2007/5/30
クラフトフェア松本

久しぶりの更新でございます。
何故か月曜は会社が休みで、週末は三連休でした。
冬に比べると、この時期の休日はとても平穏です。
何日も前からそわそわと天気図の雪マークを気にすることもないし、何より早起きしなくていい(笑)
陽が延びてきた分、明るくなるのも早くなって、ニワトリみたいな時間に目が覚めたりするんですけれど、それでもさほど寒くはないので、布団を蹴るほどに思い切らなくても何となく起きられてしまいます。
北の窓を開けて朝日をちょっとだけ眺めたらもうひと眠りです(おい)

土曜は松本のクラフトフェアに出掛けてきました。
お天気にも恵まれ、あがたの森は大賑わい。
前日の雨がウソのように晴れ上がって今年は大当たり!かと思いきや、時折強い風が吹いて砂埃が舞い、お店のテントが飛ばされそうになったり、什器の倒れる音が聞こえたり(ひー)
屋外のイベントって大変だ。

お掃除用

飛行用(やはりお高い)




暑さでかなりバテていた気の毒なわんこ
で、ことしのお買い物はこれ。

ちょっと大きめの酒徳利と、おいしそうなそら豆の箸置きです。
このそら豆の黒いところって、確か糸で縫った跡ですよね。
何かで大笑いした拍子におなかがパックリ開いてアセってたら、たまたま通り掛かった人間が縫ってくれたんだけど、そのひと黒い糸しか持ってませんでしたーみたいなオチだったような気が。
でも個性的でいいと思うぞ。

きのう、夕方は近所を少し散歩しました。
普段は会社の中にいて見過ごしてしまう陽の入りも、休みの日はゆっくり眺めることができます。
追記
クラフトフェアに出店していらした富士市のkoko kaltio.さんのBlogを勝手にご紹介。
kaltioのほとり
http://kaltio-rousoku.cocolog-tnc.com/kaltio/
フェアが終わってから十色屋さんでお会いしました。
miyukiさんのお友達だそうです。
おっとりとしたご本人のキャラクターは、まわりに強い影を作らない、蝋燭の灯りのやわらかなイメージと重なるようでした。
実はワタクシ、あがたの森ではkaltio.さんのブースに気づかず素通りしてたんですけどね(ごめんなさいごめんなさい)
バイクを手に入れたらツーリングがてらCafeにお茶のみに伺います : )

2007/6/2 2:38
投稿者:アズミノペンギンドー
2007/6/2 2:08
投稿者:アズミノペンギンドー
侍乙!
さすが本職は見るところがちがうねー
灰をかけて二度焼きしてこの色を出してるとか、作家さん言ってたよ。
色々説明してもらったけど難しかった(笑)
勉強が足らんなあ。
でもこういう、土や灰の感触が残ってるような器って好きだ。
コルクは新品だったけど、そんな生活を想像するのは楽しいね。
やっぱり作家モノってその作家さんの周りにある時間を目に見える形にしたものなのかなと思うんだ。 ←夜のラブレター効果でハズカシイこと書いてます
さすが本職は見るところがちがうねー
灰をかけて二度焼きしてこの色を出してるとか、作家さん言ってたよ。
色々説明してもらったけど難しかった(笑)
勉強が足らんなあ。
でもこういう、土や灰の感触が残ってるような器って好きだ。
コルクは新品だったけど、そんな生活を想像するのは楽しいね。
やっぱり作家モノってその作家さんの周りにある時間を目に見える形にしたものなのかなと思うんだ。 ←夜のラブレター効果でハズカシイこと書いてます
2007/6/2 1:42
投稿者:アズミノペンギンドー
こんにちはMARIAさん
MARIAさんのブログを見て、朝日と一緒に始まる一日ってかっこえー!と思ってましたが、日が延びたのでまねしてみたらその次の朝は大寝坊でした。
夜寝る時間が変わらないのに早起きしてもだめですね(笑)
ことしは暑くなる前にバイクを手に入れようと思ってますので、そのうちお会いできるかもです : )
何にしようかまだ迷ってますが、この悩んでる時間もまた楽しくて。
大きな免許はないので、普段の足代わりに使えるようなやつをと考えています。
あーでも、来年のカブ50周年ですごいカブとか出るなら、それもいいかもです!
MARIAさんのブログを見て、朝日と一緒に始まる一日ってかっこえー!と思ってましたが、日が延びたのでまねしてみたらその次の朝は大寝坊でした。
夜寝る時間が変わらないのに早起きしてもだめですね(笑)
ことしは暑くなる前にバイクを手に入れようと思ってますので、そのうちお会いできるかもです : )
何にしようかまだ迷ってますが、この悩んでる時間もまた楽しくて。
大きな免許はないので、普段の足代わりに使えるようなやつをと考えています。
あーでも、来年のカブ50周年ですごいカブとか出るなら、それもいいかもです!
2007/6/2 1:14
投稿者:アズミノペンギンドー
うめたろうさん、ごぶさたしてます。
まだちょっと忙しくて、明日も仕事だし、お店に遊びに行けません。くー
パン食べたい、チャイ飲みたい。
でも日曜は僕も駒ヶ根に足を伸ばしますので、現地でお会いしましょー
たぶん白馬のyuasa師匠夫婦も行ってると思います。
自転車のワイヤ、こんど伺ったときに調整のし方お教えします。
お店からうめたろうさんちって、自転車で行き来するのにすごくいいコースだと思いますよ。
行きはよいよい帰りは何とやらですが、日々積み重ねるトレーニングにはぴったりかと。
道ばたに花もたくさん咲いて、自転車のシーズンになってきました。
まだちょっと忙しくて、明日も仕事だし、お店に遊びに行けません。くー
パン食べたい、チャイ飲みたい。
でも日曜は僕も駒ヶ根に足を伸ばしますので、現地でお会いしましょー
たぶん白馬のyuasa師匠夫婦も行ってると思います。
自転車のワイヤ、こんど伺ったときに調整のし方お教えします。
お店からうめたろうさんちって、自転車で行き来するのにすごくいいコースだと思いますよ。
行きはよいよい帰りは何とやらですが、日々積み重ねるトレーニングにはぴったりかと。
道ばたに花もたくさん咲いて、自転車のシーズンになってきました。
2007/6/2 1:00
投稿者:アズミノペンギンドー
鮎美さんこんにちは。
カードビルダーとはまたコアな遊びを。
アーケード系はよく知らないのですが、カードつながりで言うとムシキングみたいなものでしょうか? ←適当
僕のプレステにも某ガンダムゲームが入れっ放しになってます。
時々男の子スイッチが入って、無性に動かしたくなるんですよモビルスーツ(笑)
> 日曜日にリトルカブラを買いました(中古で)。
カブラいいですねー
でもリトルがあるとは知りませんでした。
リトルカブがベースなんでしょうか(ますますかわいい)
僕も初めて乗ったバイクは親父のカブでした。
あるときレッグシールド(両足の前についてる泥よけ)を外してみたら、何だかワルっぽく見えたので、悦に入って乗り回してたら、お袋がゴミと間違えて泥よけ捨てちゃって。
そのままキレイに仕上げればあの子もなんちゃってカブラになれたろうに、当時の僕にはそんな知恵もお金もなく、以来うちのカブは毛をむしられたガチョウみたいなカッコで余生を送ってました。
すまんカブ。
僕もことしは八輪生活に戻ろうかと思ってます。
こっちへ越してくるときに手放して以来、もう何年もアクセル握ってないですが、こんどのアパートはバイクが置けるので久々に乗りたいなと。
カブラのインプレ聞かせてくださいね。
カードビルダーとはまたコアな遊びを。
アーケード系はよく知らないのですが、カードつながりで言うとムシキングみたいなものでしょうか? ←適当
僕のプレステにも某ガンダムゲームが入れっ放しになってます。
時々男の子スイッチが入って、無性に動かしたくなるんですよモビルスーツ(笑)
> 日曜日にリトルカブラを買いました(中古で)。
カブラいいですねー
でもリトルがあるとは知りませんでした。
リトルカブがベースなんでしょうか(ますますかわいい)
僕も初めて乗ったバイクは親父のカブでした。
あるときレッグシールド(両足の前についてる泥よけ)を外してみたら、何だかワルっぽく見えたので、悦に入って乗り回してたら、お袋がゴミと間違えて泥よけ捨てちゃって。
そのままキレイに仕上げればあの子もなんちゃってカブラになれたろうに、当時の僕にはそんな知恵もお金もなく、以来うちのカブは毛をむしられたガチョウみたいなカッコで余生を送ってました。
すまんカブ。
僕もことしは八輪生活に戻ろうかと思ってます。
こっちへ越してくるときに手放して以来、もう何年もアクセル握ってないですが、こんどのアパートはバイクが置けるので久々に乗りたいなと。
カブラのインプレ聞かせてくださいね。
2007/6/1 14:23
投稿者:あき
あ〜クラフトフェア、行きたかったです(T.T)
今年こそはと思ったのに。
この写真は、あの辺りですね。
行きたいなあ…。
たんぼがきれい(T.T)
今年こそはと思ったのに。
この写真は、あの辺りですね。
行きたいなあ…。
たんぼがきれい(T.T)
2007/5/30 23:07
投稿者:侍
釉薬の流れ方がなかなか雰囲気ありますね。
そのコルク、もしもリサイクル品だったら
徳利を一本作るたびにワインを一本空けるのでしょうか。
そんな生活もありですね。
そのコルク、もしもリサイクル品だったら
徳利を一本作るたびにワインを一本空けるのでしょうか。
そんな生活もありですね。
2007/5/30 16:31
投稿者:MARIA
2007/5/30 15:41
投稿者:うめたろう
更新、待ちすぎて首がのびきるとこでした。
私も日曜日にクラフトフェアに行って来ました。
ほうきは高くて断念。そら豆は気がつきませんでした。
今週末は駒ヶ根市で「くらふてぃあ杜の市」があるので
いってこようと思います。
こちらもいいですよ。
自転車生活はなかなか快適です。時間の流れが車とは違うのでいろんな発見ができたりしますよね。
体力増強にも役立っております。
変速のワイヤーの調整の仕方、今度おしえてください。
陽の入りの写真、綺麗ですねー。
私も日曜日にクラフトフェアに行って来ました。
ほうきは高くて断念。そら豆は気がつきませんでした。
今週末は駒ヶ根市で「くらふてぃあ杜の市」があるので
いってこようと思います。
こちらもいいですよ。
自転車生活はなかなか快適です。時間の流れが車とは違うのでいろんな発見ができたりしますよね。
体力増強にも役立っております。
変速のワイヤーの調整の仕方、今度おしえてください。
陽の入りの写真、綺麗ですねー。
2007/5/30 11:25
投稿者:鮎美
アズミノペンギンドーさんこんにちは
ブログの更新、待ってましたヨ
クラフトフェア、見に行きたかったんですよ。
陶器だけでなく、ほうきまで出展されてたんですか。
バラエティーに富んでるなあ。
その道の匠に会いたかった。
私の週末は、埼玉から男友達が来てガンダムカードビルダーの遊び方を見せてもらうことになり(この彼は提督というランクを持ってました)ゲームセンターでインドア生活を送ってました。
お天気がもったいなかった。
日曜日にリトルカブラを買いました(中古で)。
27歳にしてバイクデビュー☆
バイク屋の店長さんの話だと限定品でもう手に入らないそうです。自己満足倍増!!
ブログの更新、待ってましたヨ
クラフトフェア、見に行きたかったんですよ。
陶器だけでなく、ほうきまで出展されてたんですか。
バラエティーに富んでるなあ。
その道の匠に会いたかった。
私の週末は、埼玉から男友達が来てガンダムカードビルダーの遊び方を見せてもらうことになり(この彼は提督というランクを持ってました)ゲームセンターでインドア生活を送ってました。
お天気がもったいなかった。
日曜日にリトルカブラを買いました(中古で)。
27歳にしてバイクデビュー☆
バイク屋の店長さんの話だと限定品でもう手に入らないそうです。自己満足倍増!!
そうそう、あの樹の辺りは、空気が澄んで遠く北の山が見える日に行くと本当に綺麗です。
田んぼの水も澄んできて、空が倍になってますから(笑)空好き雲好きにはたまらない季節かと。
夜は夜で、大きな田んぼが家々の明かりを映して、どこの湖の畔?と思うような光景が広がっています。
星がよく見える日や、きょうのようなおぼろ月夜には、途中で自転車を降りて歩いて帰ったり。
真夜中外を歩くのって、なんであんなにわくわくするんですかね(笑)
クラフトフェア、来年はぜひ会場でお会いしましょう!