ブルーベリーカントリー井戸園芸のThe four seasons
Information, Diary, Work,観光ブルーベリーつみとり園,ブルーベリーの花、ブルーベリーの実
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
アル君お散歩
紀州コメツツジの花満開
接ぎ木苗が芽吹き始める
接ぎ木苗発送
ブルーベリー(SH)花満開
過去ログ
2022年4月 (3)
2022年2月 (7)
2022年1月 (12)
2021年1月 (4)
2020年5月 (1)
2020年4月 (1)
2020年3月 (2)
2020年2月 (2)
2020年1月 (6)
2019年9月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (7)
2019年4月 (5)
2019年3月 (1)
2018年8月 (9)
2018年6月 (1)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年9月 (4)
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (6)
2017年2月 (1)
2017年1月 (8)
2016年12月 (2)
2016年10月 (5)
2016年1月 (1)
2013年1月 (3)
2012年12月 (1)
2012年10月 (1)
2012年7月 (3)
2012年5月 (2)
2012年4月 (4)
2012年2月 (1)
2012年1月 (4)
2011年10月 (1)
2011年8月 (5)
2011年7月 (8)
2011年6月 (1)
2011年2月 (1)
2011年1月 (5)
2010年11月 (2)
2010年8月 (13)
2010年7月 (14)
2010年5月 (3)
2010年4月 (1)
2010年3月 (3)
2010年1月 (9)
2009年12月 (1)
2009年11月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (10)
2009年1月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (4)
2008年9月 (7)
2008年8月 (10)
2008年7月 (6)
2008年3月 (1)
2008年2月 (3)
2008年1月 (3)
2007年7月 (2)
2007年5月 (4)
2007年4月 (10)
2007年2月 (8)
2007年1月 (5)
記事カテゴリ
Information (33)
Diary (42)
Work (69)
オンラインショップ (4)
ブルーベリー接ぎ木苗 (17)
ブルーベリー挿し木苗 (6)
観光ブルーベリー園 (70)
ブルーベリーの花 (15)
ブルーベリーの実 (5)
ブルーベリーの紅葉 (2)
ノンジャンル (2)
キウイフルーツ (1)
趣味の釣り (1)
ラズベリー (1)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
« 「ブルーベリー低温要求量の調査」&ブルーベリーの花
|
Main
|
ブルーベリーの低温要求量の調査 »
2008/2/7
「ブルーベリー苗の植え替え」
Work
ブルーベリー苗の植え替え
ブルーベリー3.5号ポット苗を5号スリット鉢に植え替えします。
楽天市場『井戸園芸オンラインショップ』で販売中です。
今回、植え替える苗は
《パウダーブルー》
です。
画像で説明します。
@ これから植え替える 《パウダーブルー》 3.5号ポット苗
良い苗を選ぶ
A 苗をポットから抜く
根の状態を見る
B 根鉢全体(上、横周り、底)を崩す
軽く根を伸ばす
C 根鉢を崩し、根を伸ばした状態
苗の準備 OK
D 鉢底に鉢底石(日向軽石,桐生砂などの大粒)を一並び敷く
水はけをより良くします
E ポット苗の上面が新用土で少し隠れる程度の高さに収まるように
用土を入れます。(用土はピートモスを主体にパーライト、鹿沼土)
F その上に苗を置きます
根を横に広げるようにします
G 用土を入れます
沈むのでたっぷり入れます
H 鉢を持ち上げトントンと落とし、用土を流し込みます
用土を指先で数ヶ所軽くしめます
I 用土の量を整えます
【ウオータースペース】を空けておきます
J 植え替え終了です
水を何回かに分けてたっぷりやります(軽い用土が浮き上がらない程度)
K 植え替え済みの大人気の《パウダーブルー》&《ブライトウェル》です
用土の上には何も被覆しません。
その理由の第一は、
用土の乾き具合が一目瞭然で、
観察しやすいように、
また、被覆をすると新根が上に上がってきますので、乾燥に弱くなります。
とは云え、化粧に何かを置くのも綺麗でいいですネ。
弊園で、【植え替え済み】の苗とは、
春の成長期に入る前に植え替えが必要な苗に、
秋から冬の間に鉢を1〜2サイズアップをして、
植え替えを済ませた状態でお届けする苗をいいます。
直接買いに来られたお客様が
“これ何号の鉢に植えたらいいの?”
“・・・くらいがいいですよ”
“その鉢ないの?”
“ありますけど”
“土も買うてこなあかんし、
ここで植え替えてくれません?”
“ええ・・まあ・・植え替えましょか?”
“・・・・・・・・・・・・・・”
“うっわぁ! 良なったわ! 大きくなったわ!
値打ちでたわ! 今年、どれだけ採れるやろ?”
てな感じで、まんまと実費で植え替えさせていただきまして、
お客様は大満足でお帰りになります。
ということがよくあります。
そんな感じが、【植え替え済み】の苗ということです。
植え替え以降の日数により新根の出具合は違いますが、
根が回っていない状態でお届けする苗のことを言います。
かなり以前に植え替えた苗や、
根が回った状態の苗は、
【植え替え済み】の苗とはいいません。
鉢植えブルーベリー栽培のポイント(お届け苗木の育て方)
にも、
【植え替え済み】の接木苗7号,8号鉢のことなども、
説明していますので宜しくお願いいたします。
1
投稿者: ブルーベリーカントリー
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”