変わる少し前という、浸る余裕もない1日
あっという間に過ぎちゃった
何はともあれ、ここまで来れたのも支えてくれたたくさんの人達のおかげ。
感謝の気持ちを忘れずにいたいもんです。
30歳を期に何か始めようかと思ったけど、これ以上趣味を増やすのはなかなか危険な気もするので、ずっと放置してある楽器でも、もう一度0からやってみようかな。
さて、どんな30代になるのか。。。楽しみだな
0
投稿者: yuma
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/7
「ホワイトアウト」
土日で福島にスノボ旅行。
那須辺りから雪が降り始め、磐越道は通行止め…。
一般道でに下りたら、今度は地吹雪
結局、到着までに約6時間
滑れるような状況ではなくて、早めにホテルに入って、温泉・食事、そして飲み
翌日は、朝起きて外を見たら、粉雪
風はあんまりないし、これは今日なら滑れるんじゃない?と淡い期待をしてみたけど…。
携帯で高速道路の最新情報を見たら、磐越道も東北道も吹雪で通行止め
こりゃ、滑るどころじゃないので、朝から移動する事に。
車は一晩でこんな状態に。
いざ出発したら、昨日よりも更に威力を増した地吹雪
一瞬で白い世界に閉じ込められる。。。
収まるまで止まるしかない。
途中でパトカーに乗った警察官のおじちゃんが『この先、事故が多発してるから、気をつけて』って言われた後、ものの50mくらい先で大きなトラックと乗用車がぶつかったのか、畑に転落した現場に遭遇。
その後もしばらくはひどい状態が続いて、3時間以上かかって、なんとか昼食場所に到着
いや〜、無事に帰って来れて良かった。
雪の恐ろしさを痛感した週末でした。
0
投稿者: yuma
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
Y's Museum
ゆっきーの育児日記
カヌ〜な生活
036city
→
リンク集のページへ
携帯情報(IT media +D mobile)
天気情報
sonystyle
teacup.ブログ “AutoPage”