2007/3/26
「今年から希望枠撤廃の方向へ」
ドラフト改革と裏金問題
今季から希望枠撤廃を=プロ野球選手会(時事通信 2007年3月26日)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070326-00000131-jij-spo.html
労組日本プロ野球選手会の宮本慎也会長(ヤクルト)は26日、選手関係委員会の野崎勝義委員長(阪神球団取締役)と都内で話し合い、ドラフト希望入団枠を無条件で今季から撤廃し、フリーエージェント(FA)権など付随する問題はその後に対応するよう求めたことを明らかにした。先の各球団代表者会議では今季の希望枠については継続審議としたが、野崎委員長は今季から希望枠を撤廃する方向で努力する意向を示したという。
セ開幕までに方向性 今年から希望枠撤廃も (共同通信社 2007年3月26日)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070326-00000058-kyodo_sp-spo.html
巨人の滝鼻卓雄オーナーは26日、東京都内でラジオ放送に出演し、ドラフト制度改革について「希望枠の議論だけが暴走し、違和感を感じる。FA(フリーエージェント)制度を含め一体で改革してもらいたい」と語った。
同オーナーは番組出演後に「この問題はなるべく早く決着させたい。議論次第で、ことしの希望枠撤廃もあり得る。セ・リーグが開幕する30日までに方向性を打ち出したい」と話した。
希望枠の撤廃をめぐっては、ロッテの瀬戸山隆三球団社長が25日に今年のドラフト会議でパ・リーグ6球団が一致して希望枠を返上する案を、4月2日のパ・リーグ理事会に提出する考えを明らかにしていた。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。