2007/9/11
ブラスト!

日曜、部屋でごろごろしていたら、遠くの方からなにやらお囃子のようなものが近づいてきました。
二階のベランダに出てみると、子供たちに牽かれた大きな山車がアパートの前を通り過ぎて行くところ。
前夜、穂高神社の周りに手作りの灯籠が並べられているのを見て、「祭には少し早いよなあ」と不思議に思っていたのですが、お茶を飲みに行ったひつじ屋さんで尋ねてみると、どうやらこれも御船神事のひとつらしいです。
ほほー
舞の奉納などもあったようで、暑い中おつかれさま>>子供たち
神社だより
http://www.hotakajinja.com/hozonkaidayori/jinjadayori_070610.htm
下の方に9月9日の子供祭と舞姫募集の案内が載ってます。
“舞姫”っていまも使われてる言葉なんですね。

ひつじ屋さんちのスイカジュース。
こちら、残りわずかだそうです。
夏も終わりだねえ...

先週は、東京国際フォーラムに“ブラスト!”を観に行ってきました。
今月末の松本公演は、気がついたときには既に売り切れだったので(涙)思い切ってお江戸へ遠征です。
ブラスト!ブロードウェイ・バージョン
http://www.blast-tour.jp/
おととし松本で観て以来、二度目のブラスト!でしたが、新たなアレンジでリピーターもばっちり楽しめる内容になっていました。
どのパフォーマンスでも、おおおー!と開いた口が塞がらないまま、これでもかとばかりに繰り出される超絶テクニックに圧倒されっぱなし。

これが目当てのリピーターも多かろうと思われる幕間のサプライズです。
大きな会場だと階段を客席代わりに出来ていいね。
でも、休憩のアナウンスと同時に慌ててダッシュしたので、カメラを席に置き忘れてしまいました(涙)
なのでケータイでのしょぼい一枚。
実は僕も教えてもらって初めて気がついたのですが、上記のHPにメンバーのブログが載ってます。
で、これが読んでみると面白いの。
半端な体力気力では保たないほどのステージを連日こなしながら、彼ら彼女たちもすごく楽しんでいることがわかるんですね。
富士山を一輪車で下ったマイクくんの日記とか、映像付きでもう最高(笑)
"extreme mountain unicycling down Mt. Fuji, Japan"
http://jp.youtube.com/watch?v=Xo26J424L2Y
あーなんかオレも頑張ろう!って思い切り伸びをしながら会場を後に出来る、満足感いっぱいのパフォーマンスでした。

最後は、伸びのできるところまで脱出するのが大変なんだけどね。

2007/9/15 0:58
投稿者:アズミノペンギンドー
2007/9/14 23:31
投稿者:アズミノペンギンドー
うめたろうさん、こんにちはー
なんですかなんですか、パン出張?
味見係はいりません?
最近土曜に仕事が多くて、なかなか顔を出せないです。
ころりん食べたいよー
明日も仕事なんですけど、早めに切り上げてパンの買い出しに伺います。
八ヶ岳ツアーの相談もしましょうね。
そうそう、曲げワッパもぜひ見たいです。
まだあるかな??
なんですかなんですか、パン出張?
味見係はいりません?
最近土曜に仕事が多くて、なかなか顔を出せないです。
ころりん食べたいよー
明日も仕事なんですけど、早めに切り上げてパンの買い出しに伺います。
八ヶ岳ツアーの相談もしましょうね。
そうそう、曲げワッパもぜひ見たいです。
まだあるかな??
2007/9/14 23:03
投稿者:アズミノペンギンドー
こんにちはあきさん
穂高神社の御船神事は平日なので、僕もたぶん生では観られません。
残念...
“舞姫”の二文字につられて舞の奉納なども観てみたいところですが。
そういえば“歌姫”という言葉もありますね。
歌姫あきさんのライブも、機会があれば是非拝見したいものです : )
穂高神社の御船神事は平日なので、僕もたぶん生では観られません。
残念...
“舞姫”の二文字につられて舞の奉納なども観てみたいところですが。
そういえば“歌姫”という言葉もありますね。
歌姫あきさんのライブも、機会があれば是非拝見したいものです : )
2007/9/14 22:56
投稿者:アズミノペンギンドー
MARIAさん、こんにちは。
ブラスト!、事前にDVDをお借りできてよかったです。
ライブだと、プレイヤーひとりひとりの表情や、ステージで起こっているすべての動きまではなかなか追い切れないんですよね。
DVDのイメージを脳内合成しないとマルチアングルで楽しめません(笑)
松本もまた盛り上がるんだろうなー
> うちの娘は地元の神社で9/23.9/24で舞姫です
なんと!
MARIAさん、写真の撮り甲斐がありますね。
舞姫というと、どうしても鴎外のあの作品があたまに浮かんできます。
奉納の舞を踊る巫女さんたちとは、その呼び名の指すものは違うのですが、舞姫という言葉の響きに何か儚げなものを感じるところは同じかなと。
お祭り、お天気になってギャラリーたくさんだといいですね。
それにしても、地域の行事も運動会もがんばるお姉ちゃんはすごいなー
僕なら真っ先に宿題が予定から外れますね(笑)
ブラスト!、事前にDVDをお借りできてよかったです。
ライブだと、プレイヤーひとりひとりの表情や、ステージで起こっているすべての動きまではなかなか追い切れないんですよね。
DVDのイメージを脳内合成しないとマルチアングルで楽しめません(笑)
松本もまた盛り上がるんだろうなー
> うちの娘は地元の神社で9/23.9/24で舞姫です
なんと!
MARIAさん、写真の撮り甲斐がありますね。
舞姫というと、どうしても鴎外のあの作品があたまに浮かんできます。
奉納の舞を踊る巫女さんたちとは、その呼び名の指すものは違うのですが、舞姫という言葉の響きに何か儚げなものを感じるところは同じかなと。
お祭り、お天気になってギャラリーたくさんだといいですね。
それにしても、地域の行事も運動会もがんばるお姉ちゃんはすごいなー
僕なら真っ先に宿題が予定から外れますね(笑)
2007/9/14 21:01
投稿者:miyuki
いいなぁ〜ブラスト、迫力ありそー。臨場感が伝わってきますよ、特にデジカメ忘れてケータイで写真撮っちゃうとこなんか(フフッ)安曇野で毎日変わりない時間を過ごしていると、たまに五感を揺さぶるような刺激、ガツンと欲しいよね。あ〜、どっか行きたいな〜!そのためにも仕事がんばろうっと。
2007/9/14 20:15
投稿者:うめたろう
ブラスト。観たいですねー。いいな〜。
東京遠征、楽しそうですね。(んっ!もちろん、楽しかったって)私も来月にパン研修で遠征予定です。
八ヶ岳遠征もしましょうね。
東京遠征、楽しそうですね。(んっ!もちろん、楽しかったって)私も来月にパン研修で遠征予定です。
八ヶ岳遠征もしましょうね。
2007/9/12 8:35
投稿者:あき
きゃ〜Blast!毎年行くと騒ぐわりに、チケットを買いそびれてます(T^T)
一度観てみたい。
今年は穂高神社のお祭りも行かれないんです〜。
お休みとれなかった〜。残念。
一度観てみたい。
今年は穂高神社のお祭りも行かれないんです〜。
お休みとれなかった〜。残念。
2007/9/11 19:02
投稿者:MARIA
アズミノペンギンドーさん、こんばんは
スイカジュース美味しそう♪
うちの娘は地元の神社で9/23.9/24で
舞姫です
運動会シーズンということもあり
リレーの練習と運動会の練習と舞姫の練習で
帰宅してから宿題と、超ハードスケジュール^^;
ブラスト!お江戸まで遠征とは!
早くお声をかければ良かったと..m(_ _)m
席に置き忘れたカメラ、ご無事で良かったですね
http://www.photomaria.com/
スイカジュース美味しそう♪
うちの娘は地元の神社で9/23.9/24で
舞姫です
運動会シーズンということもあり
リレーの練習と運動会の練習と舞姫の練習で
帰宅してから宿題と、超ハードスケジュール^^;
ブラスト!お江戸まで遠征とは!
早くお声をかければ良かったと..m(_ _)m
席に置き忘れたカメラ、ご無事で良かったですね
http://www.photomaria.com/
いよいよですねー
ふくろ展@ひつじ屋
http://hitsujiya.exblog.jp/d2007-09-13
大きなトートから小さな巾着まで、ずらりと壁に並んだその様は、昔懐かしいスーパーボールの当てくじのよう(笑)
僕も週末伺うつもりでおります。
可愛らしいふくろたちを眺めつつ、のほほんと桃ジュースなんか飲んできちゃいますから、miyukiさんはがんばって適正在庫のキープに励んでください。
差し入れ持って遊びに行くからさ。