2006/4/29
こっふぇる梅太郎

先日、シュタイネさんでお茶を頂いたときに話題に上っていた穂高のパン屋さん。
若いご主人がお母さん仲間の間で人気があるらしく、スマップでいうと中井くん?えー!もっとカッコいいよと、仮面ライダーカブト的に盛り上がっている様子。
場所は穂高神社北側の広い駐車場の一角にある大きな建物の一階です。
ここって前は何だったんだっけ?
ア「神社とパン屋さんって不思議な取り合わせですね」
梅「うーん、うちは国産小麦を使ってますから、それでもいいのかな、と」
なるほどー
なんとなく納得です(笑)
八百万の神さまのお膝元で、こだわりの小麦と酵母と水と火と石から作られるパンは、風味・食感共に絶品です。
夜、ふらふらになって会社から帰ったときのご褒美にぴったり。
おいしいものを食べるとやっぱり元気が出ます。
本日の一枚
パンを乗せる“ざる”がイケてます。
木と白壁が目にも優しい店内にはテーブルもあって、パンと一緒にお茶も飲めるそうです。
おいしそうな暖簾が目印。
中井くんというより、真田広之?(ヒゲが)


2006/5/19 23:14
投稿者:アズミノペンギンドー
2006/5/17 6:55
投稿者:nako
はじめまして、
こっふぇる梅太郎さんを検索していて、
たどり着きました。
先日、穂高神社の境内(?)にパン屋さんができたと聴いて、
一度伺ってみたいと思っていたのです。
またお伺いしたいなあと思う場所ですね。
…お近くにお住まいのようですね…m(__)m
http://plaza.rakuten.co.jp/blueeagle95/
こっふぇる梅太郎さんを検索していて、
たどり着きました。
先日、穂高神社の境内(?)にパン屋さんができたと聴いて、
一度伺ってみたいと思っていたのです。
またお伺いしたいなあと思う場所ですね。
…お近くにお住まいのようですね…m(__)m
http://plaza.rakuten.co.jp/blueeagle95/
2006/5/8 13:10
投稿者:アズミノペンギンドー
お、さすがですね。
僕は近くを通ってても、教えてもらうまで気づきませんでした :p
さくさくとした食感がクセになりそうな“ころりん”、おすすめです。
僕は近くを通ってても、教えてもらうまで気づきませんでした :p
さくさくとした食感がクセになりそうな“ころりん”、おすすめです。
2006/5/7 7:39
投稿者:あき
あ、この間神社に行った時に、「おやっ?」と思ったのよね。
今度寄ってみます♪
今度寄ってみます♪
お店の名前がまた、一度聞いたら覚えちゃう面白い響きですよね。
版画家、畦地梅太郎さんの“梅太郎”だそうです。
山がお好きなオーナーさんなんですね。