お疲れさまです。
東北営業所のこにしきです
やっと迎えた日曜日!
(このブログを書いている現在、既に日が暮れかけているという事実を認めたくないですが)
今週はワケあって貼り場がとても忙しく、つい入社当時を思い出しました。
出勤して、仕事をやり始めて…
…
えっ!
もう定時!?
という感じです(笑)
ここ最近、SPSの出荷数が増えてきたので、メンテナンスしたKPがドンドン旅立っていきます。
冬にひたすらメンテした甲斐がありました。
(まぁ、そのうち足りなくなってしまうのでしょうが)
良いことです。
=====
さて、そんなこんなで疲れの残る私は、部屋の掃除やガスコンロの掃除をして…
あとは、某ハンティングゲームに興じていました。
あのCMはズルイですね。
青春時代をゲームと共に過ごした大人にドスドス突き刺さります。
そんなCMに煽られてソフトを購入した私は、まんまとメーカーにハントされてしまったわけですね。
…。
たまにはヨレヨレな休日もいいもんです。
仕事で張り詰めている分、休日は何も考えない…というのも立派なリフレッシュと言えますよね。
言えますよね?
【趣味の部屋】
https://youtu.be/q6V8fKIye8s
ノクブラことNOCTURNAL BLOODRUSTです。
(私は見逃してしまいましたが、某マツコの番組で取り上げられていたそうな)
こちらは普段よりもギャンギャンゴリゴリに仕上がっているMVです。
そして、このMVのロケ地…私(と家族)にもゆかりのある場所。
その場所とは…
大谷資料館!!
私の出身地・宇都宮市にあります。
幼少期は、大谷町の隣町に住んでいました。
他にも、UVERworld、MAN WITH A MISSIONなどもここでMVを撮影しています。
特産である大谷石を採掘していた場所、採石場というやつですね。
大谷町に限らず、栃木県内ではこの石を使った建造物(主に蔵)がよく見られます。
見た目は白っぽくて、細かい穴ぼこがたくさん空いており、柔らかく加工のしやすい石です。
加工性、調湿性に優れていたため、蔵や物置の材料として重宝されたみたいです。
現在も使われている…はずです。
不意に、自分の故郷や縁のあるものを見かけると、少し誇らしい気分になります。

1